新着
トピックがありません。
ブログ

学校ブログ

修了式

ご進級おめでとうございます。

各学年の代表者が修了証をもらいました。漢字王、なわとびの表彰もありました。

4月8日に元気に会えることを楽しみにしています。

卒業式

ご卒業おめでとうございます。

5、6年生ともとてもしっかりとした態度で臨むことができました。

 

3月17日 本日の給食

赤飯 ごま塩 ほきの磯香揚げ けんちん汁 お祝いクレープ

 本日は3学期最後の給食をお祝いとして、赤飯とお祝いクレープがでました!

 赤飯の赤色には、災いを避ける力があると信じられており、魔除けの意味があります。

 けんちん汁にはハート形のこんにゃくが混ざっており、探して楽しんでいる様子が見られました!

 1年間、学校給食の活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。来年度も安全で美味しい給食を提供できるように尽力してまいります!

3月14日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポークビーンズ りんごヨーグルト

 本日は子供たちに大人気の揚げパンでした!食べる前も食べた後も笑顔いっぱいな子供たちが多くいました。

 ポークビーンズは大豆がゴロゴロと入っていて、ケチャップの甘みが引き立つ美味しさでした!

 給食も残り1日となりました。最後まで美味しい給食を提供いたします!

3月13日 本日の給食

ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 大根のみそ汁 ぼうふうふりかけ 清見オレンジ

 本日のぼうふうふりかけのぼうふうは川口市の特産品で、香りが高くさっぱりとした味わいが特徴です。今回はふりかけにして提供しました。どの料理もよく食べていました!

 今学期の給食も残りわずかとなりました。一年間でお気に入りの給食は見つかりましたか?残りの給食も安全に美味しく提供してまいります!

3月13日 本日の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ 水ぎょうざスープ ピーチゼリー

 本日は中華料理である四川どうふと水ぎょうざをいれたスープがでました!四川料理は、山椒や唐辛子などの香辛料を使った刺激の強い料理が多いですが、給食では辛みを抑えたご飯の進む味付けになっています。

 また、今日は全ての料理が残菜率10%を切っており、よく食べている様子が見られました!

 各クラスのスープに1つ入っているラッキーにんじんは誰に当たったのでしょうか!給食を楽しんでいる様子が見られてよかったです。

3月11日 本日の給食

和だしラーメン 牛乳 とりのから揚げ ミニトマト

 本日は、新献立の「和だしラーメン」でした。豚肉や野菜を炒めた具に、うまみの秘訣である「かつお節」で取った和風出汁を入れ、さらにうまみを引き立てる「いわし粉」を入れました。出汁のうま味が効いて、優しく美味しい味に仕上がりました。

 久々のミニトマトは、喉に詰まらせないよう、食べるときはよく噛んで、ふざけずに食べるように呼びかけました。

3月10日 読み聞かせ

本年度最後の読み聞かせでした。

ぽっぽのみなさん、

1年間ありがとうございました。

 

2年1組 DONT OPEN THIS BOOK(作:アンディ・リー)

2年2組 ちいさな くれよん(作:篠塚かをり)

4年1組 ドクター・ジョンの動物園(作:市川里美)

4年2組 まめじかカンチルがあなにおちる話(インドネシアの昔話)

6年1組 ひなにんぎょうのむかし(作:小野和子)

6年2組 ラヴユーフォーエバー(作:ロバートマンチ)