2020年9月の記事一覧
9月30日(水) 本日の給食
中華丼 牛乳 わかめスープ
今日の給食の中華丼は、白飯の上に中華風の旨煮を盛りつけた日本が発祥の中華料理で、中国には存在しないそうです。たっぷりの野菜・えび・いか・うずらの卵をあんかけにしています。子供たちは、ごはんにのせて食べていました。
9月29日(火) 本日の給食
きつねうどん 牛乳 豆あじごまフライ プルーン
今日の給食には、生プルーンがつきました。乾燥したプルーンはよく見かけますが、生のプルーンは今が旬になります。食物繊維が多く含まれ、お腹の調子を整えてくれます。今日のプルーンは酸味も控えめで美味しかったです。
9月28日(月)授業風景②
今日は、1年生の生活科で「移動動物園」が体育館にやってきました。子供たちは、とても楽しみにしていたそうです。飼育員の方が動物たちのことをいろいろと教えてくれました。えさをあげたり、触ったりできて、みんなとても楽しそうでした。
今日、学校に来た動物を少しだけ紹介します。
まず、モモンガです。大きな目でこちらの様子を伺っています。
こちらのモモンガは、まだ子供だそうです。
いろいろな種類の鳥も連れてきてくれました。
爬虫類もやってきました。子供たちは大興奮でした。このイグアナは、体長が1メートルちょっとありました。
ヘビも2種類きました。
なんと!ウズラは子供たちが「はじめの会」をやっている最中に卵を産んだようです。下の写真の左の方にありますが、分かりますか?
大きなカメも来ましたが・・・暖かいところに生息するカメなので、今日は少し寒かったようです。ずっと首を引っ込めていました。
モルモットです。鳴き声がかわいらしかったです。
アンゴラウサギを見ると、「学校のバニラちゃんとは種類が違うんだね」「大きいね」「ふわふわだ」と気付いた子達がいました。
9月28日(月)授業風景①
気持ちのよい秋空の下、2年生は「町たんけん」に出かけました。今日は、クラスごとに学校の近くを回りました。南鳩ヶ谷駅では、たくさんの人が利用している様子を見て、いろいろなことに気付いたようです。
歩き方も上手です。地域の方にもあいさつができました。さすが南っ子です。「町たんけん」は、まだまだ続きます。次は、どのようなことを発見してきてくれるのか楽しみです。
9月24日(木)授業風景
3年生の教室では、外国語活動の授業をしていました。黒板にあるような「あなたの好きな・・・」の聞き方、答え方を教えてもらっているところでした。みんなで覚えた英語を使い、質問タイム開始です。近くの席の友達と楽しそうに英語で話します。答えてもらったことを教科書に書き込んでいました。
友達だけではありません。先生にも尋ねます。質問に答えてもらうといろいろなことがわかります。「先生の好きな食べ物って、そうなんだ!」「よし、他の好きなものも聞こう」と覚えたての英語を使ってがんばっていました。
9月28日(月) 本日の給食
ごはん 牛乳 厚揚げのカレー煮 わんたんスープ
今日の給食では、厚揚げをカレー味で調理しています。厚揚げ入りですが、カレー味は食が進みます。子供たちもしっかり食べていました。
9月25日(金) 本日の給食
子供パン 牛乳 メンチかつ ソーセージとキャベツのスープ
今日はラッキーにんじんの日です。苦手なにんじんを楽しみながら食べてもらう為に月に1度行っています。
毎回、にんじんを調理員さんが型抜きしてくれています。
クラスに1枚スープの中に入っています。
9月18日(金)すくすくタイム(高学年)
この日もよい天気でした。高学年のすくすくタイムです。先生の指示を聞き、動きを見ながら挑戦中です。
実は、前に立つ先生にもローテーションがあります。次回はどの先生でしょう。楽しみにしていてくださいね。
9月16日(水)クラブ活動
2学期からクラブ活動が始まりました。感染防止のため、人数を絞ったり、活動内容を見直したり、新しいクラブを立ち上げたりしました。どの子も60分間、楽しみながら活動しています。
こちらは、イラストクラブです。集中して描いている子、何を描こうか構想を練っている子など・・・本当に楽しそうです。
こちらは、手芸クラブです。家庭科で手縫いを習っている5,6年生に混ざって4年生もがんばっています。今日は「MYぞうきん」を縫っていました。「埋蔵金!?」と聞くと、「MYぞうきんです」と教えられました。
こちらは、陸上・なわとびクラブです。みんな笑顔でたくさん体を動かし、いい汗をかいていました。
9月24日(木) 本日の給食
秋の香りごはん 牛乳 だご汁
