ブログ

カテゴリ:今日の給食

10月20日 本日の給食

 

そぼろごはん みそ汁 牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、人気メニューのそぼろご飯でした。ごはんが進むメニューなので、残食もほぼ無く、たくさん食べてくれました!

 

 みかんは愛媛県産の「愛媛みかん」です。小さめですが、甘くみずみずしいみかんでした!

 みかんは、水溶性ビタミンのビタミンⅭや、色素成分で様々な効能があるβ‐クリプトキサンチンなどをたくさん摂ることが出来ます!お家でもぜひ食べてくださいね!

10月19日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープに入っている「ニョッキ」は、イタリア語で「こぶ・でっぱり」という意味があるそうです。

ジャガイモが練りこまれているので、でんぷんの効果でもちもちした食感です。食べ応えのあり満足感が得られるスープでした。

 

10月18日 本日の給食

きつねうどん さつまいも蒸しパン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日は手づくりのさつまいも蒸しパンです。

 粉や牛乳・さつまいもを混ぜ合わせたものをアルミカップに入れ、大きな窯にお湯を張り、網を置いて蒸しました。ひと窯に45個ほどアルミカップが乗ります。(この写真のものは、保存用や余った液を入れたものです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し上がった蒸しパンは、中心温度を測り、しっかり火が通っていることを確認します。全部で8回これを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し上がったものは、数を数えながらクラスの食缶に配ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達がたくさん食べてくれたので、一生懸命作った調理員さんも喜んでいました。

 

10月17日 本日の給食

ごはん 中華丼 わかめスープ 牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は中華丼です。豚肉、いか、えび、うずら卵など、たんぱく源となる食材がたくさん入っています。

 

 たんぱく質は、アミノ酸と呼ばれる化合物がたくさんくっついて出来ています。筋肉・臓器・髪の毛・皮膚などの体を作るもとになっているとても重要な栄養素です。野菜や藻類にも実はアミノ酸は含まれており、うまみ成分であるグルタミン酸もたんぱく質を構成するアミノ酸の一つです。

 

 ごはんと合わせるおかず(主菜)が具だくさんになっているのは、たんぱく質などの栄養をしっかり摂るためです。そのほかにも、スープに入ったわかめには、ミネラルやカルシウムが多く含まれています。すべての料理に、栄養をバランスよく摂って欲しいという気持ちがこもっているので、給食もバランスよく食べてくださいね!

10月14日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) とうふのあんかけ ぶどう 牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日のブドウは、小ぶりですがとても甘いものでした。山形県産の「高尾」という品種のぶどうです。種無しの珍しい品種です。

 

 ブドウはその名の通り、ブドウ糖が多く入っています。ブドウ糖は、脳の唯一のエネルギー源(通常の体調の場合)です。パンやごはんに含まれる炭水化物も分解され「ブドウ糖」になりますが、そのまま脳へ届けられるので、より早くエネルギーにすることが出来ます。頭をたくさん使って勉強をするみなさんには必要な栄養ですね!

 旬の味覚でもあるブドウは今いろいろな種類が出ているので、お家でもぜひ宿題や塾の合間に食べてみてくださいね!

 

 学校をお休みする児童が多くなってきました。気温も寒くなり乾燥してきたので、加湿をして温かいものを食べて、風邪をひかないように気を付けてくださいね!

10月13日 本日の給食

秋の香りごはん 玄米団子汁 牛乳

 

 今日は、旬のさつまいもとしめじが入った秋らしいご飯でした。汁には、玄米で出来た団子が入っています。体を温めてくれる生姜がたっぷり入っているので、肌寒くなってきた今日にぴったりでした。

 風邪をひかないように、お家でも生姜の入った料理を食べて、体を中から温めてくださいね。

 

10月12日 本日の給食

ごはん 厚焼き卵 かわりきんぴら なめこ汁 牛乳

 

なめこのぬるぬるは「食物繊維」によるもので、胃を保護するだけでなく、免疫機能を高める働きがあると言われています。季節の変わり目で風邪をひきやすいので、しっかり食べて元気に登校してくださいね!

 

10月11日 本日の給食

タンメン 春巻 りんご 牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のりんごは、青森県産の「ひろさきふじ」という品種のリンゴです。

甘さと酸味のバランスが良いおいしいリンゴでした!

 

野菜たっぷりのタンメンもほとんど残らず、よく食べてくれました。

10月7日 本日の給食

ソフトフランスパン ブルーベリージャム さつまいものグラタン 野菜スープ 牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、ブルーベリージャムが付いています。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、目を疲れにくくすると言われています。

 

少し塩味の効いたソフトフランスパンにブルーベリーの甘酸っぱさが合わさって、とてもおいしかったです。

 

目にいいものを食べるだけでなく、パソコンやタブレットを長時間続けて見ないなど

目の健康を守れるように、気をつけることが出来るといいですね。

 

10月6日 本日の給食

カレーライス もやしとコーンのソテー 牛乳

 

本日は子ども達の大好きなカレーでした。

ごはんもいつもより減って、きれいな食缶が給食室に戻ってきました!

天気はどんよりとしていますが、給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

 

10月5日 本日の給食

ごはん 四川どうふ フルーツカクテル 牛乳

 

本日の四川どうふには、少し唐辛子の粉が入っています。

肌寒くなってきたので、少しピリッとする料理がピッタリですね!

ご飯の進む大人気メニューなので、よく食べてくれました。

 

10月4日 本日の給食

なんばんうどん 大豆しゃりしゃり揚げ 牛乳

 

本日はカタクチイワシと大豆を揚げて甘辛く煮た「大豆しゃりしゃり揚げ」です。

田作りなどで使うイワシより小さめだったので、食べやすく仕上がりました。

小魚はカルシウムやDHAなどが含まれているので、積極的に摂れるといいですね!

 

1年生は大豆やイワシをお箸で取るのに苦労したようでした。お家でもお箸で細かいものをつかんで練習してみましょう。

 

9月29日 本日の給食

ごはん メンチカツ もやしのおかか炒め みそ汁 牛乳

 

 本日のもやしのおかか炒めに使われている「かつお節」は、みそ汁の出汁を取るのに使われたものです。昆布やかつお節など、出汁を取るのに使ったものは、細かく刻むと煮物や炒め物などの料理に使うことが出来ます。

 日本では、年間約612万トンもの食材が捨てられています。食品ロスを減らす方法を考えて、環境にやさしい取り組みを積極的にしていきたいですね。

 

9月28日 本日の給食

チキンピラフ マカロニのクリームスープ 牛乳

 

本日のチキンピラフには、オリーブオイルが使われています。

オリーブオイルの約7割はオレイン酸と呼ばれる不飽和脂肪酸で出来ています。

酸化しにくく壊れにくい油で、悪玉コレステロールを減らし、高血圧などの病気を予防してくれる働きがあると言われています。

なるべく体に良い油をとりたいですね!

