カテゴリ:今日の給食

12月8日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 春巻き トック

キムチチャーハンは子どもたちに人気のメニューです。ほとんどのクラスが完食していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月7日 本日の給食

タンメン 牛乳 てり焼きまん

てり焼きまんは生地から手作りしています。カップに具を入れて、上から生地を流し、蒸しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月6日 本日の給食

ごはん 牛乳 ささみのレモン風味 キャベツの炒め物 せんべい汁

せんべい汁は青森県の郷土料理です。使われているせんべいは、汁物専用の崩れにくいものです。調理さんが食べやすい大きさに割って、入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日 本日の給食

セルフポテトミートサンド 牛乳 白菜とベーコンのスープ はやか

今日は南鳩ヶ谷小学校のオリジナル献立です。ポテトミートをパンに挟んで食べたり、別々に食べたり、好みに合わせた食べ方をしていました。初めての献立ですが、今日もよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月2日 本日の給食

ごはん 牛乳 ほっけの立田揚げ のっぺい汁 花みかん

ほっけの立田揚げは、新しいメニューです。お皿からはみ出るくらいの大きさでしたが、子どもたちはよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月30日 本日の給食

みそラーメン 牛乳 大学いも

大学いもに使われているさつまいもの量は30㎏以上あります。4~5回に分けて揚げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月29日 本日の給食

チキンライス 牛乳 いかナゲット ソーセージと白菜のスープ

いかナゲットには、いかの他にたちうおが使われており、弾力のある食感となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月26日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 コーンシチュー みかん

今日は子どもたちに人気の揚げパンです。パンを油で揚げた後、すぐにグラニュー糖をまぶしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月25日 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー ボイルキャベツ 五目スープ

ユーリンチーには約28㎏の鶏肉が使われています。人気のあるメニューで、ほとんどのクラスの食缶が空になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月24日 本日の給食

まごわごはん 牛乳 厚焼き卵 白菜のみそ汁

「まごわやさしい」とは、日本の伝統的は食材を合わせた言葉です。「ま」豆類、「ご」ごま、「わ」わかめなどの海藻類、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類の頭文字をとっています。今日のご飯には、この7種類の食材が入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月19日 本日の給食

ツイストパン 牛乳 さつまいものグラタン 野菜スープ

今日は月に1回のラッキーにんじんの日です。野菜が苦手な児童にも、星型のにんじんを探しながら、給食を楽しめるような取り組みをしています。星型のにんじんは、クラスに1個ずつ入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月18日 本日の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが かきたま汁 彩の国納豆

彩の国納豆は大粒で食べ応えがあります。今回は、埼玉県誕生150周年を記念した容器です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月17日 本日の給食

かてめし 牛乳 豚汁 いがまんじゅう

いがまんじゅうは埼玉県の郷土の味として親しまれています。赤飯で包まれた形が、栗のイガに似ていることから名づけられました。

11月15日 本日の給食

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 煮びたし だご汁

だご汁に入っている団子は、上新粉・澱粉・水を練って作られています。「だご」は熊本弁で「だんご」を意味し、だんご汁とも呼ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月12日 本日の給食

きゅぽらんパン 牛乳 ハンバーグステーキ ペーザンヌスープ

「ペーザンヌ」とは、料理用語で色紙切りを意味します。調理さんが丁寧に切ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンの裏にはきゅぼらんが描かれています。

11月11日 本日の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 カレーコロッケ 白いんげん豆ときのこのクリームスープ

カレーコロッケは、割れないように少量ずつ揚げています。カレーは子どもたちも大好きな味なので、よく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月10日 本日の給食

鉄骨いなりちらし 牛乳 鋳物汁 きゅぽらんゼリー

11月10日は川口の日です。11と10を並べて書くと、漢字で“川口”に見えるからです。ゼリーには、川口市のマスコットである『きゅぽらん』の絵が描かれています。

11月8日 本日の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 小松菜としめじの炒め物 けんちん汁

さんまのかば焼きには、砂糖としょうゆを使ったタレをかけています。子どもたちの好む味付けで、どのクラスもよく食べていました。

11月5日 本日の給食

黒パン 牛乳 コーンフライ ニョッキの豆乳クリームスープ

今日のスープに入っているニョッキには、にんじんが練りこまれています。見た目からは分かりにくいので、にんじんが苦手な子も、よく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月4日 本日の給食

