学校ブログ
9月24日(木) 本日の給食
秋の香りごはん 牛乳 だご汁
今日の給食のだご汁は、植木の里で知られる「安行地区」の郷土料理です。その昔、十五夜に神様へ豊作の感謝を込めて、新米の米の粉で団子を作りすすきと共に秋に収穫したものをお月様にお供えしました。残った団子を夕食の味噌汁に入れて食べる際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、丸い団子を指で押し潰した団子を食べたのが、「だご汁」のはじまりと言われています。給食では、白玉もち入りのしょうゆ味で作っています。
9月23日(水) 本日の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ はるさめスープ
今日の給食のマーボーどうふは、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理といえば、辛い調味料を使った料理が有名ですが、学校給食では辛みを抑え食べやすく作っています。
9月18日(金) 本日の給食
バターロール かじきとポテトのオーロラソース きのこのクリームスープ
今日の給食のきのこのクリームスープには、しめじ・エリンギ・干ししいたけときのこがたくさん入っています。きのこには、おなかの中をきれいに掃除をしてくれる食物繊維が豊富です。カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしてくれるビタミンDも多く含まれています。
9月17日(木) 本日の給食
ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット ベーコンスープ
今日の給食のジャンバラヤは、アメリカで生まれた料理です。お米やお肉・野菜をケイジャンスパイスを使い味つけしています。スパイシーな調味料ですが、給食では辛みも抑えて食べやすく提供しています。
9月16日(水) 本日の給食
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 五目スープ
今日の給食のスタミナ焼き肉は、にんじん・にらなどの野菜を一緒に炒めています。血や肉になるたんぱく質と体の調子を整える働きのある野菜をバランス良く食べられます。
9月15日(火) 本日の給食
タンメン 牛乳 春巻 ぶどう
今日の給食には、ぶどう(巨峰)がつきました。巨峰は秋の味覚のイメージ通り今が旬の果物です。巨峰は粒が大きいことから「ぶどうの王様」とも呼ばれています。給食のぶどうも大粒で甘かったです。
9月14日(月) 本日の給食
ごはん 牛乳 とりのさっぱり煮 とうがんのみそ汁 エコふりかけ
今日の給食には、エコふりかけがつきました。エコふりかけは、とうがんのみそ汁のだしで使ったかつお節で作られました。手作りならではの素朴な味は、ごはんが進みます。
9月11日(金) 本日の給食
揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮 冷凍黄桃
大豆は「畑の肉」と言われるほど、肉や魚のようにたんぱく質が多く含まれています。大豆の洋風煮は、トマトケチャップベースで味付けしているので豆類が苦手な子にも食べやすいです。
9月9日(水)学校風景
気持ちのよい青空の下、「すくすくタイム」を行いました。密を避けるため、低学年と高学年で曜日を分けて行っています。今日は、1~3年生の低学年の「すくすくタイム」です。
まずは、準備体操! みんな、しっかりストレッチができています。
この日は、「言うこと一緒、やること一緒」をやりました。3年生が手本を見せてくれました。おかげで1年生も2年生もルールをしっかり理解できました。
さあ、実際にやってみよう!
みんな、とても楽しそうでした。みんなが上手なので、レベルアップして「言うこと反対、やること反対」「言うこと一緒、やること反対」に挑戦!
「うわぁ、逆だった!」「分かっているのに間違っちゃったよ~」「できたぁ!」控えめな声の歓声があがります。一生懸命挑戦している姿、新しい生活様式を意識しながら楽しんでいる姿に心温まる朝でした。
9月8日(火)児童集会
今年度第一回目の児童集会を放送で行いました。この日は、各委員会の委員長が委員会紹介をしてくれました。児童集会は、司会進行もすべて子供たちが行っています。
南鳩ヶ谷小学校には、8つの委員会があります。6月の学校再開から活動は始まっていました。
8人の委員長は、「どのような活動をしている委員会なのか」「今年がんばろうと思っていること」「南っ子のみんなに協力してほしいこと」など、しっかりと伝えることができました。とても頼もしい6年生です。