 

 

 

9月27日 本日の給食

五目ラーメン ポークしゅうまい プルーン 牛乳

 

 本日は、今が旬の生のプルーンです。乾燥のプルーンは年中見かけますが、生のプルーンは今の時期でないと食べることができません。皮に食物繊維が豊富に含まれているので、皮ごとおいしくいただきました!

 1年生が盛り付け見本のプルーンを見て「大きい!!ブルーベリーじゃないよ!プルーンだよ!初めて食べる!」と興奮した様子で話していました。残食も少なく、よく食べてくれました。

 

9月26日 本日の給食

きのこごはん にぎすの米粉揚げ けんちん汁 牛乳

 

 本日は、「にぎす」という秋ごろが旬の小さい白身魚を使ったフライです。頭は取ってありますが、骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることが出来ます。米粉を使うことで、さっくりとした食感のフライに仕上がりました。

 

カルシウムは小学生で600~700mgほど必要と言われています。牛乳には1本あたり約200mg、にぎすは100gあたり約70gのカルシウムが含まれています。カルシウムの摂れる食材を、こまめに食べるようにしましょう。

 

9月15日 本日の給食

本日も厨房内の調理が行うことができない為、

外部での委託炊飯のごはん 牛乳 ふりかけ(いろいろやさい)となりました。

 

早く給食を提供できるように、原因究明を行っております。明日は、各自お弁当の持参をお願いいたします。

牛乳の提供も無い為、水筒も忘れずにお持ちください。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

 

なお、15日・16日の給食費に関しましては、年度末に返金対応となります。ご承知おきください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日 本日の給食

 昨日は、厨房内のトラブルにより、急遽給食提供が中止となり、市からの救急カレーと牛乳の提供となりました。

 現在、原因究明と対策を進めております。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日 本日の給食

コーンラーメン さつまいもと大豆のかりんとう 牛乳

 

 本日のかりんとうには、秋の味覚「さつまいも」が入っています。味付けには、サトウキビから作られた黒砂糖が使われています。黒砂糖は、白い上白糖と違い、ビタミンB群やミネラルが豊富に含まれています。

 ラーメンもかりんとうも大人気で、ほぼ完食でした!「秋の味覚」は今後もたくさん出てくるので、楽しみにしていてくださいね!

 

9月12日 本日の給食

ごはん ジャージャンどうふ わかめスープ 牛乳

 

 本日は中華料理のジャージャン豆腐です。漢字では家常豆腐と書きます。字の通り、家によくある食材で作られる中国の家庭料理です。トウバンジャンの辛味が食欲をそそる献立です。ごはんに合うからか、白飯の残食はほぼゼロでした。

 

9月9日 本日の給食

はちみつパン 牛乳 うさぎのハンバーグステーキ ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日は「十五夜(お月見)」をイメージした献立です。お月見ゼリー、うさぎのハンバーグステーキなど満月に映ると言われている「うさぎ」をイメージした料理になっています。

 今年の十五夜は、9月10日の土曜日です。明日の天気はくもり予想なので、満月が見られるかわかりませんが、ぜひ空を見上げてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お月見ゼリー

9月8日(木) 本日の給食

キムチチャーハン トック 牛乳

 

今日は、韓国料理です。

トックは、お米で作られているお餅の入った汁の事で、韓国ではお正月などにも食べられるそうです。

キムチチャーハンは、リクエスト給食アンケートで2位になるほど人気のメニューです。給食用に辛さ控えめで作っているので、1年生もたくさん食べてくれました!

 

9月7日(水) 本日の給食

ごはん 鶏のからあげ 牛乳 ジュリエーヌスープ カップチーズケーキ

 

本日は、全校で調査して決定した料理を入れた「リクエスト給食」でした。

 

おかず部門1位の「から揚げ」とデザート部門1位の「ケーキ」は児童にも大人気で、ケーキのおかわりじゃんけんで一喜一憂が見られるクラスもありました。9月の給食だよりに、リクエスト給食アンケート結果についての詳細が載っていますので、そちらもぜひご覧ください。

 

 

9月6日 本日の給食

わかめうどん かじきとポテトのごまあえ 牛乳

 

 今日のうどんに入っている「わかめ」や「小松菜」は、牛乳などと体の骨をつくるもとである「カルシウム」がたくさん入っています。また、「わかめ」はエネルギーは少ないですが、体の調子を整えるミネラルや食物繊維を摂ることができるので、料理に加えると栄養価を満たしてくれる食材です。

 給食やお家の食事で、いろいろな食材をバランスよく食べられるといいですね!

 

9月5日 本日の給食

カレーピラフ ボイルウインナー たまごとレタスとトマトのスープ 牛乳

 

本日のスープは、レタスやトマトなど暖かい今の時期に美味しい野菜が入っています。

これらの野菜には、体の調子を整えるビタミンやカリウム、カロテンなどの栄養が入っています。

ただ、ビタミンやミネラル、食物繊維などは、油や水に溶けてしまうものが多いです。

スープは溶けてしまった栄養分ごとすべて食べることができるので、野菜をとるのにおすすめです。

 

9月2日 本日の給食

バターロール ほきのバジル揚げ ベーコンスープ 牛乳

 

 本日の主菜の「ほき」は、ほくほくとした淡泊でさっぱりとした味わいの白身魚です。味付けされたバジルソースがアクセントになっていて、しっかりとした味付けになっています。残食も少なく魚が苦手なお子さんも食べやすいようでした。

 本日から2学期の給食が始まりました。今学期もよろしくお願いします。

 

 

7月15日 本日の給食

はちみつパン ポークのブラウンソース煮 野菜スープ シューアイス 牛乳

 

 本日は1学期最後の給食でした。ポークのブラウンソース煮は、豚肉とたまねぎを炒めたあと、デミグラスソース、トマトケチャップ、ウスターソース、中濃ソースなどたくさんのソースを入れて煮込みました。

 

 明日からは、お家でのお昼ごはんとなります。お家でも「いただきます」「ごちそうさま」と感謝の気持ちを忘れずに伝え、よく噛んで食べてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食物アレルギー対応児童の代替品

7月14日 本日の給食

麦ごはん 夏野菜のカレー もやしとコーンのソテー 牛乳

 

 本日は夏野菜カレーです。真っ赤な生のトマトや、瑞々しいなす・ピーマンなどが入っています。

各クラスに欠席児童も出てきましたが、大人気のメニューだったからか、残食はほぼありませんでした。

 

 明日は1学期最後の給食です。栄養をしっかり摂って、早く寝て、元気に登校してくださいね! 

