カテゴリ:授業の様子(1,2年生)
9月28日(月)授業風景②
今日は、1年生の生活科で「移動動物園」が体育館にやってきました。子供たちは、とても楽しみにしていたそうです。飼育員の方が動物たちのことをいろいろと教えてくれました。えさをあげたり、触ったりできて、みんなとても楽しそうでした。
今日、学校に来た動物を少しだけ紹介します。
まず、モモンガです。大きな目でこちらの様子を伺っています。
こちらのモモンガは、まだ子供だそうです。
いろいろな種類の鳥も連れてきてくれました。
爬虫類もやってきました。子供たちは大興奮でした。このイグアナは、体長が1メートルちょっとありました。
ヘビも2種類きました。
なんと!ウズラは子供たちが「はじめの会」をやっている最中に卵を産んだようです。下の写真の左の方にありますが、分かりますか?
大きなカメも来ましたが・・・暖かいところに生息するカメなので、今日は少し寒かったようです。ずっと首を引っ込めていました。
モルモットです。鳴き声がかわいらしかったです。
アンゴラウサギを見ると、「学校のバニラちゃんとは種類が違うんだね」「大きいね」「ふわふわだ」と気付いた子達がいました。
9月28日(月)授業風景①
気持ちのよい秋空の下、2年生は「町たんけん」に出かけました。今日は、クラスごとに学校の近くを回りました。南鳩ヶ谷駅では、たくさんの人が利用している様子を見て、いろいろなことに気付いたようです。
歩き方も上手です。地域の方にもあいさつができました。さすが南っ子です。「町たんけん」は、まだまだ続きます。次は、どのようなことを発見してきてくれるのか楽しみです。
9月1日(火)授業風景⑥
2年生の教室では、算数で「けいさんのしかた」の授業をしていました。式を立てること、筆算で答えを求めることができていました。
でも、ここからが今日の課題です。これまで学んだことを活用し、「きまり」を考えて、「工夫して計算」することをみんなで考えていきます。
「う~ん」「ちょっと待って」「これ、できそう」をいう呟きが聞こえてきました。一生懸命思考している姿がかわいらしくもあり、頼もしくもありました。さすが、南っ子です。
9月1日(火)授業風景⑤
1年生の教室では、2学期の係りを決めていました。人数が多すぎたことから「こっちの係りでもいいです」と言ってくれる子たちもいました。
こちらのクラスでは、司会を立てての係り決めです。
どのクラスもやる気いっぱいです。
8月26日(水)授業風景⑤
1年生の教室では、道徳の授業が行われていました。先生が話し出すと、背筋が伸び、しっかり先生の方に顔を向け、話を聞いていました。
1年生のこちらのクラスは、体育館で体育を行っていました。前に出たモデルの動きを覚え、その後みんなでやっていました。モデルになりたい子がたくさんいて、「はい!」「やりたい!」と次々に手が挙がっていました。