ブログ

学校ブログ

3月5日 おもちゃづくり(科学館出前授業)

3年生の理科の「おもちゃショーをひらこう」の学習でおもちゃ作りを行いました。

川口市立科学館 石山先生 にお越しいただき、出前授業をしていただきました。

手作りのおもちゃを試行錯誤して作ることができて、児童は創る喜びを味わっていました。

 

科学館ホームページ

http://www.kawaguchi.science.museum/

 

 

3月7日 6年生校外学習

6年生が2月20日に行く予定だった、国会議事堂・スカイツリーへの校外学習に行ってまいりました。

前日は雨。翌日は雪の予報ということでしたが、曇りのち晴れで天気もラッキーな日でした。

国会議事堂では、丁寧に案内をしてくださる方が先頭を歩いていただき、国会議事堂の様子や仕組みをよく理解することができました。私(校長)も何度も国会議事堂に見学に行きましたが、こんなに丁寧に説明してもらったのは初めてです。

スカイツリーでは、外国からの観光客も多い中、マナーを守って活動することができました。さすが6年生です

3月7日 本日の給食

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 春野菜のみそ汁 エコふりかけ

 本日は、春が旬の菜の花を使った「春野菜みそ汁」と、みそ汁の出汁を取る際に使った「かつお節」を使って作る「エコふりかけ」でした。

 ふりかけの日は、いつもより「ごはん」の減りが良く、よく食べてくれます。だしを取って本来は生ごみになってしまう出汁とり用のかつお節が、おいしいふりかけになることで、生ごみを大幅に減らすことが出来ます。

 かつお節を、フードプロセッサーなどで細かくし、砂糖・みりん・しょうゆ・ごまで味つけするとすぐ出来るので、ぜひ作ってみてくださいね!

3月6日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック デコポン

 本日は、手で皮が剥け、みかんのように内側の袋ごと食べられる手軽さと甘さが人気の「デコポン」です。「不知火(しらぬい)」とも呼ばれています。温州ミカンとトロビタオレンジの掛け合わせで生まれた柑橘類「清見」と、「ポンカン」の交配種です。不知火の中でも、光センサーを通して一定の基準をクリアしたものだけが「デコポン」として販売されています。ヘタの周りがポコンと盛り上がった独特の形から名づけられたそうです。(JAグループHPより一部抜粋)

 本日のデコポンは、熊本県産のとても甘いものでした。食べやすかったからか、柑橘類を残しがちな低学年もよく食べてくれました。

 

3月5日 本日の給食

春野菜のボロネーゼ 牛乳 具沢山ミネストラ ストロベリーカスタードタルト

本日は「独自献立 春のイタリア料理」です。

ボロネーゼはイタリアのボローニャ地方で作られていたパスタ料理です。現地ではタリアテッレという平たい麺を使いますが、給食では崩れてしまうため普通のスパゲッティで作りました。ソースは、たくさんのひき肉、玉ねぎ、セロリなどを炒め、トマトペーストやワインを入れて作り、今回は春が旬のアスパラガスを入れました。

ミネストラは、ミネストローネのパスタや豆が入っていないスープです。ミネストローネは主にトマトが入りますが、ミネストラはブイヨンの入った透明なスープで、色々な野菜が入るのが特徴です。

デザートは、春が旬のいちごを使ったタルトです。春が旬の食べ物を体にとりいれて、元気に春を迎えましょう。

 

3月4日 本日の給食

豚肉と小松菜のごはん 牛乳 みそけんちん

 本日は、具沢山の混ぜご飯でした。

 油で具材を炒める関係で少しパラパラしていたので、低学年に「もし食べにくかったら、器を近づけて上手に食べてくださいね!」と声掛けをしました。低学年も上手に食べてくれました。

 みそけんちんに使用しているみそは、埼玉県産の大豆を使用したものを使っています。

3月1日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 ウインナーの香味揚げ 白菜のスープ ひなあられ

 本日は、ひなまつりの前の週ということで、「ひなあられ」が出ました。ひなあられは、日本の伝統的なお菓子で、せんべいのような食感が特徴です。

 ひなまつりは、一年の子供たちの健康を祈る行事です。昔はひし餅を砕いて作っていたそうなので、ひし餅と同じ白、ピンク、緑で作られていることが多いそうです。白は雪解けの大地、ピンクは桃の花や生命のエネルギー、緑の草木などを表していると言われています。黄色を含めた4色のひなあられは、四季を表し、一年の健康を祈る思いが込められています。

 慣れない「ひなあられ」に、恐る恐る食べている低学年の児童もいましたが、楽しんで食べてくれました。皆さんが健康に1年過ごせるように祈っています。

2月29日 本日の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 わかさぎフリッター マカロニのクリームスープ

 

 本日はわかざぎを使ったフリッターでした。わかさぎは、内臓を取り除くなどの下処理が不要なので、丸ごと食べられる魚です。少し歯ごたえがある料理なので、放送や教室巡回などで、「よく噛んで食べてくださいね!」と声掛けをしました。カルシウムたっぷりのわかさぎを食べて、将来骨がスカスカにならないように骨密度を高くしておきましょう。

2月28日 なかよしデー

今年度最後のなかよしデー

 

1~5年生が6年生へ感謝の手紙を書き、渡しました。

そして、6年生からの一言がありました。

残りの時間は、レクリエーションで盛り上がりました。