コーンラーメン、牛乳、春巻、なし
今日から2学期の給食が始まりました!教室を巡回していると、キラキラとした笑顔で給食を食べている様子が見られました☆給食を食べると、やはり元気が出ますね。今日の残食率は、すべて10%以下でよく食べていました。
2学期も児童たちの頑張る活力になればいいなと思います。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。給食を食べることで水分補給・栄養補給にもつながります。全ての食材を好き嫌いなく食べてもらえるように声掛けしていきます!
コーンラーメン、牛乳、春巻、なし
今日から2学期の給食が始まりました!教室を巡回していると、キラキラとした笑顔で給食を食べている様子が見られました☆給食を食べると、やはり元気が出ますね。今日の残食率は、すべて10%以下でよく食べていました。
2学期も児童たちの頑張る活力になればいいなと思います。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。給食を食べることで水分補給・栄養補給にもつながります。全ての食材を好き嫌いなく食べてもらえるように声掛けしていきます!
キムタクごはん、牛乳、肉団子入り春雨スープ、シューアイス
今日は、一学期最後の給食でした。児童のみなさんが今日のシューアイスをとても楽しみにしていました。キムタクごはんは、キムチチャーハンと違って、卵のかわりにたくあんが入っています!一年生は辛い!と言う児童もいましたが、全体ではとてもよく食べていました!
一学期の給食にご協力いただきまして、ありがとうございました。二学期も児童が学校に来たい!というきっかけのひとつになれるように精進していきます!給食にもっと興味をもってもらえるような楽しいことも考え中です、、!
沖縄そば、牛乳、グルクンの立田揚げ、枝豆
今日は、沖縄料理である沖縄そばとグルクンの立田揚げが登場しました。沖縄そばは、豚骨やかつお節からとった濃厚なだしが特徴の料理で、酢漬けしたしょうががいいアクセントになって食欲が湧く献立でした。グルクンとは沖縄方言の呼称で和名ではタカサゴといい、沖縄の県魚として親しまれています。ボリューム満点で、夏に食べたくなる献立でした!
夏野菜のカレー、牛乳、フルーツカクテル
今日は夏野菜がたくさん入ったカレーでした。子供たちが苦手としているにがうりやピーマンが入っていましたが、どの学年もとても良く食べていました。カレーの力は偉大であることを思い知りました。今日の主食は麦ごはんでしたが、一年生の児童に「いつもの白いごはんじゃないね」と声をかけてくれた子がいました。給食が生きる食育になっていることを感じることができました。
ツイストパン、牛乳、ポテトのミートソースかけ、ベーコンスープ
今日は、ベーコンスープにラッキーにんじんが入っていました!今学期最後のイベントでわくわくしていました。一年生で入っていた児童は、お箸で上手につまんで見せてくれる姿がかわいらしかったです。ポテトのミートソースかけは、子どもたちに人気の味付けでよく食べていました。
ごはん、牛乳、肉野菜炒め、わんたんスープ
今日は、野菜が多く取り入れられている献立でした。肉野菜炒めは、豚肉の油が野菜と絡み合って野菜の甘さが引き立つ味になりました。わんたんスープには、ウェーブわんたんという小麦粉と水で作られたわんたんが入っており、スープの中でひらひらと舞っているようで見栄えがよかったです。そのおかげか、とても良く食べてくれていました。
炊き込みおこわ、牛乳、厚焼きたまご、夏野菜のみそ汁
今日は夏が旬の野菜が三種類入ったみそ汁でした。さやいんげん、なす、かぼちゃが使われており、いつもと違った具材が使われているみそ汁に慣れていない児童が多くいたようでした。炊き込みおこわにはもち米が入っており、もちもちに仕上がりました。おこわと厚焼き玉子、牛乳はとても良く食べていました。
もやしラーメン、牛乳、春巻
今日はもやしがたっぶり入ったもやしラーメンです。しょうゆ味で仕上げた汁に豚肉の油も出て良い味が出ており、食欲がなくなる暑い夏に塩分摂取の面でもとても良い献立でした。残食率も通常の麺メニューの時よりも少なく、よく食べていました!一年生も袋めんに慣れて、お箸ですすって食べている様子が見られました。
チキンピラフ、牛乳、星形コロッケ、七夕スープ、七夕ゼリー
今日は令和7年7月7日の七夕の日でした!七夕にちなんで、給食にも星が散りばめられています。七夕スープの星は、かまぼこでできています。児童たちも楽しく食べられたようで、通常より残食率も少なかったです。今年は織姫と彦星は逢えたのでしょうか!★児童の皆さんの願い事も叶うといいですね。
セレクト揚げパン(グラニュー糖またはキャラメル)、牛乳、さけの豆乳スープ
今日は、児童が自分で好きな味を選ぶセレクト給食でした!定番のグラニュー糖と変わり種のキャラメルの二つの味から選んでもらいました。とても美味しそうに食べている様子を見ることができてよかったです!
また、さけの豆乳スープに入っているじゃがいもは、学校の畑で収穫したものを使用しました。立派に育ったじゃがいもは、粘力があって味が染みて美味しくできました。鮭は一度蒸してから、スープに加えたので、臭みを抑えることができました。よく食べてくれていました。