学校ブログ
11月25日 本日の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル
本日は、中国発祥の中華料理、「マーボーどうふ」でした。唐辛子などから作られる豆板醤が入っているので、血行が良くなり、体が温まります。体がむくみ冷えやすい今の時期にぴったりですね。
給食で辛みのある調味料を使用するときは、1年生でも食べられるよう、作った調理員や栄養士だけでなく、辛みが苦手な調理員にも味見をしてもらい、味を決定しています。本日も大人気でした。
11月22日 本日の給食
子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース ニョッキの豆乳クリームスープ
本日は、イタリア発祥のパスタの仲間である「ニョッキ」が入った豆乳クリームスープでした。ニョッキは、小麦粉とじゃがいもが入っていて、もちもちとした歯ごたえが楽しい食材です。寒くなってきたので、どのクラスもスープをよく食べてくれるようになりました。体の中から温まって、風邪を追い返しましょう。
11月21日 本日の給食
ごはん 牛乳 さんまのかば焼き きんぴら たぬき汁
本日は、たぬき汁でした。奈良県発祥の郷土料理で、こんにゃくが入っているのが特徴です。狸肉を使用して作られていましたが、お寺で精進料理として、狸肉の代わりに「こんにゃく」を肉の代用で使い、作られたことがきっかけで、今の形になったそうです。
さんまは、11月ごろまでが旬の魚です。甘辛いタレで小骨ごと食べられるように揚げて作っているので、低学年にも好評でした。
給食では、骨がとってある魚が多く登場しますが、これから寒くなってくる今の時期は美味しい魚がたくさん登場します。ぜひ塩焼きなどシンプルな味付けで味わう新鮮な魚の良さも知って欲しいと考えています。給食室前に「めざせ骨とり名人!」という掲示をしたので、ぜひご覧になってくださいね!
11月20日 本日の給食
カレーライス 牛乳 小松菜のソテー
本日の給食は大人気のカレーライスでした。給食のカレーライスは、カレー粉やルウに加え、しょうが・にんにく・コンソメ・チーズ・栄養が凝縮された脱脂粉乳が使われています。
修学旅行や南部音楽会で給食が食べられなかった皆さんも是非給食の味を再現して作ってみてくださいね!
11月20日 日光修学旅行2日目
今バスは東北自動車道路 浦和ICをおりました。
約20分後に学校に到着する予定です。
14時40分 羽生PA
気温13度
体調の悪い児童はいません。
13時00分 出発
川口市に向かって出発しました。
体調の悪い児童はいません。
12時20分 お土産お買い物
11時45分 昼食
10時30分 華厳の滝
気温10度
8時50分 散策スタート
8時40分 湯ノ湖畔
気温6度
湖畔は霜が降りていました。
8時30分 ホテル前
気温3度
隣のホテル前には野生の鹿がいました。
8時50分 荷物整理
大貫での経験が活かされています。
7時35分 退館式
気温1度
ホテル前で行う予定でしたが、気温が低い為、食後に食堂で行いました。
ホテルの方から、今年ナンバーワンの学校ですとお褒めの言葉をいただきました。
7時00分 朝食
6時30分
健康観察報告終了
体調不調児童無し
6時00分 起床
起床後、検温.健康観察。
寝具の片付け、荷物整理