ブログ

学校ブログ

7月1日(火)全校朝会

 7月の全校朝会がありました。放送で校長先生のお話を聞きました。

 よい姿勢で聞いている子、真剣な表情で聞いている子、うなずきながら聞いている子がたくさんいたと先生方から聞きました。南っ子のお話の聞き方はとても上手です。

 

 さあ、心のスイッチをしっかり入れて進んでいきましょう。

 朝会講話「心のスイッチ」doc.pdf

7月1日(火)交通安全教室(3年生)

 3時間目は、3年生が「安全な自転車の乗り方」や「自転車の点検の仕方」について学習しました。

 最初は、「自転車の約束」についてDVDを見ました。

 次は、自転車の点検の仕方について教えていただきました。日常点検の合言葉は「ブタベルサハラ」です。

 「ブ」ブレーキ:前後輪ともききますか

 「タ」タイヤ:空気はしっかり入っていますか

 「ベル」ベル:よく鳴りますか

 「サ」サドル:ゆるみはないですか、両足が地面につく高さですか

 「ハ」ハンドル:ぐらつきはないですか、曲がってないですか

    反射材:汚れがついていませんか、よく見えますか

 「ラ」ライト:点灯しますか

 体を使いながら、点検のポイントを確認しました。

 そして、「自転車の安全な乗り方」、「交通ルール」について教えていただきました。

7月1日(水) 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 いかナゲット ミネストゴーヤ

 今日は、夏野菜のゴーヤが入ったミネストローネスープが登場。子供達が食べやすい様にと薄くスライスし苦味を抑えるよう調理しています。

7月1日(火)交通安全教室(1年生)

 今日は、川口市の交通安全指導員の方をお招きして交通安全教室を行いました。

 2時間目に1年生が「安全な歩行」と「安全な横断歩道の渡り方」について学習しました。

 信号が赤のときは・・・「と・ま・る」

 横断歩道を渡るときに信号がピカピカしていたら・・・「と・ま・る」

 横断歩道を渡っている最中に信号がピカピカしたら・・・「い・そ・ぎ・あ・し」

 あわてて走ると転んだり、人とぶつかったりして危ないので、あわてず急ぎ足で渡ります。

 道路標識についても教えていただきました。

 いろいろな準備がされていて、楽しく分かりやすく交通ルールを教えていただきました。

 この信号も電気がつきいて、点滅もします。

7月1日(火)委員会活動

 5,6年生が委員会活動をがんばっています。朝の様子を少しご紹介します。

 美化・栽培委員会は、登校してから清掃活動をしています。特に、昇降口と校庭の出入り口を丁寧に清掃しています。

 運動委員会は、登校すると校庭のブラシかけや小石拾いをしています。

 放送委員会は、毎朝、今日の予定を伝えたり、時間に合わせて音楽を流したりしています。

 委員会活動は、曜日や活動時間で分担しています。どの子も自分の仕事に責任を持ってがんばってくれています。