 

7月13日 本日の給食

キムチチャーハン 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳

 

 本日は、冷凍みかんです。みかんには、β‐クリプトキサンチンと呼ばれる色素成分が入っています。緑黄色野菜かどうかの判断のもとになる「β‐カロテン」などの仲間で、体の中で必要な量だけビタミンAに変換されます。動脈硬化などの生活習慣病を予防し、骨粗しょう症を防いでくれる働きもあります。

 

 みかんは、冷凍しても栄養成分が失われにくく、保存期間も長くなり4か月ほど持つそうなので、暑い今の時期にぴったりですね!冷凍する際は、買ったみかんを水で洗って水気を切り、冷凍庫で保存します。食べる際は自然解凍または流水解凍をします。ぜひ見かけたら買って冷凍みかんにしてみてくださいね!

 

 

 

7月12日 本日の給食

わかめうどん えだまめのかきあげ 牛乳

 

 本日は夏が旬の「えだまめ」を使ったかき揚げです。薄力粉・卵・野菜・調味料を混ぜたものを、お玉ですくって油に落として手作りしました。コーンも入り色鮮やかで、残食も少なくよく食べてくれました。

 えだまめは、大豆が成長する前の未熟な豆です。成長した豆は「豆類」で未熟豆のえだまめは「野菜」に分類されます。成長の過程によって分類が変わるのは面白いですね!

 

 

 

7月11日 本日の給食

ごはん マーボーどうふ フルーツカクテル 牛乳

 

 本日はマーボー豆腐です。マーボー豆腐には、トウバンジャンと呼ばれる中国の調味料が使われています。

トウバンジャンは、ソラマメや大豆を原料として、唐辛子やごま油、塩、みそなどで味をつけた発酵調味料です。ピリッとした辛味は、食欲を出し、夏バテを防いでくれます。大人気の献立で、全体的によく食べてくれました。

 

7月8日 本日の給食

ツイストパン ほきのバジル揚げ ミネストゴーヤ 牛乳

 

 ホキは、さっぱりとした白身魚です。バジルの風味が食欲をそそったのか、残食はほぼゼロでした。バジルは夏が旬のハーブで、食欲を増進させてくれます。

 ミネストゴーヤに入っているゴーヤも夏が旬の野菜で、食物繊維や葉酸やビタミンCなどが入っている淡色野菜です。苦み成分が胃液の分泌を促して、食欲を増進させたり、胃粘膜を保護してくれたりします。苦みは苦手な子も多いようですが、体にいいこともあるので、ほんのりとした苦みを楽しめるようになるといいですね。

 

7月7日 本日の給食

チキンピラフ 星形コロッケ 米粉めん入り野菜スープ 牛乳

 

 本日は七夕です。天の川を挟んで引き離されてしまった織姫と彦星が、年に一度再開できる日とされています。

 天の川は、小さな星が集まって出来ています。そこで、今日の給食では、天の川に散らばる星をイメージしたスープや星形コロッケにしました。黄色い星はかまぼこ、オレンジの星はラッキー人参です。今回は、ラッキー人参を特別にクラスに3つ入れました。片付け時に廊下を巡回していると、ラッキー人参に当たった子の喜ぶ声が聞こえてきました。楽しく野菜を食べてくれるととても嬉しいです。

 

 

 

7月6日 本日の給食

ごはん 高野豆腐のそぼろごはん 夏野菜のみそ汁 牛乳

 

  本日のそぼろごはんに使われている高野豆腐は、栄養たっぷりの保存食品です。

豆腐を冷凍・乾燥させて、脱水し長く保存できるようにしたものです。保存がきくだけでなく、

水分が抜ける分、たんぱく質や鉄分などの栄養を豆腐よりも多く摂ることが出来ます。

 

 煮物だけでなく、肉のように味付けしてそぼろに使うこともできるので、試してみてくださいね!

 

7月5日 本日の給食

沖縄そば グルクンの立田揚げ すいか 牛乳

 

 グルクンは沖縄の県魚になっている白身魚です。沖縄では、刺身やフライなどいろいろな食べ方をされているなじみ深い魚です。癖がないので食べやすく、よく食べてくれました。

 沖縄そばには、細かくした「しょうがの甘酢漬け」を入れ、豚骨スープ・薄口しょうゆで味付けして本格的な味に仕上がりました。残食はなんと0パーセントでした!旅行に行った気分になってくれたでしょうか。

 

7月4日 本日の給食

ごはん スタミナ焼き肉 わんたんスープ 牛乳

 

 本日はスタミナ焼き肉です。豚肩ロースと豚もも肉を両方使いました。

 

 エネルギー代謝を高めてくれる成分を含むニラ・ニンニク、肉を柔らかくし消化吸収を高めてくれるショウガなどが入っているので、スタミナをつけてくれるメニューです!

 

 ごはんが進むメニューで白飯はほぼ完食でした。明日も元気に登校してくださいね!

 

7月1日 本日の給食

子供パン スパゲッティミートソース ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日は、皆さんの大好きなスパゲッティミートソースです。ソースには、トマト缶やケチャップ、トマトペーストなど、色々な状態に加工されたトマトが使われています。大人気で、全クラスでほぼ完食でした。

 トマトに含まれるリコピンは、熱に強く加熱すると吸収率がアップするので、ソースや煮込み料理にするのにピッタリです。リコピンは、強い抗酸化作用があるので、老化を防いだり、生活習慣病を予防してくれたりします。夏の旬の野菜でもあるトマトをたくさん摂りましょう。

 

6月30日 本日の給食

豚丼 とうがんのみそ汁 牛乳

 

 今日の豚丼は、豚肉とたまねぎ、しょうがのしぼり汁、糸こんにゃくを油でいため、しょうゆ・みりん・さとうで味付けしました。大人気のメニューで、ごはんがとても進みました。

 

 とうがんのみそ汁に入っている冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は夏の食材です。冷暗所で保存すれば、冬まで持つことからこの名前が付きました。90パーセント以上が水分でできていて、火が通りやすいので、みそ汁には最後にみそを溶いたあとに入れました。みそ汁は、ミネラルや塩分をとるのにぴったりの料理です。お家でも様々な具を入れて毎日飲めば、栄養も取れて夏の脱水症状も防げるので試してみてくださいね!