ごはん 牛乳 豚肉のチャプチェ 豆腐のあんかけ

豆腐のあんかけには150丁以上の豆腐が使われています。1丁ずつ調理さんが一口サイズに切っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月2日 本日の給食

親子うどん 牛乳 秋の味覚たっぷりごまあえ

秋の味覚たっぷりごまあえにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーは隙間に虫がつきやすいので、調理さんが細かく確認しながら切っています。

 

10月28日 本日の給食

ごはん 牛乳 とりのから揚げ 根菜のごまみそ汁

今日は子どもにも大人にも大人気のから揚げです。給食室で澱粉をまぶし、揚げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月26日 本日の給食

五目ラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ りんご

かじきとポテトのアーモンドあえには、スライスされたアーモンドが入っています。パリッとした食感がアクセントになっています。どのクラスもほぼ完食していました。

10月25日 本日の給食

キムタクごはん 牛乳 トック

キムタクごはんの「キム」はキムチ、「タク」はたくわんのことです。長野県塩尻市のご当地メニューとして誕生しました。漬物が苦手な子も多いですが、キムタクごはんは、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな釜で調理さんがご飯と具を混ぜます。

10月22日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 ホワイトシチュー 野菜サラダ

給食のサラダは、野菜だけでなく、ドレッシングも加熱して提供しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレッシングは手作りしています。

10月21日 本日の給食

秋の香りごはん 牛乳 いわしの佃煮 豚汁

秋の香りごはんには、さつまいも、栗、しめじなどの秋の味覚がたくさん入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに具を作ってから、ごはんと一緒に炊き込みます。

10月20日 本日の給食

ごはん 牛乳 肉野菜炒め 中華風コーンスープ

中華風コーンスープは、中華料理の定番スープです。片栗粉でとろみをつけてから卵を入れるのが、ふわふわっとした感じに仕上げるコツです。

10月19日 本日の給食

きつねうどん 牛乳 さつまいもむしパン

さつまいもに多く含まれる食物せんいには、おなかの調子を整えるはたらきがあります。今日のむしパンのさつまいもは皮がむかれていますが、栄養を丸ごととるためには、皮つきで食べるのがおすすめです。

10月18日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 杏仁フルーツ

杏仁豆腐は、中華料理のデザートの一つです。牛乳に杏仁(あんずの種の中の白いところ)の風味と砂糖を加えて、ゼラチンや寒天で固めたものです。

10月15日 本日の給食

あげパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ 花みかん

ポトフはフランスの家庭料理の一つで、「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜を長時間かけて、じっくり煮込んだ料理です。

10月14日 本日の給食

きのこごはん 牛乳 白ごまつくね たぬき汁

たぬき汁は、肉を食べない寺院で、たぬきの肉の代わりに食感の似たこんにゃくを使って作ったことに由来しています。すまし仕立ての汁ものです。

11月12日 本日の給食

肉なんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

さつまいもと大豆のかりんとうには、旬のさつまいもがたっぷり入っています。さつまいもは時間をかけて火を通すと甘みが引き出されておいしくなります。

10月11日 本日の給食

カレーピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

日本で売られているカレー粉には20~30種類のスパイスが使われています。インドではカレー粉と呼ばれる調味料はなく、家庭に常備しているスパイスとハーブの中から料理に合わせて、数種類を組み合わせて作っています。

10月8日 本日の給食

子供パン 牛乳 煮込みハンバーグ 野菜スープ ブルーベリーゼリー

10月10日は「目の愛護デー」です。数字の10を横にすると、眉と目の形に見えることが由来です。ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、目を疲れにくくするはたらきがあります。

10月7日 本日の給食

ひじきごはん 牛乳 けんちん汁

ひじきは海藻の一つです。ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれ、野菜の成分に似ていることから「海の野菜」ともいわれます。

