学校ブログ
2月17日(水) 本日の給食
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ブロッコリー かきたま汁
1年をとおしてスーパーに並ぶブロッコリーですが、旬の時期は11月から3月で花のつぼみの部分を食べる花野菜といわれています。つぼみには、花を咲かせるための栄養がたくさん詰まっています。特にカロテン・ビタミンCは風邪予防に効果的です。
小房に切りさらに食べやすい様にさらに小さく切っています。
子供たちに人気のハンバーグは、大根おろし・えのきたけ・エリンギのソースをかけてクラスに配缶されました。
2月16日(火) 本日の給食
ホット中華めん コーンラーメン 牛乳 春巻 いよかん
今日の給食には「いよかん」がつきました。「いよかん」は皮は厚いですが香りがよくとてもジューシーです。主に愛媛県で生産されており、愛媛県の旧名(伊予の国)にちなんで「伊予柑」とつけられたそうです。風邪を予防するビタミンCが豊富に含まれています。
今日は1/4カットでの提供です。
2月15日(月) 本日の給食
とり五目ごはん 牛乳 いわしの佃煮 豚汁
とり五目ごはんの具(鶏肉・にんじん・ごぼう・たけのこ・くり・干ししいたけ)を煮て、煮汁も一緒に炊飯しました。
南鳩ヶ谷小学校では6釜で炊いてクラスに配缶をしています。
2月12日(金) 本日の給食
揚げパン(黒糖) 牛乳 チキンコーンクリーム煮 みかん
今日の給食は、南鳩ヶ谷小学校独自献立です。
揚げパンは、久し振りの「黒糖味」です。表面をカリッと揚げ黒糖+グラニュー糖をまぶしています。米粉のパンなので外はカリッと中はモチモチ食感です。
14日はバレンタインデーです。クリーム煮には、クラスに1枚「ハート」の人参を入れました。
2月10日(水) 本日の給食
麦ごはん カレーライス 牛乳 フルーツカクテル
今日のフルーツカクテルは黄桃・りんご・みかん・の果物の他に寒天・ナタデココ・こんにゃくゼリーが入っているので、とってもカラフルです。シロップにもゆず果汁を加えています。
2月8日(月) 本日の給食
エビピラフ 牛乳 チキンナゲット ペーザンヌスープ
今日の給食「ペーザンヌスープ」は、フランスの農村や山岳地方で食べられている家庭料理です。「ペイザンヌ」の意味は田舎風。また、フランスの調理用語ではじゃがいも・かぶ・にんじんなどの野菜を四角形(色紙切り)に薄切りする切り方を指すそうです。
2月5日(金) 本日の給食
ソース焼きうどん 牛乳 ウインナーの香味揚げ いちごのゼリー
今日の給食「ウインナーの香味揚げ」は、ウインーにカレー粉・黒ごまを加えた薄衣をつけて油で揚げました。ほんのりカレー風味がとっても美味しいです。
ソース焼きうどんは、給食室で約500人分を2釜に分けて調理をしました。
炒めた肉・野菜に茹でた麺を加えました。
2月4日(木) 本日の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ 春雨スープ デコポン
今日の献立「マーボーどうふ・春雨スープ」は、人気の献立です。どのクラスもしっかりと食べています。
デコポンは「清見」と「ポンカン」を掛け合わせてできた柑橘です。上部がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているユニークな見た目です。「デコのある清見ポンカン」を縮めて「デコポン」と名付けられたと言われています。
2月3日(水) 本日の給食
手巻ずし 牛乳 すまし汁
今日の給食は、昨日と同様節分献立「手巻ずし」です。海苔は7枚入っており、具にはスティックたまご・いかステック・きゅうり・豚肉の炒り煮を酢飯と一緒に巻いて食べました。すまし汁には、かわいい「おにのかまぼこ」が入っています。
2月1日(月) 本日の給食
さけときのこの炊き込みごはん 牛乳 白玉のっぺい汁
「のっぺい汁」は、寺の宿坊で余り野菜を煮込んで、くず粉でとろみをつけた料理を、具沢山の「すまし汁」にしたものが始まりと言われています。全国で作られている郷土料理で、地域により「のっぺい」「のっぺい鍋」「のっぺ」など呼び方も様々です。給食では、白玉と仕上げに生姜汁を加えています。