 

 

6月29日 本日の給食

カレーライス アスパラガスのソテー 牛乳

 

 本日のソテーに入っている「アスパラガス」は、5月~6月が旬の緑黄色野菜です。

 アスパラガスは、茎と葉を食べる野菜で、アスパラについているヒラヒラしたヒダが葉です。この葉には葉緑体がなく光合成をしないので、「擬葉」と呼ばれる茎が代わりに光合成をしています。

 アスパラギン酸と呼ばれる、エネルギー代謝に関わり、疲労回復に効果のあるアミノ酸が多く入っています。なんとアスパラガスに多く入っているので、この名前が付けられました。

 

 暑くなり、疲れやすい今の時期にぴったりの野菜です。お家でも取り入れてみてくださいね!

 

6月28日 本日の給食

わかめうどん ゼリーフライ えだまめ 牛乳

 

 今日は、埼玉県行田市のご当地グルメのゼリーフライです。

 給食だよりの郷土食クイズにて、ゼリーフライはなぜ「ゼリー」とついているのか?という問いがありました。答えは、「フライが小判型をしているから」です。

 

 小判は別名「銭(ぜに)」とも言います。「銭→ぜに→ゼリー」というように、呼び方が変わっていったそうです。ゼリーが入っているわけではなく、おからとじゃがいもで作られた料理です。小麦・卵・パン粉などを付けずにそのまま揚げるのが特徴です。

 

 本日はすべての料理の残食が少なく、よく食べてくれました。

 

 

6月27日 本日の給食

キムチチャーハン 春巻き 春雨スープ 牛乳

 

 本日は、35度を超える猛暑日でした。普段は薄味に仕上げるスープですが、本日は廊下も30度と暑かったので、塩分補給の意味も込めて、しっかりとした味付けにしました。

 明日からも暑い日々が続くので、スープやみそ汁が出たときはしっかり食べるようにして、水分補給もこまめにしてくださいね!

 

6月24日 本日の給食

揚げパン(黒とう) たまごとレタスとトマトのスープ 冷凍みかん 牛乳

 

 今日は夏が旬のトマトをスープにしました。旬のトマトは、栄養がたっぷりです。トマトに多く含まれるリコピンという栄養素は、熱に強く、加熱すると体に吸収しやすくなるので、トマトソースやスープなどにぴったりです。リコピンをとると、体が酸化にくい若々しい体を保つことが出来ます。

 

 みなさんが大好きな揚げパンですが、今日はさとうきびなどから作られた黒糖を使ってつくりました。黒糖は、血糖値の上昇をゆるやかにしたり、コレステロールを下げてくれる働きがあると言われています。大人気で、1年生もしっかりとした大きさのパンでしたが、ぺろりと平らげていました。

 

今日は30度を超えて暑くなりました。明日からも水分塩分の補給をこまめにして、暑さに負けないようにしましょう!

 

 

6月23日 本日の給食

ごはん 肉野菜炒め みそ汁 牛乳

 

 本日は、野菜がたっぷりと入った肉野菜炒めでした。

 大人が1日に食べると良いとされる野菜の目標値は「350g」ですが、小学生はその8割ほどの「290~300g」程度を食べると良いとされています。(参考:健康日本21(第二次)、第6次日本人の栄養所要量の活用)

 

 皆さんは野菜をどのくらい食べられていますか?野菜を摂ることで、生活習慣の乱れからくる「生活習慣病」を予防することが出来るとされています。高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの言葉を聞いたことはありませんか?

 ぜひお家でも野菜をとるように意識してみてくださいね!

 

 今日の肉野菜炒めには、1人約100gの野菜が使われています。朝ごはんで野菜をとる場合、食欲が出なくても食べられる「みそ汁」や「手作りスムージー」などで、野菜をとるのもおススメです。

 

6月22日 本日の給食

ひじきピラフ いかフリッター 豆乳クリームスープ 牛乳

 

 本日のひじきピラフは、ひじきを使った混ぜご飯には珍しく、コンソメを使った洋風のピラフです。

和風の混ぜご飯の時に残してしまったクラスも、ほぼ完食することが出来ました。

 

 給食では、ひじきや桜エビ、小魚、旬の果物など、お家では食べ慣れない食材が出ることがあります。献立を見て、食べられるか不安そうな場合は、ぜひお家で試してみてくださいね!

 

6月21日 本日の給食 

コーンラーメン かぼちゃのコロッケ すいか 牛乳

 

 今日は、夏が旬のスイカでした!とっても大きい鳥取県産のスイカが届きました。大きさだけでなく甘味の強いスイカで、夏を感じることが出来ました。 

 スイカは、9割が水分で出来ていますが、ビタミンやカリウムも多く含まれています。水分補給にもぴったりですね!

 暑くなってこれから夏が本格化してくるので、暑さがきびしく汗をたくさんかくときは、水だけでなくミネラルの含まれた麦茶や塩分の入っているスポーツドリンクを飲むようにしましょう。(プールでも汗はかいているので、注意が必要です!)

 

6月20日 本日の給食

鉄骨いなりちらし すまし汁 牛乳

 

 本日の鉄骨いなりちらしは、平成20年に埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグランプリを受賞した「鉄骨いなり」を給食版にアレンジした料理です。鋳物の鉄のイメージから、鉄分を多くとれる食材を使用しています。

 一人分がたっぷりの量ありましたが、なんと全部で500gしか残食がありませんでした。

 

 すまし汁は、わかめや豆腐などが入り、たんぱく質やカルシウム、不足しがちなミネラルを摂ることが出来ます。暑くなってきて、プールや体育で汗をたくさんかくと、塩分やミネラルが出て行って脱水症状になってしまうことがあります。麦茶やスポーツドリンクもよいですが、みそ汁やスープなどは運動後や運動前の水分補給にぴったりです。積極的に飲むようにしましょう。

 

6月17日 本日の給食

バターロール フランクフルトソーセージ ラタトゥイユ ジュリエーヌスープ 牛乳

 

 ラタトゥイユは、フランス南部の郷土料理で、夏野菜の煮込みのことを言います。トマト、ナス、ズッキーニなどの夏野菜を、にんにくで香りをつけたオリーブオイルで炒めて煮込みました。

 夏野菜は水分をたくさん含む野菜が多いので、少しの水でも煮込むことが出来て、野菜の甘味を味わうことが出来ます。

 

 夏に汗で失いがちなミネラルを補給できる夏野菜ですが、食べ慣れない人もいるようなので、ぜひお家でも挑戦してみてくださいね!