10月6日 本日の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 きんぴらごぼう さつま汁

江戸時代の「金平浄瑠璃」に「坂田金平」という架空の人物が登場します。とても怪力で悪者を退治していく物語で大人気でした。ごぼうやれんこんを使った料理も、食べると丈夫になることから「金平」とよばれるようになりました。

10月5日 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 ぎょうざ 花みかん

餃子の歴史は古く、紀元前6世紀に中国で誕生したといわれています。餃子には、水餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子などの種類があります。

10月1日 本日の給食

ツイストパン 牛乳 大豆の洋風煮 ボイルウインナー

塩漬けされた肉を挽き、高身長で味付けして腸に詰め、燻製したものをソーセージといいます。ウインナーは羊の腸を使います。豚の腸を使ったものをフランクフルトソーセージ、牛の腸を使ったものをボロニアソーセージと呼びます。

9月30日 本日の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚汁

さんまは秋にとれる細長い魚です。刀のような形をしているので漢字で「秋刀魚」と書きます。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。

9月29日 本日の給食

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

カレーライスは、インド料理をもとにイギリスで生まれ、明治時代の初めに日本に伝わりました。給食の中でも人気メニューで、ほとんどのクラスが完食していました。

9月28日 本日の給食

広東めん 牛乳 春巻き

広東めんにはチンゲン菜が入っています。チンゲン菜は中国野菜の一つです。軸の部分は肉厚ですが、柔らかく歯切れがよいのが特徴です。アクもなく、煮崩れしにくいので、炒め物の他にスープや煮込み料理でもよく使われます。

9月27日 本日の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリーム プルーン

プルーンは西洋すもものことをいいます。日本では夏に雨の少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋にかけて、たくさん採れておいしい旬の時期です。

9月24日 本日の給食

マーブル食パン(ココア) 牛乳 スパゲティナポリタン ソーセージとキャベツのスープ

今日のスパゲティナポリタンには、マッシュルームというきのこが使われています。マッシュルームはヨーロッパで生まれ、明治時代に日本に入り、大正時代には日本でも栽培されるようになりました。

9月22日 本日の給食

ごはん エコふりかけ 牛乳 肉じゃが なめこ汁

なめこは日本原産で、食用とされているのは日本だけです。全体がヌルヌルとした粘質に覆われているのが特徴です。なめこには、お腹の調子を整えてくれる食物繊維がたっぷり入っています。

9月21日 本日の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

今日は中秋の名月です。太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことをいいます。中秋の名月は必ずしも満月とは限りませんが、今年は8年ぶりに満月と中秋の名月が同じ日です。

9月17日 本日の給食

揚げパン(黒砂糖) 牛乳 とうふのあんかけ

黒砂糖はさとうきびのしぼり汁を煮詰める段階で、不純物などを取り除かずに、そのまま固めて作られます。カルシウムは、白砂糖の約2.5倍、鉄分は白砂糖の約5倍です。

9月16日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう

ぶどうは世界で最も多く生産されている果物です。栄養があるので、ヨーロッパではぶどうのことを「畑のミルク」と呼びます。今日のぶどうは「巨峰」です。ぶどうの王様といわれ、甘みの強い種類です。

