ブログ

学校ブログ

11月28日 本日の給食

ごはん 牛乳 さばのみそ煮 かきたま汁 彩の国納豆

 本日は久々の納豆でした。今日の納豆は埼玉県産の大豆を使用した納豆でした。

 自宅で食べている納豆よりも大きい粒なので、驚い ている1年生もいました。

 豆本来の美味しさが味わえる彩の国納豆は大人気でした。

11月27日 本日の給食

茶めし 牛乳 おでん もやしの煮びたし

 本日は、久々の「おでん」でした。大根・三角こんにゃく・じゃがいも・揚げボール・焼きちくわ・ちくわぶ・むすび昆布などたくさんの具材が入っていました。昆布の出汁が出てとても美味しく仕上がりました。

 つるつるとしている食材、噛み応えのある食材が入っているため、低学年を中心によく噛んで食べるよう事前指導を行いました。

11月26日 本日の給食

とりなんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう りんご

 冬至を過ぎてから、少しずつ寒くなってきました。冬の時期は、汁ものが冷めにくいように「でんぷん」などでとろみのついた料理が多く出てきます。本日のとりなんばんも、とろみがついていて、クラスで暖かい給食をいただきました。

 黒砂糖を使って作ったさつまいもと大豆のかりんとうは、歯ごたえのある料理でしたが、たくさん食べてくれました。歯ごたえのある料理は、よく噛んで食べることで歯を丈夫にすることが出来ます。慌てずに食べられるよう心掛けたいですね!

 

11月26日(火)園芸サポーター

園芸サポーターの皆さんに集まっていただき、花の苗を植えました。

今学期はパンジーとビオラです。

みなさん手際がよく、10分程で終了しました。

ありがとうございました。

11月25日 読み聞かせ

1年1組 まよなかかいぎ 浜田桂子作

1年2組 わたしのおべんとう スギヤマカナヨ作

3年1組 ぼくはキリン さとうたくま作

3年2組 でんせつのきょうだい あんまうをはこべ サトシン作

5年1組 くぎになったソロモン ウィリアム・スウイグ作

5年2組 どろぼうがっこう かこさとし作

5年3組 ついでにペロリ デンマークの昔話

11月15日(金)

 11月15日(金)に1・2年生は、葛西臨海水族園へ校外学習で行きました。マグロの大きさにびっくりしたようです。初めて見る魚もじっくり観察しながら見ていました。

 今回の校外学習では2年生がリーダーとなって、1年生が見に行きたいところに合わせてマップを見ながら連れて行ってくれたり、1年生が迷子にならないように気を配ったりしながら班活動を行いました。2年生が更にお兄さん、お姉さんになりました。                   

 また、お昼のお弁当も「おいしい」と言いながら食べていました。

 

11月25日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

 本日は、中国発祥の中華料理、「マーボーどうふ」でした。唐辛子などから作られる豆板醤が入っているので、血行が良くなり、体が温まります。体がむくみ冷えやすい今の時期にぴったりですね。

 給食で辛みのある調味料を使用するときは、1年生でも食べられるよう、作った調理員や栄養士だけでなく、辛みが苦手な調理員にも味見をしてもらい、味を決定しています。本日も大人気でした。

11月22日 本日の給食

子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース ニョッキの豆乳クリームスープ

 本日は、イタリア発祥のパスタの仲間である「ニョッキ」が入った豆乳クリームスープでした。ニョッキは、小麦粉とじゃがいもが入っていて、もちもちとした歯ごたえが楽しい食材です。寒くなってきたので、どのクラスもスープをよく食べてくれるようになりました。体の中から温まって、風邪を追い返しましょう。

11月21日 本日の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き きんぴら たぬき汁

 本日は、たぬき汁でした。奈良県発祥の郷土料理で、こんにゃくが入っているのが特徴です。狸肉を使用して作られていましたが、お寺で精進料理として、狸肉の代わりに「こんにゃく」を肉の代用で使い、作られたことがきっかけで、今の形になったそうです。

 さんまは、11月ごろまでが旬の魚です。甘辛いタレで小骨ごと食べられるように揚げて作っているので、低学年にも好評でした。

 給食では、骨がとってある魚が多く登場しますが、これから寒くなってくる今の時期は美味しい魚がたくさん登場します。ぜひ塩焼きなどシンプルな味付けで味わう新鮮な魚の良さも知って欲しいと考えています。給食室前に「めざせ骨とり名人!」という掲示をしたので、ぜひご覧になってくださいね!