 

 

6月16日 本日の給食

ごはん あじのなんばんづけ いんげんのみそ汁 牛乳

 

 今日のみそ汁には、いんげん・かぼちゃ・なすなど、色とりどりの野菜がたくさん入っています。

いんげんやかぼちゃには、「ビタミン類」が多く含まれています。ビタミンには、水に溶けやすい水溶性ビタミンと、油に溶けやすい脂溶性ビタミンがあります。

 

 今日のみそ汁は、水に溶けやすいビタミンcが多く、水に流れてしまうビタミンも、汁ごととることが出来ます。野菜を汁でたっぷりとってビタミンなどを補給しましょう。

 

 

 

6月15日 本日の給食

ごはん とりのさっぱり煮 わんたんスープ 牛乳

 

 本日のとりのさっぱり煮は、鶏もも肉とウズラ卵を、みじん切りにしたショウガ・ニンニクを加えて砂糖・酢・しょうゆで煮詰めた料理です。

 酢は肉を柔らかくするだけでなく、疲労回復効果もあるので、疲れを感じやすい今の時期にぴったりの料理です。酢が苦手な人も食べやすい料理なので、ぜひ作ってみてくださいね!

 

 

 

5月14日 本日の給食

きつねうどん みそポテト 牛乳

 

みそポテトは、秩父の郷土料理で、甘じょっぱい味付けで、児童にも大人気のおかずです。

 

簡単に作り方をご紹介します。(一人分)

① じゃがいも(60g)を洗って、厚めのいちょう切りに切る。

② じゃがいもの水気を切り、薄力粉と水を同じ割合で溶いたものに薄く絡める。

③ じゃがいもを油で揚げる。

④ 水(3g)、みそ(3g)、三温糖(4g)、しょうゆ(0.5g)を煮詰めて作ったタレを絡めて完成です。

 

三温糖がなければ、キビ砂糖や上白糖でも大丈夫です。

簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね!

 

 

 

5月13日 本日の給食

梅あじごはん 白ごまつくね かきたま汁 牛乳

 

 今日はとても暑い一日でしたね。給食は、今日のような暑い日にピッタリの献立でした。

 梅あじごはんに入っている「梅」は、体の疲れを軽くしてくれるクエン酸が入っています。また、かきたま汁などの汁ものは、塩分補給にピッタリです。暑さがきびしい日こそ、汁ものをしっかりとりましょう。

 

 

6月10日 本日の給食

ツイストパン ポークビーンズ 切り干し大根のサラダ 牛乳

 

 今日のサラダに入っている切り干し大根は、生の大根よりも比較的多くの栄養をとることが出来ます。カルシウムは生の約20倍、カリウムは約15倍もの量が入っていると言われています。なぜかというと、天日干しで水分が飛び、うまみや栄養が凝縮されるからです。切り干し大根の煮物だけでなく、サラダでさっぱりと食べることもできるので、夏にもぴったりです。

 ただ、大根に多く含まれる消化を助ける酵素やビタミンCは、熱に弱いので、大根おろしなど生で食べるのがおすすめです。

 

 体の調子に合わせて食べる食材を選ぶのもいいですね!

6月9日 本日の給食

ごはん ちくわと新ごぼうのごまだれ丼 たまねぎのみそ汁 牛乳

 

 

本日のごまだれ丼は、でんぷんを付けたちくわとごぼうを油で揚げ、

三温糖・みりん・酒・しょうゆ・しょうが汁で味付けし、最後にごまをふりました。

 

甘辛い子ども好みの味付けで、噛み応えもあるので、よく噛んで食べる習慣をつけるのにピッタリのおかずでした!

ぜひお家でもいろいろな食材で作ってみてくださいね!

 

6月8日 本日の給食

ふわとろオムライス ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

本日のふわとろオムライスは、新献立です。

味付けしたチキンライスに、優しい味付けのふわとろたまごを乗せました。

子どもや先生にも大人気で、ほぼ完食でした!

 

 

 

 

6月7日 本日の給食

ソース焼きうどん 深谷ねぎ入りぎょうざ アセロラゼリー 牛乳

 

今日の給食は、鳩ケ谷のご当地グルメ「ソース焼きうどん」です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、6月の給食だよりの郷土食クイズ

『Q1.鳩ケ谷のご当地グルメ、ソース焼きうどんの最大の特徴はなんでしょう!』の答えを発表します。

 

 

それは・・・

 

 

ブルドックソース(株)鳩ケ谷工場 と 鳩ケ谷市商工会がコラボして開発した

鳩ケ谷限定の「焼うどんソース」を使っているということ!!

 

私自身も初めて食べましたが、想像以上のおいしさでした!!

 

普通の中濃ソースとの違いは醤油やカツオエキスなどのうま味成分が入っていることで、

りんごなどの甘味とうま味のバランスが、焼うどんにピッタリです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油で豚肉や野菜を炒め、塩コショウをしたら焼うどんソースを投入します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹でて水気を切ったうどんを加え、炒め合わせたら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きうどんソースは、学校の付近では「ミツワストアー」さんや「セブンイレブン鳩ケ谷里店」さんなどで取り扱いがあるそうなので、ご興味がある方は、手に入れてお家でも作ってみてくださいね!