9月15日 本日の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

だご汁は植木の里で知られる「安行地区」の郷土料理です。お月見でお供えし、残った団子をみそ汁に入れて食べたのが「だご汁」のはじまりと言われています。

9月14日 本日の給食

コーンラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ

かじきは、たんぱく質・カリウムが豊富で、脂肪の少ない魚です。めかじき・まかじき・くろかじきなどの種類があり、栄養はそれぞれ異なり、風味も違います。

9月13日 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー 春雨スープ

ユーリンチーは、鶏のから揚げに長ねぎが入ったしょうゆ味のタレをかけた中華料理です。ラー油が入っているので少しピリ辛で、ごはんが進みます。

9月10日 本日の給食

子供パン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ

今日のホワイトフィッシュに使われている魚は「たら」です。脂身が少なく、やわらかい白身魚で、かまぼこなどの練り製品、揚げ物、鍋料理などに利用されています。

9月9日 本日の給食

炊き込みごはん 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

なすは実のほとんどが水分で、とてもヘルシーな野菜です。紫色のもとになっている「ナスニン」という成分は、生活習慣病を防ぐはたらきがあります。

9月8日 本日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロース とうふのスープ

とうふのスープには、「きくらげ」というきのこが入っています。食感がくらげに似ていることから、この名前がつけられました。

9月7日 本日の給食

沖縄そば 牛乳 グルクンの竜田揚げ

今日の給食は、沖縄県のメニューです。グルクンは、スズキ目タカサゴ科に属する魚で、沖縄では県を代表する魚とされ、食卓ではお馴染みとなっています。

9月6日 本日の給食

豚丼 牛乳 かきたま汁

今日の豚丼には『もも』と『ばら』という2種類の部位の豚肉を使っています。『もも』は、脂身が少なくあっさりとしていて、『ばら』は、脂身が多く柔らかいのが特徴です。

9月3日 本日の給食

バターロール 牛乳 メンチかつ もやしのカレーソテー 野菜スープ

もやしは発芽させる豆によって種類が分かれます。現在日本では、緑豆、大豆、黒豆の3種類からもやしが栽培されています。

9月2日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック

今日から2学期の給食が始まりました。トックはもち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいことが特徴です。

7月16日(金)本日の給食

子供パン 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ シューアイス

 今日は、1学期最後の給食です。スパゲティミートソースは、調理員さんが時間をかけてコトコト煮込み深みのある味に仕上がりました。

 食後のデザートにシューアイスをつけました。暑い日の冷たいデザートは、特においしく感じます。

7月15日(木)本日の給食

うなぎごはん 牛乳 いんげんのみそ汁 冷凍みかん

 今日は、うなぎごはんです。うなぎは、良質なたんぱく質、脂質、ビタミンA,B1.2の栄養素が豊富です。

 土用の丑の日に「う」から始まるものを食べると元気に過ごせると言われています。今年の土用の丑の日は、7月28日(水)です。

7月14日(水)本日の給食

カレーピラフ 牛乳 鶏塩からあげ ファルファッレのスープ

 今日は、南鳩ヶ谷小学校独自献立です。カレーピラフは、カレー粉がきいていてスパイシーな味に出来上がりました。辛いものは暑いこの時期、食欲増進、体の代謝をアップします。

 ファルファッレのスープは、リボンの形のマカロニが入っています。

7月13日(火)本日の給食

わかめうどん 牛乳 えだまめのかき揚げ

 今日のえだまめのかき揚げは、1つ1つ調理員さんが心を込めて揚げました。まとまらず少し苦戦しましたが、おいしく出来上がりました。

 具材は、えだまめ、玉ねぎ、ホールコーン、人参です。玉ねぎとホールコーンの甘みがおいしいです。

7月12日(月)本日の給食

ジャンバラヤ 牛乳 白花豆のスープ

 ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州の郷土料理です。スパイシーな炊き込みご飯です。

 ケイジャンスパイスを使いピリッとした味わいが特徴です。

 白花豆のスープは、クリーミーに仕上がりました。

7月9日(金)本日の給食

クファジューシー 牛乳 グルクンの立田揚げ とうがんのみそ汁

 今日は、沖縄の献立です。クファジューシーは、豚肉、人参、ごぼう、しいたけ、刻み昆布をごはんと一緒に炊き込みました。

 グルクンの正式な名前は、「タカサゴ」です。沖縄県代表の魚になっています。旬の時期は、初夏です。

7月8日(木)本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ 揚げしゅうまい

 今日は、中華の献立です。マーボーどうふは、赤みそを使いトウバンジャンとラー油でピリ辛く仕上げました。

 辛い食べ物は、発汗作用があり体温を下げてくれる働きをします。

 しゅうまいは、いつもは蒸しますが、今日は、揚げしゅうまいにしました。

7月6日(火)本日の給食

コーンラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ メロン

 今日のコーンラーメンには、バターが入っているので少しこくのある仕上がりです。

 メロンは、甘くておいしいです。メロンのおいしい旬は、5月から7月です。

7月5日(月)本日の給食

夏野菜のカレー 牛乳 フルーツカクテル

 今日の夏野菜のカレーには、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト、ピーマン、なすが入っています。

