不審者対応避難訓練
不審者対応避難訓練をしました。
初期対応の教職員は子供達の安全を確保しながら不審者に対応します。
侵入された子供達は教員の誘導で素早く避難しました。
また、バリケードをつくり、身を守る体験もしています。
「だまって早く安全に」命の安全確保と避難の仕方、判断力を身に付けられるよう訓練を重ねていきます。
街の中にも危険は潜んでいます。
「いかのおすし」
いか…知らない人についていかない
の…知らない人の車に乗らない
お…危険を感じたら、大声で助けを求める
す…危険を感じたら、すぐにその場から逃げる
し…何かあったら、すぐに大人に知らせる
怖い思いをしたり、危険を感じたりしたら、すぐに近くの人に助けてもらうことを確認しました。