ブログ

カテゴリ:今日の給食

10月29日 本日の給食

上海焼きそば 牛乳 ぎょうざ ヨーグルト(アレルギー代替食:国産みかんゼリー)

 

 本日は、「上海焼きそば」でした。日本の焼きそばと違う点は、調味料や麺の太さにあります。中国の上海という場所で食べられている焼きそばは、麺が太めで、日本のような専用ソースではなく、老抽(らおちょう)と呼ばれる濃くて甘いたまり醤油を使うのが特徴です。今回の上海焼きそばは、味を近づけるために濃口醤油、ウスターソース、オイスターソースなどを使っています。

 とあるクラスでは、「普段おかわりしない児童が初めておかわりしました。」と嬉しい報告がありました。給食で新しい発見をしてくれると、調理員も栄養士もとても嬉しいです。

10月25日 本日の給食

バターロール 牛乳 ハンバーグステーキ こふきいも 野菜スープ(ラッキー人参)

 本日は、ラッキー人参の日でした。クラスのスープに一つ型抜きした星型の人参を入れます。ラッキー人参の日は、不思議とスープの残食が少なくなります。余裕のある日には、ぜひご自宅でも試してみてくださいね!

10月24日 本日の給食

キムタクごはん 牛乳 いわしフライ かきたま汁

 本日は、長野県の郷土料理「キムタクごはん」でした。長野県の特産品である漬物を広めるために、地域の学校栄養士さんが作った料理だそうです。キムチチャーハンよりもあっさりとしていて、刻みたくあんの歯ごたえが楽しく、栄養士も大好きな給食です。どの学年もたくさん食べてくれました。

 

10月23日 本日の給食

秋の実りカレー 牛乳 もやしとコーンのソテー

 本日は、普段のカレーと一味違い、さつまいも・しめじ・アップルソースが入った秋の味覚を感じることのできるカレーでした。全体的に残食も少なく、どの学年もたくさん食べてくれました。

10月22日 本日の給食

きつねうどん 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ

 本日は、ささかまぼこの磯辺揚げです。ささかまぼこは、笹の葉の形に成型したかまぼこで、明治時代に仙台で誕生したと言われています。当時はヒラメという魚が大量にとれたことからヒラメを使っていましたが、現在はタラなどの魚が使われることが多いです。

 今日は、ささかまぼこに薄力粉やあおさ、塩などを水と合わせて付けて油で揚げ、ふっくらとした食感の磯辺揚げにしました。

 

10月21日 本日の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ ポークしゅうまい

 本日は、ほんのりと唐辛子が効いた四川どうふでした。唐辛子に含まれるカプサイシンは、体を温め発汗を促し、疲労回復などにも効果があると言われています。1年生も食べられる味に仕上げました。

 寒暖差が激しくなってきたので、体を中から温めて、元気に過ごしたいですね。

10月18日 本日の給食

揚げパン(きなこ) 牛乳 ポトフ みかん

 本日はきなこ味の揚げパンでした。

 給食中の放送で、「きなこが何から出来ているか。」というクイズを出しましたが、すぐに「大豆!!」と元気に答えてくれる声がたくさん聞こえてきました。3年生では国語の「すがたをかえる大豆」という授業で大豆の加工食品について学ぶので、覚えている人も多かったようです。給食中に普段楽しい声が聞こえてくるクラスも、集中して揚げパンを食べていたからか、とても静かだった様子に驚きました。

10月16日 本日の給食

くりごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 玄米団子汁

 本日は、秋が旬の「栗」や「ししゃも」でした。  ししゃもは、小麦粉やでんぷん・米粉などに、アオサを混ぜ込んだフリッターでいただきました。ベーキングパウダーが入っているので、サクサクした食感が楽しく、どの学年もたくさん食べてくれました。

10月15日 本日の給食

肉なんばん 牛乳 大豆しゃりしゃり揚げ

 本日の給食は、肉なんばんでした。うどんやカレー等に「なんばん」という文字がついている料理には、「長ネギ」が欠かせません。豚肉と長ネギがたくさん入ったうま味たっぷりの肉なんばんを美味しく頂きました。

