ブログ

学校ブログ

10月13日 本日の給食

ツイストパン 牛乳 こまい(白身魚)フライ ボイルキャベツ ベーコンスープ

 こまいとは、日本では主に北海道でとれる魚で、タラ科の白身魚です。寒い時期に、氷の下に産卵する魚で、氷を割って漁を行うことから氷下魚という名前になったそうです。

 大きさによって「ごだっぺ」「こまい」「おおまい」と呼び方が変わります。ボリュームがある魚でしたが、よく食べてくれました。

 

10月12日 本日の給食

ごはん ねぎ塩豚丼 牛乳 さつま汁

 本日のねぎ塩豚丼は、新献立でした。にんにくや中華スープのもと、塩、レモン汁が入っていてさっぱりとしています。ごはんが進むメニューなので、残食率はわずか1%でした。

 今が旬のさつま芋が入ったさつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。鶏肉が入った具だくさんのみそ汁です。鹿児島では、里芋などを入れることが多いそうです。けんちん汁との違いは、肉が入るかどうかだそうです。野菜や肉のうま味が出てとても好評でした。

10月10日 本日の給食

みそラーメン 牛乳 春巻 ブルーベリーゼリー

 本日は目の愛護デーということで、ブルーベリーゼリーが出ました。10月10日の数字を横にすると目と眉毛のようになるそうです。

 ブルーベリーなどの紫色や赤紫色の食材には、アントシアニンと呼ばれる視力低下予防などの効果がある色素成分が含まれています。

音楽朝会

今月の歌 「まっかな秋」

前半は、歌詞に出てくる「あか」を画像で紹介し、歌のイメージを持たせました。

後半は、二部合唱の練習をしました。

もう、秋ですね。

10月6日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 ポテトグラタン 野菜スープ

 本日はポテトグラタンです。本校のグラタンは、スコップグラタンのように、炒めたパン粉を後から振りかけて作ります。

 じゃがいもは、とろみをつける「でんぷん」の原料になるほど、でんぷん(炭水化物のひとつ)が多く含まれています。パンの日は足りない!と言うこともある沢山食べるとある先生も、「じゃがいもがたくさん入ったポテトグラタンだったので、お腹いっぱい!」とおっしゃっていました。子供たちもたくさん食べてくれたので残食も少なく、大人気でした。

10月5日 本日の給食

ツナ大豆ごはん 牛乳 川口ウインナー(しょうが) みそけんちん

 本日の川口ウインナーは、川口市の神根地区で採れた「しょうが」を使って、市内の工場で学校給食用に特別に作られたものです。しょうがというと辛いイメージがあるかもしれませんが、低学年でも食べやすいように辛さが抑えられていて、とても食べやすかったです。

 しょうがには、消化を助け、食欲を増進させたり、体を温めてくれたりする働きがあります。

 朝と昼の気温差が激しいので、風邪をひきやすい時期です。朝ごはんにしょうがを入れたスープを飲むのも、体が中から温まっておすすめです。試してみてくださいね!

  

10月4日 本日の給食

ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 春雨スープ

 ジャージャンどうふ(家常豆腐)は、中国の家庭料理で、揚げた豆腐を肉や野菜などと炒める料理です。給食では、崩れにくいように厚揚げを使用しています。ごはんの進む味付けで大人気でした。

 本日は寒い一日だったので、温かいスープもよく飲んでくれました。

10月3日 本日の給食

肉なんばん 牛乳 揚げたこくん かき

 本日は、揚げたこくんという揚げた「たこ焼き」でした。とても可愛いタコの形をしていますが、食べるとたこ焼きの味そのものです。

 1年生は、見たことのない形の揚げたこくんに警戒心が強い様子でしたが、一口食べるとたこ焼きそっくりの味に喜んで食べてくれていました。