ブログ

2020年9月の記事一覧

9月9日(水) 本日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー 中華風コーンスープ

 今日の献立の中華風コーンスープには、コーンをはじめ野菜もたっぷり入っています。かきたまスープ風に卵をふんわりと仕上げているので飲みやすかったです。

9月8日(火) 本日の給食

沖縄そば 牛乳 グルクンの立田揚げ

 今日の献立のグルクンは、沖縄県の県の魚にも指定されている「タカサゴ」の別名です。沖縄県では、食卓によく出される魚だそうです。給食ではカリッとした立田揚げで提供しました。

9月7日(月) 本日の給食

ごはん 牛乳 肉野菜炒め トック

 今日の給食には、韓国のお餅が入っています。日本のお餅とは違いうるち米から作られています。煮込み料理や鍋料理に入れても煮くずれしにくいのが特徴です。スープに入っていましたが、モチモチッとした食感が美味しかったです。

9月7日(月)朝読書

 今年度から毎週月曜日の朝は「朝読書」の時間を設けました。1学期は、授業時間の確保のため0時間目を行っていたので、本格的な開始は本日からになります。

 学級文庫、図書室で借りた本だけでなく、家から持ってきた子もいます。朝のほんのひと時ですが、どの子も真剣に本と向き合っていました。先生も一緒に読んでいたクラスもありました。

 

9月4日(金) 本日の給食

ツイストパン 牛乳 白身魚のバジル揚げ かぼちゃのクリームスープ

 今日の給食のかぼちゃのクリームスープは、調理員さんが焦がさないようにゆっくり混ぜながら作ってくれました。甘みのあるスープは美味しかったです。かぼちゃは6月から9月にかけて収穫され、3か月程寝かせることより甘みが増します。

 

9月4日(金)学校風景

 青空の下、「すくすくタイム」が再開しました。密を避けるため、1~3年生の低学年と4~6年生の高学年で、曜日を分けて行っていきます。

 半年振りの「すくすくタイム」は、高学年からスタートです。

 片足を上げ、バランスをとりながらいろいろなポーズに挑戦です。バランスをとるために、自然と両手が広がります。体の動かし方にもコツがあります。この「自然と」というのがとても大切なことです。

9月1日(火)通学班会議・一斉下校

 今年度初めての通学班会議を行いました。まずは、通学班の約束や集合時間の確認をしました。学校到着が早すぎる班は、集合時間を変更しました。

 また、班で困っていることなどについても話し合いました。

 例年、会議が終わると校庭に集合し、全体での話をしています。今年度は、熱中症防止の観点から全体での話は、各教室で放送を聞くことにしました。

 その後、昇降口が密にならないよう、放送で順番に呼ばれた班から下校しました。

 

9月2日 学校風景

 夏休みに子供たちががんばって仕上げた作品が展示され始めました。自由研究は、とても読み応えがあります。毎日少しずつですが、今年も全員の作品を読ませてもらおうと思っています。

 短い夏休みだったにもかかわらず、力作がずらり!

 お家の人に相談に乗ってもらいながら進めた子も多かったのではないでしょうか。ありがとうございました。

 来週には、全学級の展示が完了します。今年も、全学年で作品鑑賞をします。密を避け、曜日と時間を分散しての鑑賞を計画しています。

9月1日(火)授業風景⑥

 2年生の教室では、算数で「けいさんのしかた」の授業をしていました。式を立てること、筆算で答えを求めることができていました。

 でも、ここからが今日の課題です。これまで学んだことを活用し、「きまり」を考えて、「工夫して計算」することをみんなで考えていきます。

 「う~ん」「ちょっと待って」「これ、できそう」をいう呟きが聞こえてきました。一生懸命思考している姿がかわいらしくもあり、頼もしくもありました。さすが、南っ子です。

9月1日(火)授業風景④

 4年生の教室では国語の授業をしていました。

 大型テレビと「X(エックス)チャート」を使って、みんなの考えをまとめていました。「Xチャート」は、思考を整理するときに使う手法です。様々な教科で活用できるものです。

 1学期に特別活動でも「Xチャート」を使って家庭学習について考えていたので、みんな戸惑うことなく授業が進んでいました。

9月1日(火)授業風景③

 3年生の教室では、体育のオリエンテーションをしていました。新しく学習する「タグラグビー」のルールなどについて確認しているところです。

 「今、これをやってるんだよ」「ルールも分かったよ」と教えてくれました。子供たちの「やってみたい」という気持ちがどんどん膨らんでいく様子が伝わってきました。後は、実際にやりながら確認していきます。

 もうひとつのクラスでは、算数で「10000より大きい数」の授業をしていました。

 今までに学習したことを活かして、大きな数に挑戦です。

9月1日(火)授業風景②

 5年生の教室に行って見ると、図工の授業中でした。

 絵の具やクレヨンなどを使い描いていました。また、絵筆だけではなく、歯ブラシを使っている子もいました。歯ブラシに絵の具を付け、親指でブラシ部分をはじくと細かい霧状の模様を描くことができます。これまでに学んだ技法を使いながら、すてきな作品がたくさんできあがっていました。

 絵の中をよく見ると、小さい写真があります。この写真から思いをめぐらせ、作品を作ったそうです。

 

9月1日(火)授業風景①

 校庭に6年生の姿が見えたので、早速何をしているのかのぞきに行きました。声をかけると「自分で好きな場所を選んで、描きたいものを描いています」ということでした。

 学校のいろいろな場所に6年生の姿がありました。みんな思い思いに下書きを進めていました。どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです。

9月1日(火)始業式

 2学期が始まりました。元気に登校してくれた子供たちの姿を見て、とても嬉しかったです。

 始業式も放送で行いました。

 校長先生のお話に続いて、児童代表の言葉です。今回は、1,3,5年生の代表が2学期にがんばりたいことや今の学年でどのような力を付けたいかについて発表してくれました。

 3人とも、とても落ち着いて発表できました。

 各教室の様子です。こんなにしっかり聞いてくれているなんて・・・さすが南っ子です。

 

 第2学期始業式式辞doc.pdf

9月2日(水) 本日の給食

麦ごはん 牛乳 夏野菜のカレー フルーツカクテル

 今日は献立は夏野菜カレーです。旬のトマト・ピーマン・なすがたっぷり入っています。子供が好きなカレーは苦手な野菜が入っていてもしっかりと食べてくれました。

9月1日(火) 本日の給食

わかめうどん 牛乳 カリコリ揚げ アセロラゼリー

 今日の献立のカリコリ揚げは、ごぼう・にんじん・ちりめんじゃこが入ったかき揚げです。ごぼうが入っているので、噛みごたえ抜群です。よく噛む事により消化を助けてくれます。