ブログ

学校ブログ

1月16日 本日の給食

おっきりこみ 牛乳 たまねぎのかき揚げ

 

 本日は、群馬県や埼玉県北部・秩父地方で食べられている郷土料理「おっきりこみ」でした。麺を作る際に、棒に生地を巻き、切込みを入れて作ったことからこの名がついたと言われています。煮干しや鰹節でしっかり出汁をとり、埼玉県の特産品である里芋や、良い出汁の出る根菜がたっぷり入ったうどんでした。平たい麺が汁とよく絡みおいしく出来ました。

 かき揚げは、調理員の手作りでした。お玉で生地をすくい、一つ一つ油に入れていきました。大変な作業でしたが、子ども達がよく食べてくれたので、調理員も喜んでいました。

 

 

薄力粉、卵、水と具材を合わせたものをお玉に入れて一つ一つ揚げ釜に落として揚げていきます。

 

2人で440人分入れるのは大変な作業です。 

1月15日 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー ボイルキャベツ わかめスープ

 

本日は、中国が発祥の料理のユーリンチーでした。本場中国では、衣をつけないで鶏肉を素揚げしたものに、しょうゆベースのネギソースをかけていただきます。日本では、衣をつけてから揚げて、甘辛いたれをまぶして作ります。食べやすく、味がしみこんだユーリンチーをおいしく頂きました。

1月12日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 チキンクリームシチュー 野菜サラダ

 本日は、チキンクリームシチューです。クリームシチューには、脱脂粉乳という、牛乳から脂肪分を抜いたものが入っています。脱脂粉乳は、昔牛乳の代わりとして出されていた時もありました。今の牛乳より脂肪分がない分、飲みにくい味だったそうです。ただ、成長に必要なたんぱく質やカルシウムを素早くとることができるので、栄養不足が多かった日本には欠かせない栄養源でした。

 もしスーパーなどで見かけたら、ぜひ今日の給食のように、調理で使ってみてくださいね!

1月11日 本日の給食

キムタクごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁

 

今日のキムタクごはんは、ごま油で豚肉、キムチ、たくあん、長ねぎを

炒めた具と炊いたごはんを混ぜ合わせて作りました。

たくあんは日本の漬物、キムチは韓国の漬物です。

キムタクごはんの「キム」はキムチ、「タク」はたくあんのことです。

長野県塩尻市のご当地メニューとして誕生しました。

1月10日 本日の給食

【献立名】わかめごはん、田作り、おぞう煮、くりきんとん、牛乳

田作りとは、その年の「豊作」を願って食べる縁起の良い一品として、おせち料理の定番となっています。

くりきんとんのきんとんは「金団」と書き、黄金色の見た目を金塊や小判などに見立てていることから、転じて金運上昇を願う料理になりました。

縁起の良い正月料理を食べて、元気に新年を迎えましょう。

12月21日 大掃除・親子清掃

2学期お世話になった教室・廊下・階段・下族箱、特別教室などを掃除しました。

また、保護者の方にもきていただき、子供では手の届かない高いところ等をきれいにしてもらいました。

お忙しいなか、ありがとうございました。

本日34名の保護者の皆様が、親子清掃に参加してくださいました。

 

 

12月20日 本日の給食

チキンライス 牛乳 かぼちゃのクリームスープ チョコレートケーキ

 本日は、クリスマスをイメージした献立でした。1年生は給食で出る初めてのケーキに大興奮でした。3時間目が終わった5分休みに、給食室の中が見えるガラス張りのドアから中をのぞく児童が何人もいました。

 12月22日(金)は、1年で一番昼の時間帯が短いとされる日です。寒さも厳しくなるこの日は、栄養たっぷりのかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったりする習慣があります。お家でもぜひ試してみてくださいね! 

 

 食物アレルギーの児童にも、卵・乳・小麦が使われていないケーキが配られました。(3枚目)

 

 給食は本日で2学期最後です。給食当番は白衣や帽子を忘れずに持ち帰り、給食開始の1月10日までに持ってきてくださいね!