今日の給食のだご汁は、植木の里で知られる「安行地区」の郷土料理です。その昔、十五夜に神様へ豊作の感謝を込めて、新米の米の粉で団子を作りすすきと共に秋に収穫したものをお月様にお供えしました。残った団子を夕食の味噌汁に入れて食べる際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、丸い団子を指で押し潰した団子を食べたのが、「だご汁」のはじまりと言われています。給食では、白玉もち入りのしょうゆ味で作っています。
9月23日(水) 本日の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ はるさめスープ
今日の給食のマーボーどうふは、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理といえば、辛い調味料を使った料理が有名ですが、学校給食では辛みを抑え食べやすく作っています。
9月18日(金) 本日の給食
バターロール かじきとポテトのオーロラソース きのこのクリームスープ
今日の給食のきのこのクリームスープには、しめじ・エリンギ・干ししいたけときのこがたくさん入っています。きのこには、おなかの中をきれいに掃除をしてくれる食物繊維が豊富です。カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしてくれるビタミンDも多く含まれています。
9月17日(木) 本日の給食
ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット ベーコンスープ
今日の給食のジャンバラヤは、アメリカで生まれた料理です。お米やお肉・野菜をケイジャンスパイスを使い味つけしています。スパイシーな調味料ですが、給食では辛みも抑えて食べやすく提供しています。
9月16日(水) 本日の給食
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 五目スープ
今日の給食のスタミナ焼き肉は、にんじん・にらなどの野菜を一緒に炒めています。血や肉になるたんぱく質と体の調子を整える働きのある野菜をバランス良く食べられます。
9月15日(火) 本日の給食
タンメン 牛乳 春巻 ぶどう
今日の給食には、ぶどう(巨峰)がつきました。巨峰は秋の味覚のイメージ通り今が旬の果物です。巨峰は粒が大きいことから「ぶどうの王様」とも呼ばれています。給食のぶどうも大粒で甘かったです。
9月14日(月) 本日の給食
ごはん 牛乳 とりのさっぱり煮 とうがんのみそ汁 エコふりかけ
今日の給食には、エコふりかけがつきました。エコふりかけは、とうがんのみそ汁のだしで使ったかつお節で作られました。手作りならではの素朴な味は、ごはんが進みます。
9月11日(金) 本日の給食
揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮 冷凍黄桃
大豆は「畑の肉」と言われるほど、肉や魚のようにたんぱく質が多く含まれています。大豆の洋風煮は、トマトケチャップベースで味付けしているので豆類が苦手な子にも食べやすいです。
9月9日(水)学校風景
気持ちのよい青空の下、「すくすくタイム」を行いました。密を避けるため、低学年と高学年で曜日を分けて行っています。今日は、1~3年生の低学年の「すくすくタイム」です。
まずは、準備体操! みんな、しっかりストレッチができています。
この日は、「言うこと一緒、やること一緒」をやりました。3年生が手本を見せてくれました。おかげで1年生も2年生もルールをしっかり理解できました。
さあ、実際にやってみよう!
みんな、とても楽しそうでした。みんなが上手なので、レベルアップして「言うこと反対、やること反対」「言うこと一緒、やること反対」に挑戦!
「うわぁ、逆だった!」「分かっているのに間違っちゃったよ~」「できたぁ!」控えめな声の歓声があがります。一生懸命挑戦している姿、新しい生活様式を意識しながら楽しんでいる姿に心温まる朝でした。
9月8日(火)児童集会
今年度第一回目の児童集会を放送で行いました。この日は、各委員会の委員長が委員会紹介をしてくれました。児童集会は、司会進行もすべて子供たちが行っています。
南鳩ヶ谷小学校には、8つの委員会があります。6月の学校再開から活動は始まっていました。
8人の委員長は、「どのような活動をしている委員会なのか」「今年がんばろうと思っていること」「南っ子のみんなに協力してほしいこと」など、しっかりと伝えることができました。とても頼もしい6年生です。
9月10日(木) 本日の給食
クファジューシー 牛乳 夏野菜のみそ汁
今日の献立のクファジューシーは、豚肉と昆布を具材にした沖縄の炊き込みご飯です。沖縄県では、祝膳料理や法事料理に欠かせない一品です。夏野菜のみそ汁にはかぼちゃ・さやいんげんの今が旬の野菜がたっぷり入ってます。今日も美味しかったです。