2020年6月の記事一覧
6月15日(月)授業風景④
4年生の教室です。どちらのクラスも国語「こんなところが同じだね」の授業でした。
友達の発表を聞いて、共通するところをメモしています。発表も、よく聞いてメモするのも一生懸命がんばっています。
6月15日(月)授業風景③
3年生の教室です。今日から給食が始まるので、「新しい学校の生活様式」に基づいた配膳の仕方について確認しています。
こちらのクラスでは、掃除の仕方について確認しています。今年度から月・木曜日も昼休みがあるので、今日は「簡単清掃」です。
3年生も話す人の方をしっかり向いて話を聞いています。とても素晴らしいです。
6月15日(月)授業風景②
2年生の教室です。全員がそろったので、当番活動を決めていました。
これまで通りの活動できるものもあれば、「新しい学校の生活様式」を取り入れながら工夫して活動するものもあります。
どのような仕事をするのか、どのように活動するのかを確認しています。
どのクラスも聞く姿勢がとても素晴らしいです。子供たちの後姿を見ているだけで感動してしまいます。
6月15日(月)授業風景①
1年生の教室です。
今日から全員そろってお勉強です。この時間は3クラスとも算数の授業をしていました。絵で示した数と数字をマッチングさせています。
みんな、配られたプリントをよく見ています。
一つずつ数えて確かめながら、書かれている数字と線で結び付けていきます。
この時間は、このクラスが二人体制での授業を行っていました。曜日や時間によって他の学年やクラスが二人体制の授業を行っています。
6月15日(月)登校風景
今日から通常日課が始まりました。
通学路は、ソーシャルディスタンスを守って一列で歩いています。信号がすぐ変わってしまうため、交差点の手前で何度も信号待ちです。子供たちは、あわてることなく静かに待っていました。さすが南っ子です。
6月12日(金)学校の様子②
分散登校期間中、子供たちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございました。おかげさまで、子供たちは久しぶりの学校までの道のりも安心して通うことができました。
下の写真は、午後グループの登校風景です。毎日、手押しボタン信号の横断歩道にPTAの皆様が立ち、見守ってくださいました。
これは、午後グループの下校風景です。ここでもPTAの方が見守ってくださっていました。
入学式翌日から2週間、通学班で登校し、学年で下校した1年生。歩き方が日に日に上手になってきました。1年生の保護者の皆様、解散場所までお迎えに来ていただき、ありがとうございました。
今日の下校時、1年生は防犯ブザーの鳴らし方と止め方を練習しました。時々、ご家庭でもブザーがなるかどうかご確認ください。
5月27日(水)プール清掃
例年、プール清掃は、高学年の子供たちが分担して行い、仕上げを南鳩ヶ谷小学校おやじの会の皆様と教職員で行っています。
今年は、感染拡大防止の観点から教職員のみでプール清掃を行いました。
すでにお知らせしていますが、今年度の水泳学習は中止です。施設設備の点検、濾過機の異常の有無を確認するために清掃しました。
来年は、子供たちの笑い声とまぶしい笑顔がプールサイドに戻ってきますように!
6月12日(金)学校の様子①
分散登校最終日となりました。
おかげさまで大きな事故なく過ごすことができました。子供たちの登下校を見守っていただきました皆様、本当にありがとうございました。
今日は、児童下校後の学校の様子についてお伝えします。児童が下校した後、先生方は、手分けをして校内の消毒をしています。分散登校期間中は、午前の部、午後の部とも児童が下校した後に消毒をしています。
児童一人一人の机、いすを丁寧に消毒していきます。
また、子供たちが触れる部分も、同じように消毒をしています。手洗い、うがい、洗顔をする水道や・・・
階段の手すり・・・
ランドセルロッカーなども、消毒薬を使って丁寧に拭いていきます。
来週から通常日課となり、全員がそろって生活します。引き続き、感染防止に努めながら、子供たちが安心して過ごせるように取り組んでいきます。
6月8日(月)授業風景⑤
1年生の教室をのぞいてみると・・・
ちょうど帰りのあいさつをするところでした。いすをきちんとしまい、机の整頓もできています。姿勢もとてもよいですね。
校庭に出ると、あさがおに水やりをして下校コースごとに並びます。やることがわかってきたので、動きがスムーズになってきました。
今日は帰りがけに「きょうね、おともだちができたよ」「あのね、ふたりもできたんだよ」とうれしい報告もありました。マスク越しでしたが笑顔もとてもかわいらしかったです。
6月8日(月)授業風景④
6年生の教室をのぞいてみると・・・教科担任制で授業が進められていました。
このクラスでは、社会科で「わたしたちの生活と政治」の授業をしています。「くらしの中にどのようなきまりがあるか」を考え、ノートに書き出しているところです。
政治って少し難しい感じがするけど、意外と身近なことと結びついていますね。
こちらも6年生の教室です。理科で「植物の成長と日光の関わり」の授業をしています。大型テレビを使って根について確認しています。
実験の手順を先生が実際にやりながら説明しています。子供たちに実験の手順が分かったか、そっと尋ねると「よくわかりました」「大丈夫です」「ばっちりです」という答えが返ってきました。
6月8日(月)授業風景③
