ブログ

2022年6月の記事一覧

5月13日 本日の給食

梅あじごはん 白ごまつくね かきたま汁 牛乳

 

 今日はとても暑い一日でしたね。給食は、今日のような暑い日にピッタリの献立でした。

 梅あじごはんに入っている「梅」は、体の疲れを軽くしてくれるクエン酸が入っています。また、かきたま汁などの汁ものは、塩分補給にピッタリです。暑さがきびしい日こそ、汁ものをしっかりとりましょう。

 

 

6月10日 本日の給食

ツイストパン ポークビーンズ 切り干し大根のサラダ 牛乳

 

 今日のサラダに入っている切り干し大根は、生の大根よりも比較的多くの栄養をとることが出来ます。カルシウムは生の約20倍、カリウムは約15倍もの量が入っていると言われています。なぜかというと、天日干しで水分が飛び、うまみや栄養が凝縮されるからです。切り干し大根の煮物だけでなく、サラダでさっぱりと食べることもできるので、夏にもぴったりです。

 ただ、大根に多く含まれる消化を助ける酵素やビタミンCは、熱に弱いので、大根おろしなど生で食べるのがおすすめです。

 

 体の調子に合わせて食べる食材を選ぶのもいいですね!

6月9日 本日の給食

ごはん ちくわと新ごぼうのごまだれ丼 たまねぎのみそ汁 牛乳

 

 

本日のごまだれ丼は、でんぷんを付けたちくわとごぼうを油で揚げ、

三温糖・みりん・酒・しょうゆ・しょうが汁で味付けし、最後にごまをふりました。

 

甘辛い子ども好みの味付けで、噛み応えもあるので、よく噛んで食べる習慣をつけるのにピッタリのおかずでした!

ぜひお家でもいろいろな食材で作ってみてくださいね!

 

6月8日 本日の給食

ふわとろオムライス ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

本日のふわとろオムライスは、新献立です。

味付けしたチキンライスに、優しい味付けのふわとろたまごを乗せました。

子どもや先生にも大人気で、ほぼ完食でした!

 

 

 

 

6月7日 本日の給食

ソース焼きうどん 深谷ねぎ入りぎょうざ アセロラゼリー 牛乳

 

今日の給食は、鳩ケ谷のご当地グルメ「ソース焼きうどん」です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、6月の給食だよりの郷土食クイズ

『Q1.鳩ケ谷のご当地グルメ、ソース焼きうどんの最大の特徴はなんでしょう!』の答えを発表します。

 

 

それは・・・

 

 

ブルドックソース(株)鳩ケ谷工場 と 鳩ケ谷市商工会がコラボして開発した

鳩ケ谷限定の「焼うどんソース」を使っているということ!!

 

私自身も初めて食べましたが、想像以上のおいしさでした!!

 

普通の中濃ソースとの違いは醤油やカツオエキスなどのうま味成分が入っていることで、

りんごなどの甘味とうま味のバランスが、焼うどんにピッタリです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油で豚肉や野菜を炒め、塩コショウをしたら焼うどんソースを投入します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹でて水気を切ったうどんを加え、炒め合わせたら・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きうどんソースは、学校の付近では「ミツワストアー」さんや「セブンイレブン鳩ケ谷里店」さんなどで取り扱いがあるそうなので、ご興味がある方は、手に入れてお家でも作ってみてくださいね!

(1リットル入りです。在庫はお店に直接ご確認ください。)

6月6日 本日の給食

ごはん きびなごフライ カミカミきんぴら 鋳物汁 牛乳

 

 鋳物汁は、豆腐、玉ねぎ、にんじん、こんにゃくを油で炒め、仕上げにごま油を加えたみそ味の料理です。このごま油が、溶かした鉄を想像させることからこの名前がつきました。涼しい一日だったので、暖かい汁をよく食べてくれました。

 カミカミきんぴらは、するめや、人参ごぼうなどの根菜など、歯ごたえのある食材を炒めたきんぴらごぼうです。よく噛んで食べることで、歯を強くするだけでなく、満腹感が得られるので、食べすぎを防ぎます。普段からよく噛んで食べる癖をつけましょう。

 

6月3日 本日の献立

子供パン コーンフライ 和風ポテトサラダ 野菜スープ 牛乳

 

 今日の和風ポテトサラダは新献立です。

 給食では、フルーツ等の食材以外は、基本的に加熱して出す必要があるため、窯で食材とマヨネーズなどの調味料を炒めて味付けしました。レッドキドニーや枝豆、ひじきなど栄養たっぷりの食材が入ったポテトサラダでした。しょうゆを少し入れるのがポイントなので、お家でもアレンジして作ってみてくださいね!