(1リットル入りです。在庫はお店に直接ご確認ください。)

6月6日 本日の給食

ごはん きびなごフライ カミカミきんぴら 鋳物汁 牛乳

 

 鋳物汁は、豆腐、玉ねぎ、にんじん、こんにゃくを油で炒め、仕上げにごま油を加えたみそ味の料理です。このごま油が、溶かした鉄を想像させることからこの名前がつきました。涼しい一日だったので、暖かい汁をよく食べてくれました。

 カミカミきんぴらは、するめや、人参ごぼうなどの根菜など、歯ごたえのある食材を炒めたきんぴらごぼうです。よく噛んで食べることで、歯を強くするだけでなく、満腹感が得られるので、食べすぎを防ぎます。普段からよく噛んで食べる癖をつけましょう。

 

6月3日 本日の献立

子供パン コーンフライ 和風ポテトサラダ 野菜スープ 牛乳

 

 今日の和風ポテトサラダは新献立です。

 給食では、フルーツ等の食材以外は、基本的に加熱して出す必要があるため、窯で食材とマヨネーズなどの調味料を炒めて味付けしました。レッドキドニーや枝豆、ひじきなど栄養たっぷりの食材が入ったポテトサラダでした。しょうゆを少し入れるのがポイントなので、お家でもアレンジして作ってみてくださいね!

 

 

 

 

6月2日 本日の給食

ごはん 四川豆腐 フルーツカクテル 牛乳

 

 今日のフルーツカクテルには、黄桃缶、パインアップル缶、みかん缶、寒天、ナタデココ、色々な味のカクテルゼリー、レモン汁などたくさんの種類の食材が入っています。楽しみながら食べることが出来ましたか?

 気温が高くなってきたので、しっかり水分補給をして、熱中症にならないように気を付けましょう。

 

6月1日 本日の給食

ごはん ポークジンジャー ホワイトスープ 牛乳

 

 今日のホワイトスープに使われているのは、牛乳です。牛乳には、成長期に欠かせないカルシウムが多く含まれています。小骨ごと食べられるししゃもやワカサギなどの小魚や干しエビ、ごまや大豆製品、小松菜、モロヘイヤなどにも含まれています。また、きのこや紅鮭、しらす干しなどに含まれるビタミンⅮもとると、スムーズにカルシウムを体に吸収できます。

 思春期のうちに骨大きさや密度を増やしておくことで、将来骨粗しょう症になるリスクを減ると言われています。骨量は20歳ごろまでがピークで加齢とともに減っていきます。

 バランスのよい食事をして「骨量貯金」を行い、今のうちに骨量の最大値を増やしておきましょう。

5月31日 本日の給食

親子うどん 大豆とじゃがいもの磯部和え 牛乳

 

 今日は親子うどんでした!鶏肉と卵を使った汁に地粉うどんをいれていただきました。

少し肌寒かったからか、うどんも汁もほとんど完食でした。

 明日からは6月です。朝ごはんをしっかり食べて元気に登校してくださいね!

 

5月30日 本日の給食

炊きこみおこわ イワシのつくだに 豚汁 牛乳

 

 今日は炊き込みおこわでした。米ともち米を3:1の割合で入れて炊きました。

もち米は、腹持ちがいい食材なので、ぜひお家でも取り入れてみてくださいね!

5月27日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 大豆の洋風煮 冷凍みかん 牛乳

 

 今日は子ども達の大好きな「揚げパン」でした。コッペパンを油で揚げて、グラニュー糖をまぶしました。

 大豆の洋風煮には、「畑の肉」と呼ばれるほど栄養たっぷりの「大豆」が入っています。大豆には、皮膚や髪の毛、筋肉、血液など体を作るのに必要なたんぱく質が、たくさん入っています。

 

 

 

 

5月26日 本日の給食

とり五目ごはん 厚焼き卵 たまねぎのみそ汁 牛乳

 

 今日のとり五目ごはんには、出汁と呼ばれる「うま味」の出るエキスがたくさん入っています。鶏肉や、人参やごぼうなどの根菜、たけのこ、干しシイタケなどは、ご飯や汁に入れるとおいしいエキスで料理をよりおいしくしてくれます。

 給食には「出汁」のうまみを感じることが出来る料理がたくさん出てくるので、探してみてくださいね!

 

 

5月25日 本日の給食

麦ごはん カレーライス 野菜サラダ 牛乳

 

 本日は、子どもたちの大好きなカレーライスです。ごはんは、栄養価の高い麦ごはんです。「米粒麦」と呼ばれる、大麦をお米そっくりに加工して食べやすくした麦を使用しています。白米に比べて食物繊維や、カルシウムなどのミネラル、必須脂肪酸などの栄養が多く入っているので、お家でも積極的に取り入れていきたいですね。

 

 

5月24日 本日の給食

もやしラーメン 春巻 牛乳

 

 今日はもやしたっぷりのラーメンです。皆さんは、もやしがどのように出来ているか知っていますか?

 もやしは、土の中や畑などではなく、水・温度・空気・光の具合などが管理された清潔な工場の中で作られます。私たちは、決まった豆を発芽させて、出てきた芽の部分を「もやし」として食べています。

 工場は24時間体制で管理されているので、もやしは安定して手にはいりますが、育てるためにとても手がかかっている野菜です。

 

 

5月20日 本日の給食

子供パン メンチかつ ボイルキャベツ ミネストローネ 牛乳

 

本日のミネストローネには、アルファベットのマカロニが入っていました!(気づいた人はいたでしょうか?)

 

 給食の時間の放送で、雑学ネタとして話されていましたが、本日は「ローマ字の日」だそうです。

 ローマ字にはこのスープのマカロニのようなアルファベットが使われています。パソコンの入力などでもよく使われますね!どんなアルファベットが入っているか楽しみながらの給食でした。

 

5月19日 本日の給食

ごはん マーボーどうふ ぎょうざ 牛乳

 

 今日のぎょうざは、揚げ餃子です。油でカラッと揚げました。

すれ違いざまに「栄養士さん今日の給食goodでした!」と言ってくれた子がいて

全体の残食もほぼゼロでした。

 

 明日も元気に登校して、おいしい給食を食べてくださいね!

 

 

5月18日 本日の給食

ごはん 肉じゃが かきたま汁 エコふりかけ 牛乳

 

 今日は子どもたちの大好きな肉じゃがでした。一人分がお皿いっぱいの量でボリュームがありましたが、全クラスほぼ完食でした!  