5年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「小数と整数」の授業をしていました。どちらが大きいか計算して確かめます。「ノートに筆算をして確かめる」とてもよい習慣が身についています。
答え合わせは全員参加型で不等号を示していました。先生のフェイントにつられた人もいたようです。
こちらも5年生の教室です。国語の「なまえつけてよ」の授業でした。臨時休業中に取り組んだプリントを使って授業を行っています。
プリント1枚1枚を見せてもらうと、どの子もたくさん書き込んでいました。学校がお休みでも、がんばって取り組んでくれていたことが伝わってきます。
6月8日(月)授業風景②
3年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「はこの形」の授業をしていました。竹ひごと粘土を使って向かい合う辺を確認しながら組み立てていきます。しだいに「わかった!」「かんたん」という声が聞こえました。
4年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「折れ線グラフ」の授業をしていました。リオデジャネイロの1年間の気温の変化をグラフで表していました。折れ線グラフにすると一目で変化が分かりますね。
6月8日(月)授業風景①
2年生の教室をのぞいてみると・・・
みんな一生懸命1年生に渡すプレゼントを作っていました。プレゼントは、昨年、大切に育てたあさがおからとれた種です。袋の表をきれいに色付けしています。
袋の裏には絵手紙を書いていました。
去年、自分たちがもらったプレゼントを思い出しながら・・・1年生が喜んでくれることを思い浮かべながら・・・真剣に取り組む姿に成長を感じました。
6月3日(水)授業風景(午後の部)④
6年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「対称な図形」の学習をしていました。
こちらのクラスは、ティーム・ティーチング(複数の教師による授業)で授業を行っていました。一人の先生が授業を進め、もう一人の先生が一人一人の様子を見て回っています。
こちらのクラスは、教科書の問題を解いている最中でした。みんな定規をうまく使って、ていねいに対称な形を描きあげていました。
6月3日(水)授業風景(午後の部)③
5年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「立方体と直方体」の学習をしていました。
こちらのクラスでは、先生がさいころを見せながら、立方体について質問すると「わかる」「答えられそう」と手を挙げる子がたくさんいました。しかも、みんなとてもよい表情です。姿勢もとてもよいですね。さすが5年生です。
こちらのクラスでは、直方体について実際に「どこの部分か」を指し示していました。さらに「今、指差してくれたところは何と言いますか」先生が尋ねると、クラスのみんなが「面です」と答えていました。一つのことをきっかけにつながっていく授業です。
6月3日(水)授業風景(午後の部)②
4年生の教室をのぞいてみると・・・
算数の「大きな数」の授業をしていました。
こちらのクラスでは、しっかり覚えられたか「先生問題」に挑戦!
こちらのクラスでは、算用数字を漢数字にしたり、漢数字を算用数字にしたり、みんな真剣に取り組んでいます。
6月3日(水)授業風景(午後の部)①
午後の授業が始まりました。気温が高くなってきたので、エアコンをつけながら換気をしています。登校後、手洗い・うがい、水分補給をしてから健康観察です。今日から3時間授業が始まりました。午前と午後、同じ内容の授業を行っています。
1年生の教室では、ひらがなの練習をしていました。できたら手を挙げます。先生が一人一人に声をかけながら、丸を付けています。みんな、とってもよい姿勢です。
こちらの教室では、鉛筆の持ち方を確認していました。正しい持ち方ができると文字もきれいに書くことができます。
2年生の教室では、算数の「かたちづくり」の授業をしていました。四角形と三角形を組み合わせて、いろいろな形を作っています。みんなとても集中しています。
6月3日(水)授業風景(午前の部)④
6年生の教室をのぞいてみました。
算数で5年生の復習をしてみようと授業が始まったところです。みんなが画面に注目しています。「覚えているかな」「分かるかな」「分かるよぉ」と言う声が聞こえました。子供たちも先生も笑顔なのがとてもよい感じです。
こちらも6年生の教室です。今年度は「腰骨を立てる(よい姿勢)」と「あいさつ」に重点をおいて取り組んでいきます。算数の授業が始まって少したったところですが、見てくださいこのよい姿勢。さすが6年生です。
6月3日(水)授業風景(午前の部)③
3年生の教室をのぞいてみました。
マスクをしていると暑いので、授業の途中でも水分補給です。(画像を荒くしているので見えにくいかもしれませんが・・・)
どの学年も休み時間だけでなく、授業の途中で水分補給をすることにしています。コロナ対策だけでなく、熱中症予防もしていきます。水筒の準備をしていただき、ありがとうございます。
6月3日(水)授業風景(午前の部)②
2年生の教室をのぞいて見ると・・・
国語の授業中でした。何をしているか分かりますか?
これは、『ふきのとう』という詩を読んで、体で表現をしているところです。先生と一緒に「ことばのいみ」を確認し、笑顔で体を動かしながら元気いっぱいに表現していました。