ブログ

学校ブログ

12月6日 本日の給食

ごはん 牛乳 ちくぜん煮 白菜のみそ汁 エコふりかけ

 本日は久々の筑前煮でした。大釜で作った筑前煮は、出汁が染みていてとても美味しかったのですが、普段食べ慣れないからか、残してしまう人もいました。

 給食は、「生きた教材」としての役割も担っています。子ども達が食べ慣れない料理も出てくることもありますが、一口でも挑戦してもらえると嬉しいです。

 

 汁に使ったかつお節を使ったエコふりかけは、大好評でした。生ごみを減らすことは、地球温暖化対策にもつながります。普段から意識できるといいですね!

12月6日 避難訓練

昨日の朝会で今週のどこかで避難訓練を行うことを児童に知らせていました。

事前に各学級で、教室及び教室以外で地震が発生した場合を指導はしてありました。

13時30分 昼休み中に訓練開始です。

校庭遊び中に避難した児童。校庭の中央に集まり、待機。

今日はおしゃべりが多く、残念でした。黙って次の指示を待つことができるといいですね.。

自分の身は自分で守る。

12月5日 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 てり焼きまん

本日は、給食室で手作りの「てり焼きまん」でした。

カップに炒めて味付けをした肉を入れ、薄力粉・三温糖・ベーキングパウダー・水を混ぜたものを注ぎ、大釜で蒸しました。大変な作業ですが、たくさん食べてくれたので、調理員さんも喜んでいました。

 

断面図

12月4日 1・3・5年読み聞かせ

本日の読み聞かせ

1年1組 あのね、サンタの国ではね…(黒井健絵)

1年2組 あかいろてんてん(文:マリタマーリンガ 絵:エリックバドゥ)

3年1組 クリスマスマーケット ~ちいさなクロのお話~(降矢なな)

3年2組 あたしもびょうきになりたいな!(フランツブラデンベルク)

     よかったね ネッドくん(シャーリップ)

5年1組 クリスマスのものがたり(フェリクスホフマン)

5年2組 はじめての伝記 キュリー夫人(杉 彩子)

12月4日 本日の給食

ごはん 牛乳 もうかざめのサイコロ揚げ のっぺい汁

 本日はもうかざめのサイコロ揚げでした。もうかざめは、給食でも何度か出た食材でしたが、サメを食べ慣れていない人は「サメって食べられるの?」と驚いている様子でした。名前のインパクトとは裏腹に、癖がなくさっぱりとしていて食べやすい味です。鶏むね肉やカジキなどと似た食感で、崩れにくいので調理もしやすいです。

 今回は、でんぷんを付けたサメを油で揚げ、砂糖・醤油・酒などを煮つめて作った甘辛いタレを絡めました。ごはんが進む味付けでとても好評でした。

 のっぺい汁は、日本各地で食べられている郷土料理です。入れる具材は地域によってさまざまですが、冬においしい根菜や里芋などを入れることが多いようです。埼玉県はなんと里芋の産出量が全国第一位だそうです。本日の里芋も埼玉県産でした。

12月1日 本日の給食

バターコッペ 牛乳 ホワイトシチュー ほうれんそうのソテー

 本日は、ほうれんそうをたくさん使ったソテーでした。埼玉県は、ほうれんそうの産出量がなんと全国第一位だそうです。ほうれんそうは、緑黄色野菜としても有名です。緑黄色野菜に多いβ‐カロテンは、体の中で必要な量だけビタミンAに変身します。ビタミンAは、目や皮膚を健康に保ってくれたり、抵抗力を高めてくれる働きがあるので、今の時期にぴったりの野菜です。

 葉物野菜のソテーは久々の提供でしたが、低学年も思いのほかよく食べてくれました。「苦手だと思ってたけど、食べたらおいしかった!」と言ってくれた1年生もいました。芯が柔らかいほうれんそうは、葉物野菜の中でも食べやすいので、お家でも使ってみてくださいね!