1年生 おそうじ教室

1月18日(火)に、ダスキンの方を招いて、「おそうじ教室」を行いました。

もともと掃除が好きで、いつも掃除の時間には一生懸命に掃除をしている1年生。

「今日は、そうじのプロが、そうじのコツを教えてくださいますよ。」と伝えると、目をキラキラと輝かせて、興味津々に話を聞いていました。

 

まず初めに、掃除をする理由を聞きました。

掃除をする理由は、「①快適 ②長持ち ③健康」の3つだそうです。

埃が1mの高さから床に落ちるまでの時間が約8時間だという話を聞き、「そんなに時間がかかるの」ととても驚いていました。ゴミだらけだと不衛生で気持ちよく過ごせないこと、汚れまみれだと物が壊れてしまうかもしれないこと、埃には菌が交ざっていてたくさん吸い込むと健康に影響があることなどを伺いました。

 

次に、箒やちりとり、雑巾の使い方を教えていただきました。

箒を使うコツは「押さえ掃き」だそうです。埃が舞わないように、押さえるようにしながら掃きます。

 

雑巾をしぼるコツは「縦絞り」だそうです。手首の力を使わずに、回転する力をうまく使って絞ることができる絞り方です。実際にみんなで縦絞りの練習をしました。

 

おそうじ教室の最後には、修了証をいただきました。