ブログ

2024年9月の記事一覧

9月12日 本日の給食

ねぎ塩豚丼 牛乳 かきたま汁

本日は、暑い日にぴったりのねぎ塩豚丼でした。

レモン汁を入れて作っているので、食欲のない日もさっぱり頂くことが出来ます。

なたね油、にんにくを温めた所で豚肉を炒め、もやしやねぎを入れ、砂糖・料理酒・塩・中華スープの素・レモン汁を入れて炒め合わせます。ぜひお家でも作ってみてくださいね!

9月11日 本日の給食

とり五目ごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ とうがんのみそ汁

 本日の給食は和食献立でした。にぎすは、鱚(きす)という魚に似ていることから、この名がついている白身魚です。

 今回は、小ぶりなニギスを丸ごと揚げたものだったので、「小骨があるので、よく噛んで、カルシウムたっぷりのニギスを食べてね!」「食べると骨が強くなるよ!」と声掛けを行いました。

 また、給食の放送では、この日のみそ汁には白みそと赤みそが両方使われていること、それぞれの味噌の違いを説明しました。

 中学年の教室をまわった際に「普段の白みそのみそ汁との違いわかる?」と聞くと「わかります!色もなんか濃い気がする!」と元気に答えてくれました。味や見た目の違いを楽しめるようになると、食事が楽しくなりますね。

9月10日 本日の給食

肉吸い風うどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ

 「肉吸い」は、大阪発祥の料理です。

 鰹だしや薄口しょうゆで味付けした関西風の肉うどんから、うどんを抜いた「肉の吸い物」のことを言います。大阪の芸人さんが、軽く食事をしたかったため、劇場近くの行きつけのお店でうどん抜きの肉うどんの汁を注文したことから作られたものだそうです。

 うまみたっぷりの上品な味で大好評でした。

 

9月9日 本日の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わかめスープ

 本日も蒸し暑い一日でした。そんな日にぴったりの今日の給食は、食欲が出ない人も箸を進めたくなる「スタミナ焼き肉」でした。

 体の中で必要な分だけビタミンAに変わってくれる「β‐カロテン」が多く含まれる緑黄色野菜のニラは、独特な香りがします。この香りは、ニンニクにも含まれるアリインという成分が空気に触れて、「アリシン」に変化したときに出てきます。アリシンは、豚肉に多く含まれるビタミンB1を体に吸収されやすくしてくれる働きがあります。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える過程で欠かせない栄養素です。

 にんにく・しょうが・にら・豚肉などが入り、疲労回復や食欲増進にぴったりの「スタミナ焼き肉」はどの学年にも大好評でした。

5年生学年集会

本日学年集会を開きました。

1学期に5年生の取り組みで決めた、”相手の立場になって、言葉を大切にして考える” 、”人の良いところを見つけよう”の振り返りをしました。

また、相手の気持ちを分かってあげるために個人やグループになって考え、意見を交流しました。

2学期も5年生全体のつながりを大切にしていきたいと思います。

 

9月6日 本日の給食

黒パン 牛乳 フライドチキン たまごとレタスとトマトのスープ

 本日はから揚げにフライドチキンスパイスをまぶした「フライドチキン」でした。

 大人気のフライドチキンは、残食率0.1パーセントとほぼ完食でした。自分の分が少なくならないか配膳中に不安そうな様子の児童がたくさんいましたが、担任の先生の指導で上手に盛り付けてもらい、安心した様子でした。

 野菜たっぷりのスープもたくさん食べてくれたので、栄養士も調理員も一安心でした。

9月5日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック 冷凍みかん

 本日は、大人気のキムチチャーハンやトックでした。トックは、朝鮮半島のお餅を使った雑煮のようなスープです。

 韓国などでは、お正月に食べられることが多いそうです。お米で出来たお餅なので、もち米で出来た日本のお餅と比べると、煮込んでも溶けにくく、かみ切りやすいのが特徴です。

 昨日に比べ暑さがある日だったので、冷凍みかんも大好評でした。

 

9月4日 本日の給食 

夏野菜のカレー 牛乳 フルーツカクテル

 本日は、夏野菜のカレーでした。ピーマンやナスなど、普段苦手な人が多い食材も、

 大人気なカレーの力で、多くの人が食べてくれたようでした。

 苦手なものが食べられたという経験は、自分の自信にもつながります。「食べられた!」というお子さんがいたら、たくさん褒めてあげてくださいね!

 

9月3日 本日の給食

五目ラーメン 牛乳 春巻 なし

2学期の給食が開始しました。

本日の給食は、大人気の五目ラーメンでした。野菜たっぷりで具沢山のラーメンです。

また、秋の味覚「梨」は、みずみずしい埼玉県産の豊水という種類のものが届きました。甘さが強くシャリシャリとした食感が楽しい梨は、大人気でした。