学校ブログ
3月8日 本日の給食
広東めん 牛乳 かじきとポテトのごまあえ
かじきとポテトのごまあえは、タレを別に作ってから、釜の中で混ぜ合わせています。どのクラスもよく食べていました。
3月7日 本日の給食
ごはん 牛乳 とりのからあげ もやしのおかか炒め みそ汁
今日のみそ汁は、昆布とかつお節でだしをとりました。かつお節は捨てずに、もやしのおかか炒めに使いました。
3月4日 本日の給食
こどもパン 牛乳 ハンバーグステーキ ボイルキャベツ ペーザンヌスープ
ハンバーグステーキのソースは給食室で作っています。玉ねぎは甘みが出るように、しっかり炒めています。ハンバーグステーキはどのクラスもよく食べていました。
3月3日 本日の給食
ちらしずし 牛乳 すまし汁 三色ゼリー
今日はひな祭りにちなんだ献立です。すまし汁には、桜の形をしたかまぼこが入っています。ゼリーのふたには、ひな祭りのイラストが描かれています。
3月2日 本日の給食
ひじきごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ さつま汁
にぎすは骨まで食べられるので、カルシウムたっぷりです。今回は、米粉を使ったフライで、カリッとした食感で食べやすいです。
3月1日 本日の給食
カレーなんばん 牛乳 菜の花むしパン
菜の花むしパンは、コーンの黄色と、小松菜の緑色で、菜の花をイメージしています。
2月28日 本日の給食
ごはん 牛乳 ユーリンチー わんたんスープ
わんたんスープに使われているわんたんは、ウェーブわんたんという、乾燥したわんたんです。わんたん同士がくっつきにくいのが特徴です。
2月25日 本日の給食
フラワーロール 牛乳 大豆の洋風煮 ひじきサラダ
サラダは、野菜だけではなく、ドレッシングも加熱をしています。子どもたちが苦手なひじきを使ったサラダでしたが、どのクラスもよく食べていました。
2月24日 本日の給食
ぼうふうごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら 豚汁
ぼうふうは、川口市の特産品で、独特な風味があります。食べ慣れていない児童が多かったようで、残菜が多くなってしまいました。
2月22日 本日の給食
タンメン 牛乳 春巻き りんご
パリパリの春巻きは、子供たちに人気のメニューです。どのクラスもよく食べていました。