2023年12月の記事一覧
12月11日 読み聞かせ
2年1組 ゆきだるまのクリスマス(キャラリン・ビーナー)
みんなでつくったクリスマスツリー(キャロライン・ベイリー)
2年2組 子ウサギましろのお話(佐々木たづ)
4年1組 ゆうぐれ(ユリ・シュルウィッツ)
クリスマスってなあに(ディック・ブルーナー)
4年2組 むかし むかし いなばの白うさぎ(内田りん太郎)
4年3組 わたしのそばで きいいて(リサ・パップ)
6年1組 窓際のトットちゃん(黒柳徹子)
6年2組 本の紹介「3年間ホケツだった僕がドイツでサッカー指導者になった話」他
12月11日 本日の給食
カレーライス 牛乳 野菜サラダ
本日の野菜サラダは、低学年も多めの量でしたが、全体の残食率は4パーセントとよく食べてくれました。
野菜は、1日350gを目標に食べると良いとされています。(厚生労働省より)今日の給食を食べると、目標量の約1/3の野菜をとることが出来ます。朝ごはんなどで、野菜を摂る際は、野菜と果物をスムージーにして野菜ジュースなどで取り入れるのも良いですね!市販のものを飲む際は、塩分などが入っていないものがおすすめです。塩分を多くとりがちな日本人には、体に増えたナトリウムを外に排出してくれるカリウムが必要です。頭の片隅に入れて食事を選んでみてくださいね!
12月8日 本日の給食
揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ みかん
本日は、子どもたちの大好きな揚げパンでした。
みかんには、クエン酸が含まれています。クエン酸には、気持ちを落ち着かせ、疲れをとってくれる働きがあります。クンさんは、梅やレモンなどにも多く入っています。金曜日は、大人も子供も疲れやストレスが溜まっていることでしょう。暖かいお部屋で、冬にぴったりのみかんを食べて疲れを癒してくださいね!
※みかんの写真は別撮りです。
12月7日 本日の給食
ごはん 牛乳 四川どうふ フルーツカクテル
本日は、とうがらしの粉を少し入れたピリ辛の四川どうふでした。
本日は比較的暖かい日でしたが、寒くなってくる時期に、とうがらしやしょうがなどが入っている料理を食べると体が暖まります。香辛料やスパイス、香味野菜を上手に使ってみてくださいね!
12月6日 本日の給食
ごはん 牛乳 ちくぜん煮 白菜のみそ汁 エコふりかけ
本日は久々の筑前煮でした。大釜で作った筑前煮は、出汁が染みていてとても美味しかったのですが、普段食べ慣れないからか、残してしまう人もいました。
給食は、「生きた教材」としての役割も担っています。子ども達が食べ慣れない料理も出てくることもありますが、一口でも挑戦してもらえると嬉しいです。
汁に使ったかつお節を使ったエコふりかけは、大好評でした。生ごみを減らすことは、地球温暖化対策にもつながります。普段から意識できるといいですね!
12月6日 書きぞめ教室
3年生初めての書きぞめ。太筆や墨池、長い下敷き、条幅。
体育館で学年で学習しました。
12月6日 避難訓練
昨日の朝会で今週のどこかで避難訓練を行うことを児童に知らせていました。
事前に各学級で、教室及び教室以外で地震が発生した場合を指導はしてありました。
13時30分 昼休み中に訓練開始です。
校庭遊び中に避難した児童。校庭の中央に集まり、待機。
今日はおしゃべりが多く、残念でした。黙って次の指示を待つことができるといいですね.。
自分の身は自分で守る。
。
12月6日 136すくすくタイム
136年 すくすくタイム
短なわとび 6年生が1年生に跳びかたを優しく教えてあげます。
12月5日 本日の給食
もやしラーメン 牛乳 てり焼きまん
本日は、給食室で手作りの「てり焼きまん」でした。
カップに炒めて味付けをした肉を入れ、薄力粉・三温糖・ベーキングパウダー・水を混ぜたものを注ぎ、大釜で蒸しました。大変な作業ですが、たくさん食べてくれたので、調理員さんも喜んでいました。
12月4日 1・3・5年読み聞かせ
本日の読み聞かせ
1年1組 あのね、サンタの国ではね…(黒井健絵)
1年2組 あかいろてんてん(文:マリタマーリンガ 絵:エリックバドゥ)
3年1組 クリスマスマーケット ~ちいさなクロのお話~(降矢なな)
3年2組 あたしもびょうきになりたいな!(フランツブラデンベルク)
よかったね ネッドくん(シャーリップ)
5年1組 クリスマスのものがたり(フェリクスホフマン)
5年2組 はじめての伝記 キュリー夫人(杉 彩子)