 給食では、肉や野菜を大きな窯でじっくり煮込むことで、おいしい「うま味」が出てくるため、既定よりも少ない量の塩分で提供することが出来ています。ただし、暑くなってくるこれからの時期は汗で塩分ミネラルが外に出て行ってしまいます。給食の汁物をしっかり飲んで、塩分ミネラル補給をしましょう。

5月17日 本日の給食

きつねうどん ちくわの狭山茶揚げ 牛乳

 

 今日は、今年度初めてのうどんです。袋に入った麺を小分けにして、上手に汁わんに入れて食べていました。

 ちくわの狭山茶揚げは、衣に埼玉県でとれた「狭山茶」の葉のふりかけタイプのものを加えて揚げました。狭山茶は、うまみ成分であるテアニンが多いといわれるお茶です。狭山茶のコクが加わり、おいしい狭山茶揚げに仕上がりました。

 

 

5月16日 本日の給食

カレーピラフ 白花豆のスープ 牛乳

 

 白花豆はインゲン豆の仲間で、煮豆や甘納豆などでよく食べられる豆です。別名ベニバナインゲンといい赤や白のきれいな花を咲かせます。おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたっぷりです。今回のスープは、ねっとりとした食感で満足感のあるスープでしたが、ほぼ完食でした!

5月13日 本日の給食

ツイストパン えびとアスパラガスのグラタン ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日はグラタンでした。えびや春が旬のアスパラガスに手作りルウや牛乳、チーズを加えた具に、乾煎りしたパン粉をまぶして、スコップグラタンのような形にしました。配るのが難しいグラタンですが、各クラス上手に盛り付けし、たくさん食べてくれました。

 

5月12日 本日の給食

そぼろごはん みそ汁 甘夏 牛乳

 

 今日の甘夏は、夏みかんの枝変わり品種で、夏みかんよりも甘味の強いみかんです。

「枝変わり」とは、突然変異で一部の枝から、違った特徴の果物が実ることです。品質のいい枝変わりだった場合、接ぎ木や挿し木をして、新たな品種として名前が付けられることがあります。柑橘類の枝変わり品種は、たくさんの種類があるので、スーパーなどで見慣れない種類の果物を見つけたら、どの親から生まれたものか、ぜひ調べてみてくださいね!

 

 

5月11日 本日の給食

ごはん かつおのたまねぎソースかけ けんちん汁 牛乳

 

 今日のかつおのたまねぎソースかけは、揚げたかつおの角切りに、手作りのたまねぎソースをたっぷりかけました。たまねぎソースは、たまねぎ、にんにく、さとう、酒、酢、醤油をいれて作りました。たまねぎは、よく炒めると甘味やうまみの強いソースになります。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

 

5月10日 本日の給食

スパゲティナポリタン コーンフライ オレンジゼリー 牛乳

 

 今日は、子どもたちの大好きなスパゲッティナポリタンです。

ケチャップ・ウスターソース・コンソメで味付けした甘めの味付けは大好評で、ほぼ完食でした!

明日の給食もたくさん食べてくれると嬉しいです。

 

 

5月9日 本日の給食

チキンライス きびなごフライ 豆乳クリームスープ 牛乳

 

 本日はきびなごについてです。「きびなご」はニシンというの仲間で、旬は冬と春頃が旬の魚です。小さい魚ですが、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムをしっかり取ることが出来ます。成長期の今は、大人よりも多くのカルシウムが必要です。お家でも、小魚やチーズなどの食品をとって、骨を丈夫にしましょう。

 

5月6日 本日の給食

はちみつパン ハンバーグステーキ 米粉麺入り野菜スープ 牛乳

 

 今日のスープに入っている米粉めんは、うるち米などをすりつぶして作った粉でできています。必須アミノ酸が多く含まれる良質なたんぱく質が入っています。

 クラスのスープには、ひとクラス1枚、星形のラッキー人参が入っています。

 

5月2日 本日の給食

こぎつねずし わかたけ汁 かしわもち 牛乳

 

本日は子どもの成長を祝う「端午の節句」にちなんだ給食です。お祝いの気持ちがこもった、油揚げを使ったちらし寿司の「こぎつねずし」 、柔らかい筍を使った「わかたけ汁」や「かしわもち」が出ました。酢飯は酢を控えめにして、食べやすくしました。みなさんよく食べてくれてとてもうれしいです。

 

4月28日 本日の給食

ごはん スタミナ焼き肉 わんたんスープ 牛乳

 

スタミナ焼き肉という名前がついているのには理由があります。

 

スタミナ焼き肉に入っている「豚肉」は、体をうごかすエネルギーをつくるのに必要なビタミンB1が入っています。ただ、ビタミンB1は水や熱に弱く壊れやすいです。そこでニラが登場です。「ニラ」は、刻んだりして空気に触れると、酵素の働きでアリシンという成分ができます。アリシンは、ビタミンB1の吸収をしやすくしてくれます。さらに、「生姜」を調理するとつくられるショウガオールという辛み成分は、血行を良くして、代謝を良くしてくれます。スタミナをつけるのにぴったりな組み合わせの料理です!

 

少しずつ暑くなり疲れが出てくるころですが、スタミナをつけて乗り切りましょう!

4月27日 本日の給食

たけのこごはん ししゃもの天ぷら 春キャベツのみそ汁 牛乳

 

 本日は春の旬の食材をたくさん使った献立です。たけのこは食感を楽しめるよう大きめにカットしました。春キャベツは食感を残すために最後に加えるようにしました。

 蒸し暑くなってきて、体調を崩す子も増えてきています。みそ汁は水分、塩分、ミネラルの補給にピッタリの料理です。みそ汁をしっかり食べて、元気にすごしてくださいね!

 

4月26日 今日の給食 

子供パン ホワイトフィッシュ ポークビーンズ 河内ばんかん 牛乳

 

 今日の「河内ばんかん」は、熊本県で発見された果物です。「河内」はとれた場所、「ばんかん」は遅い時期にとれるという意味です。美生柑(みしょうかん)や宇和ゴールド、ジューシーフルーツなど、様々な呼び名で呼ばれる「ぶんたん」の仲間です。春から初夏が旬ですが、夏ごろになると水分と酸味が抜け、ジューシーさは劣りますがさっぱりとした味わいに変わります。なかなかお家では食べる機会のない果物です。もし6月ごろにみかけたら、今日のものと食べ比べてみてくださいね!

