東武動物公園へ向けて、学校を出発。
バスの中、全員元気です。(9:15)
東武動物公園到着。
目と耳と鼻と口と手をフルに使って、楽しみます。
みんな揃って、手作りのお弁当。
笑顔いっぱいです。
「おいしい、おいしい」とあちらこちらから聞こえてきます。
早朝からご準備いただき、ありがとうございました。
午後は、1年生と2年生のグループで見学。
2年生の先輩が、1年生とはぐれないように、声をかけ、手をつなぎ、優しさいっぱいのグループ学習でした。
みんな揃って、安全に帰ります。
東武動物公園へ向けて、学校を出発。
バスの中、全員元気です。(9:15)
東武動物公園到着。
目と耳と鼻と口と手をフルに使って、楽しみます。
みんな揃って、手作りのお弁当。
笑顔いっぱいです。
「おいしい、おいしい」とあちらこちらから聞こえてきます。
早朝からご準備いただき、ありがとうございました。
午後は、1年生と2年生のグループで見学。
2年生の先輩が、1年生とはぐれないように、声をかけ、手をつなぎ、優しさいっぱいのグループ学習でした。
みんな揃って、安全に帰ります。
すくすくタイムでは、8の字とびにチャレンジしています。
高学年は、他の学年の回し手として、活躍しています。
川口市消防局 東消防署見学に行きました。
見守りのお手伝いに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
見学に行く前に、まちの安全を守ってくれている人はどんな人たちがいるのか、消防士はどんな仕事をしているのかや、どんな役割分担をしているのか、身の回りには防火するための物はどんなものがあるかなどを学習してから行きました。
実際に消防車についてや、消防署の中、消防士の生活、どんな仕事をしているのか、どんな道具をどういうときに使うかなどをとても詳しく聞くことができました。
消防士が使う道具を実際に持ったり、防火服を着たりなど、貴重な体験をすることができました。
次の社会では、消防署で学んだことのふりかえりをします。
「1年生が好きになってくれるような、楽しい本をしょうかいする」という目的をもって話し合い活動をしました。司会や記録係、時間係などの役割を決めて話し合いを進めました。司会の進行に沿って、皆でどうやって決めるのかを意識しながら話し合い、考えをまとめることができました。
今日は、鳩ヶ谷ブロックPTA連絡協議会「スポーツ交流会ソフトバレーボール大会」(里中会場)が行われています。
本校PTA会長北原様の挨拶に始まり、鳩ヶ谷地区小中8校の対戦となります。
この大会は、9人制のゲームで、南鳩ヶ谷小PTAの大会参加人数は9人!
ケガやアクシデントは許されません!
チームワーク抜群で、初戦2セットストレート勝ち、只今1勝しています。
なんと2戦目もストレート勝ち!2勝目です。
強い・・・
な、なんと3戦目もストレート勝ち。
強すぎる・・・
Bコート1位通過で、今大会決勝に進出。
やりました!
優勝おめでとうございます❕
生活科の時間に今まで大切に育ててきたアサガオを支柱から外し、
丸く編んでアサガオのリースを作りました。
😊ニコニコしながら一生懸命にリースを編む姿が見られました。
講師の久保田真一さんに編み方を教わりながら丁寧に編んでいました。
出来上がると、
「やったー!できた!先生見て見て~!」
「きれいにできたからクリスマスに飾りたいなあ。」
「葉っぱとお花も飾ってみたよ!」
などと楽しそうに話していました。
ご家庭に持ち帰りましたら是非飾ってください。
親子星空教室を行いました。
自然の素晴らしさや不思議さを体験することで、科学への興味、関心を高めてほしいと昨年に引き続き、星空教室を企画しました。
今夜は薄く雲がかかっていましたが、天体望遠鏡を通すときれいに輝く月を見ることができました。
月の表面のくぼみ(クレーター)もよく見えました。
校長挨拶の後に、3つの天体望遠鏡を覗いて月を観察しました。
講師の先生に星空についてお話をしていただきました。
本日、秋晴れの中、運動会を開催しました。
土日の休日開催ではありませんので、会場にお越しになれないご家庭もあったことと思います。
南っ子は、がんばりました。
運動会のスローガン「あきらめない努力は 勝利へと」。
この言葉の通り、子供たちはこれまでの練習で、何度も挑戦し、時にはうまくいかず悔しい思いもしました。
しかし、仲間と励まし合い、知恵を出し合い、最後まであきらめずに取り組む姿をたくさん見せていました。
その姿こそが「努力の勝利」です。
笑いあり涙あり、悩んだり喜んだりして、創り上げてきた運動会。
驚きと喜び、感動あふれる南鳩ヶ谷小の運動会となりました。
保護者、地域の皆様
本日10月28日(火)、運動会を開催いたします。
「あきらめない努力は 勝利へと」
子供たちの活躍にご声援をお願いいたします。
25日に予定しておりました運動会が雨天のため28日に延期となりました。
今日は日曜日の授業。
落ち着いて授業に取り組む姿が見られました。