 大豆とかたくちいわしを素揚げして、砂糖と醤油と絡めた「大豆しゃりしゃり揚げ」は、癖になる甘辛さで大好評でした。

10月11日 本日の給食

子供パン 牛乳 こまい(白身魚)フライ ボイルキャベツ ミネストローネ

本日は、氷下魚という寒い地域で採れる氷下魚(こまい)という魚をフライにしたものでした。

パンにボイルキャベツと一緒に挟んで野菜もしっかりと食べてくれました。

10月10日 本日の給食

キャロットドリア 牛乳 ベーコンスープ ブルーベリーゼリー

本日は、「目の愛護デー」です。

目の愛護デーにちなんで、

目の健康を維持するビタミンAが多く含まれるキャロットドリアと、

目の疲れや視力の低下を予防してくれるアントシアニンが多く含まれているブル―ベリーゼリーをいただきました。

目に優しい、目の愛護デーにピッタリの献立でした。

10月10日 本日の給食

豚肉と小松菜のごはん 牛乳 みそ汁

 本日は、埼玉県産の小松菜を使用した混ぜご飯でした。

 1年生からは「久々にごはん完食しました!」と嬉しい報告を聞くことが出来ました。

 小松菜は体の中で必要なだけビタミンAに変換されるβ‐カロテンが多い緑黄色野菜です。それだけでなく、野菜には珍しく、鉄分やカルシウムも豊富な栄養たっぷりの野菜です。近隣で採れた食材を食べることは、環境や経済にとって、とても嬉しい取り組みです。ぜひ、お家でも地産地消、国消国産を意識してみてくださいね!

10月9日 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 春巻 ぶどう(シャインマスカット)

 本日は、秋が旬のぶどうでした。山形県産のさわやかな甘みのシャインマスカットが届きました。

 皮ごと食べられるシャインマスカットは、喉に詰まりやすいため、よく噛んでふざけずに食べるよう事前指導を行いました。食べたことのない児童は恐る恐る口に運んでいましたが、気に入ってくれたようでした。秋の味覚を楽しみました。

 

 

10月7日 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー もやしの中華炒め わかめスープ

 本日は、南っ子が大好きな「ユーリンチー」でした。本場中国で食べられるユーリンチー(油淋鶏)は、油をかけながら素揚げした鶏肉に、醤油ベースのねぎソースをかけて作る料理です。日本では、でんぷんをまぶして、から揚げのように衣をつけて、日本人好みにアレンジされたものがよく知られています。本日も大好評でした。

 ごはんとユーリンチーを一生懸命食べてくれた分、もやしの中華炒めやスープは少し残りが多かったです。野菜もしっかり食べられると良いですね!

10月4日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 ポテトグラタン ソーセージとキャベツのスープ

本日は、「ポテトグラタン」でした。

グラタンに入っているじゃがいもには、実はビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんに包まれているため加熱しても壊れにくいのが特徴です。

また、ビタミンCは歯や血管を正常に保つ働きや風邪などの病気に対する抵抗力を高めてくれる働きがあります。

これからの季節に摂りたい食材です。おうちでもぜひ食べてみてくださいね!

 

 

10月3日 本日の給食

昆布ごはん 牛乳 厚焼きたまご けんちん汁

本日は、昆布ごはんでした。

昆布は、「よろこぶ」の語呂合わせから縁起物として知られていますが、ミネラルや食物繊維など、身体も「よろこぶ」栄養素がたくさん含まれています。

昆布ごはんは、昆布、鶏肉、にんじん、油揚げをお米を一緒に炊き込んで作りました。

砂糖、しょうゆ、酒、塩というシンプルな味付けですが、昆布と鶏肉のだしがよく出ていて様々な風味を楽しむことができます。

お家でもぜひ試してみてくださいね!

 

10月2日 本日の給食

ハヤシライス 牛乳 フルーツカクテル

 本日は、大人気のハヤシライスでした。しょうがやにんにくなどの香味野菜やトマトケチャップ、ウスターソース、カレー粉、ハヤシルウなどいろいろな材料が入ってうま味たっぷりでした。

10月1日 本日の給食

みそラーメン 牛乳 大学いも

 本日は、甘じょっぱいタレを、揚げたサツマイモに絡めた「大学芋」でした。

 一気に口に入れるとむせてしまうので、牛乳などの水分をとりながら、よく噛んで食べるよう呼びかけました。その効果か、いつもより牛乳の残食が少なかったです。

 秋が旬のサツマイモをおいしく頂きました。

9月30日 本日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー タンファタン

 本日の給食は中華料理でした。タンファタンは卵を使ったスープです。蛋(タン)が卵、花(ファ)はきれいに広がる卵の様子、湯(タン)がスープを表します。きれいに広がったふわふわの卵のスープでした。

 チンジャオロースには、ピーマンがたくさん入っていましたが、細切りにしてたくさん炒めたので、「苦くない!食べられたよ!」と声をかけてくれる児童がたくさんいました。ビタミンやカロテン、食物繊維が豊富で価格も安定しているピーマンをお家でも食べてみてくださいね!

 

 

9月27日 本日の給食

セルフドッグ 牛乳 野菜スープ ヨーグルト

 本日は、コッペパンに切込みの入ったものに、大きなフランクフルトソーセージを挟んで食べる「セルフドッグ」でした。

 栄養士の巡回中、ソーセージの味付けが気に入った児童がソースの作り方を聞いてくれました。「トマトケチャップと中濃ソースと水を煮つめて作ったよ!」と声をかけると嬉しそうにセルフドッグを食べてくれました。

 今日は、すべての料理で残食率が低く、たくさん食べてくれました。スープも野菜が沢山入っていましたが、クラスに1つ入っている「ラッキー人参」の効果か、いつも以上によく食べてくれた様子でした。