 なすは、油で揚げて後から混ぜ込みました。表面に油の膜を作っておくと、色素が溶け出すのを防ぐことができます。また、煮る時間も短縮され、煮崩れを防ぐこともできます。

 フルーツカクテルは、さっぱりしていておいしいです。

 

7月2日(金)本日の給食

コッペパン 牛乳 フランクフルトソーセージ ラタトゥイユ ジュリエーヌスープ

 ラタトゥイユは、南フランス発祥の野菜の煮込み料理です。フランス語の「トゥイエ」には「混ぜる」という意味があります。

 今日の給食では、玉ねぎ、人参、なす、ズッキーニ、トマト、さやいんげん、マッシュルーム、にんにくと8種類の野菜で煮込んでいます。調理員さんが、時間をかけてコトコト煮込んでくれました。

6月30日(水)本日の給食

豚キムチチャーハン 牛乳 トック

 今日の豚キムチチャーハンは、具材を炒め炊きあがったごはんに混ぜ込みました。こども達に大人気のメニューです。

 トックは、韓国で食べられているお餅です。うるち米から作られています。のびにくく、味がしみこみやすいのが特徴です。

6月29日(火)本日の給食

わかめうどん 牛乳 みそポテト

 みそポテトは、秩父地方の郷土料理です。揚げたじゃがいもに小麦粉をつけて、みそだれをからめて作りました。

 じゃがいもは、新じゃがいもを使用しているので、みずみずしい食感で柔らかくておいしいです。

 

6月28日(月)本日の給食

高野豆腐のそぼろごはん 牛乳 とうがんのみそ汁

 高野豆腐のそぼろごはんは、新献立です。凍り豆腐、鶏肉、人参、ねぎ、しいたけと具材がたくさん入っています。

 とうがんのみそ汁は、とうがんは火が入りやすく溶けやすいので、形を残すため少し大きめに切りました。

6月25日(金)本日の給食

さきたまライスボール 牛乳 フライドチキン 野菜スープ

 さきたまライスボールは、埼玉県でとれた小麦粉と米粉を使って作られたパンです。

 フライドチキンは、スパイスがきいていておいしいです。

 野菜スープは、ベーコン、たまねぎ、人参、キャベツ、ホールコーンと具材がたくさん入っています。野菜の甘みがでていておいしく出来上がりました。

6月24日(木)本日の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ 春雨スープ 冷凍みかん

 今日の給食の四川どうふは、8種類の食材が入っています。その中でも「たまねぎ」、「にんにく」、「ねぎ」は、埼玉県産の野菜です。

 冷凍みかんは、とても冷えていて甘酸っぱくおいしかったです。

6月23日(水)本日の給食

ひじきごはん 牛乳 豚汁

 今日のひじきごはんは、精白米ともち米で炊きました。ふっくらと出来上がりました。

 ひじきには、鉄分が豊富に含まれています。「鉄分の王様」とも言われています。

6月22日(火)本日の給食

五目ラーメン 牛乳 彩の国ねぎみそぎょうざ すいか

 今日の給食の彩の国ねぎみそぎょうざは、埼玉県産のねぎ、豚肉が使われています。

 すいかは、甘くておいしかったです。疲労回復と利尿作用があります。

6月17日(木)本日の給食

かてめし 牛乳 かつおの照り焼き 鋳物汁

 かてめしは、秩父地方の郷土食です。具材は、人参、ごぼう、油揚げ、干ししいたけ、凍り豆腐、刻み昆布が入っています。「かて」とは、秩父地方で「混ぜる」という意味があります。

 鋳物汁は、川口ならではの料理です。かつて鋳物職人が食べていた汁です。最後に加えるごま油が溶けた鉄をイメージしています。

 

6月16日(水)本日の給食

カレーライス 牛乳 梅ドレッシングのサラダ

 今日のサラダのドレッシングは、給食室の手作りです。梅雨の時期は、ジメジメと蒸し暑いので、梅漬けを使ったさっぱりとした味のドレッシングが合います。梅には胃腸の働きを良くしたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。