 

4月25日 今日の給食

磯ごはん 厚焼き卵 豚汁

 

今日の磯ごはんには、「わかめ」や「ちりめんじゃこ」など、海でとれる食材がたくさん入っています。

これらは、カルシウムをしっりとれるメニューです。よく噛んで味わっていただきましょう。

4月22日 本日の給食

コッペパンスライス ウインナーソテー ボイルキャベツ コーンクリームスープ

 

 今日のコッペパンには切れ目が入っているので、キャベツとウインナーを挟んでいただきます。野菜が苦手な子も、パンに大好きなウインナーと一緒にはさむと食べることが出来ます。

 コーンクリームスープは、コーンの甘味がたっぷり出ているので、塩分を控えめにしてもおいしくいただくことが出来ます。給食は、野菜のうまみを生かしつつ、多くなりがちな塩分を控えるよう作っています。よく味わって食材本来の味を感じてみましょう。

 

 

4月21日 本日の給食

ごはん ポークしゅうまい 四川どうふ お祝いピーチゼリー

 

 本日は中華料理です。四川豆腐の四川とは中国の地域のことで、料理に香辛料を効かせることが多いのが特徴の地域です。今日の四川豆腐にも、少しではありますが、とうがらしを入れて作りました。辛さ控えめなので、一年生もたくさん食べてくれました。お祝いピーチゼリーは入学・進級祝いの意味がこもっています。

 

4月20日 本日の給食

チキンピラフ いかナゲット ヌードルスープ

 

 本日のいかナゲットは、いかのすり身の他に太刀魚のすり身が入り、もちもちした食感が特徴です。

可愛い「いか」の形をしています。

 そして、本日は「ラッキーにんじんの日」です。ヌードルスープには星形の人参がクラスに一つ入っていました。

入っていた人はとてもラッキーです!毎月「ラッキーにんじんの日」があるので、楽しみにしていてくださいね!

4月19日 本日の給食

バターロール 新じゃがいものそぼろあんかけ フルーツカクテル

 

 19日は食育の日です。給食中の放送でもお話しした「新じゃがいも」についてお話します。

 

 今日のそぼろあんかけに入っている「新じゃがいも」は、一定期間貯蔵されてから出荷される「じゃがいも」と違い、堀りたてのまま出荷されたじゃがいものことを言います。小ぶりで皮が薄く、崩れにくいので、フライや煮物に向いています。採れてすぐスーパーなどに並ぶので、みずみずしく、ビタミンCをより多く含んでいます。ビタミンCは水に溶けて熱で壊れやすいのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに保護されているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。

 

 今日の給食の新じゃがいもは、揚げてから煮込んで作ったので、よりおいしく旬の新じゃがいもを味わうことが出来ました!

ぜひ皆さんもお家で新じゃがいもを食べてみてくださいね!

 

4月18日 本日の給食

麦ごはん カレー もやしとコーンのソテー

 

 今日は皆さんの大好きなカレーです。カレーには、隠し味にチーズが入っているので、なめらかでコクのある味に仕上がりました。ごはんは、白米よりも食物繊維が多く含まれる「米粒麦」とよばれる大麦を混ぜ込んで炊いています。

 どのクラスもほぼ完食でした。明日もたくさん食べてくださいね!

4月15日 本日の給食

ツイストパン とりのから揚げ マカロニのクリームスープ

 

 今日はマカロニについてお話します。マカロニはパスタの一種です。いろいろな形があり、料理によって使い分けます。今日使ったのはツイストタイプの細長いマカロニです。スープがマカロニに絡みやすく、とてもおいしくなりました。

 マカロニは、成長期のお子さんに欠かせない「炭水化物」が多く入っています。炭水化物は、体を動かすエネルギーになる熱や力のもとになります。献立表の食材欄は働きごとに分類されて載っているので、ぜひ読んでみてくださいね!

4月14日 本日の給食

はちみつパン 煮込みハンバーグ こふきいも 野菜スープ

 

本日から1年生の給食が始まりました。今日の給食は皆さんの大好きなハンバーグです。

初めての給食当番をしてくれた皆さんも、とても上手に配膳をしてくれました。

たくさん食べてくれたので、今日もほぼ完食でした。明日の給食も楽しみにしていてくださいね!

4月13日 本日の給食

ごはん ツナポテトコロッケ 新たまねぎのみそ汁 エコふりかけ

 

本日は厨房で手づくりしたコロッケです!8人の調理員が一生懸命作りました。おかげ様でほぼ完食でした!

新たまねぎの入ったみそ汁は、かつお節と昆布で一からだしをとったみそ汁です。新たまねぎを大きめに切り存在感を出しました。

エコふりかけは、みそ汁で使ったかつお節をフードプロセッサーで細かくし、調味料と一緒に炒めて作りました。ごみをなるべく出さず、食べきることができる環境にやさしい取り組みです。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

4月12日 本日の給食

 

キムチチャーハン 春巻 わかめスープ

 

本日から、令和4年度の給食が開始です。

給食当番さんがとても上手に盛り付けをしてくれました。

今年度も美味しく安全に給食を出せるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします。

3月18日 本日の給食

バターロール 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ お祝いゼリー

今日は給食最終日です。6年生の卒業をお祝いし、いちごと豆乳クリームを使った紅白のゼリーを提供しました。スパゲティミートソースはとても人気のメニューで、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日 本日の給食

赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香和え けんちん汁

赤色には、災いを避ける力があると信じられていました。魔除けの意味を込めて、お祝い事にはお赤飯を炊いてふるまうようになりました。

3月15日 本日の給食

タンタンメン 牛乳 ぎょうざ 清見オレンジ

ピリ辛のタンタンメンは、トウバンジャンとラー油の量を調節して、低学年と高学年で辛さを変えています。どのクラスもよく食べていました。

3月14日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 いかナゲット 春雨スープ

今日は今年度最後のラッキーにんじんの日です。春雨スープの中に各クラス1つずつ入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日 本日の給食

あげパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ はるか

今日は子どもたちに大人気のあげパンです。パンが熱いうちにグラニュー糖をまぶすと、パンに付きやすくなります。どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

フルーツカクテルは水、砂糖、レモン汁でシロップを作り、フルーツと混ぜています。とても人気のあるメニューで、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 コーヒー飲料 マカロニのクリームスープ

今日は牛乳にコーヒー飲料がついていたため、牛乳が苦手な児童も飲みやすかったようです。チキンピラフもマカロニのクリームスープもよく食べていました。

 

3月8日 本日の給食

広東めん 牛乳 かじきとポテトのごまあえ

かじきとポテトのごまあえは、タレを別に作ってから、釜の中で混ぜ合わせています。どのクラスもよく食べていました。