 また、今日カレーライスに使ったじゃがいもは、川口市産です。

6月14日(月)本日の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

 とりとカシューナッツの炒め煮には、鶏肉、玉ねぎ、人参、たけのこ、青ピーマン、カシューナッツが入っています。野菜は、さいの目に切っています。調味料とよくからまっていておいしく出来上がりました。

6月11日(金)本日の給食

はちみつパン 牛乳 ハンバーグステーキ たまごとレタスとトマトのスープ

 今日の給食に使用している「玉ねぎ」、「じゃがいも」、「にんにく」は、川口市産の野菜です。

 ハンバーグステーキのソースには、赤ぶどう酒を使用しているので、ちょっとオトナの味に仕上がっています。

6月10日(木)本日の給食

カリコリ天丼 牛乳 みそ汁

 今日のカリコリ天丼は、1個1個調理員さんが揚げてくれました。具材は、ちりめんじゃこ、人参、ごぼう、さやいんげん、ごまです。カリっと揚がっていておいしいです。ごはんの上にのせ、天つゆをかけて食べます。

6月9日(水)本日の給食

チキンライス 牛乳 マカロニのクリームスープ 冷凍みかん

 今日のチキンライスには、鶏肉、玉ねぎ、人参、マッシュルームが入っています。ごはんを炊き、具材を炒め後から混ぜ込みました。

 マカロニのクリームスープは、クリーミーに出来上がりました。

 冷凍みかんは、とても冷えていて、暑い今日の日にはぴったりでした。

 

6月8日(火)本日の給食

もやしラーメン 牛乳 ゆでじゃが 大豆とえびの甘辛煮

 今日のゆでじゃがは、新じゃがいもです。1~2年生は、半分の大きさ、3~6年生は、1個付です。ほくほくしていておいしいです。

 新じゃがいもは、冬に植えたものを春先に収穫します。普通のじゃがいもよりもビタミンCが多く含まれています。

6月7日(月)本日の給食

ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら カミカミきんぴら とうふのスープ

 毎年6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。今日は、かみごたえのある献立にしました。

 カミカミきんぴらには、かみごたえのあるごぼうやするめが入っています。

6月4日(金)本日の給食

ツイストパン 牛乳 じゃがいものそぼろあんかけ いんげんのソテー

 今日の給食のいんげんのソテーの具は、いんげんの他にホールコーン、ハムが入っています。味付けは、塩こしょう、しょうゆ、バターです。

 いんげんは、6月から9月にかけて旬の時期です。ビタミンA、Cが豊富に含まれています。歯ごたえを活かし栄養を逃がさないためには、短時間でサッと茹でるのがコツです。

6月3日(木)本日の給食

ちらしずし 牛乳 すまし汁

 今日の給食のちらしずしは、具がたくさん入っています。彩りをきれいに出すためにさやえんどうは、後から混ぜました。さやえんどうは、春から初夏にかけてが旬の食材です。ビタミンCが多く含まれています。

 すまし汁には、マーガレットのかまぼこを使いました。

6月2日(水)本日の給食

えびピラフ 牛乳 チキンナゲット ジュリエーヌスープ

 ジュリエーヌスープは、フランスの家庭料理です。フランス語で「ジュリエーヌ」は、野菜の千切りのことをいいます。かくし味にバターをいれ、少しこくを出しました。野菜は、たまねぎ、人参、セロリー、レタスが入っています。

5月31日(月)本日の給食

たこめし 牛乳 厚焼き卵 たまねぎのみそ汁

 今日の給食のたこめしは、とても大きなたこが入っています。たこからだしも出ていておいしく出来上がりました。

 たまねぎのみそ汁も新たまねぎの甘みでおいしく出来上がりました。

5月28日(金)本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮

 今日の給食の揚げパンは、サクッとよく揚がっています。高温の油でサッと揚げ、グラニュー糖をまぶしました。

 洋風煮も時間をかけてコトコトよく煮ました。 

5月27日(木)本日の給食

ごはん 牛乳 かつおの新たまねぎソースかけ たまごとにらのスープ

 今日の給食のかつおの新たまねぎソースかけは、角切りのかつおを油で揚げ、手作りソースをかけました。かつおのおいしい季節は、春と秋です。春は「初がつお」といいます。たまねぎも新たまねぎを使っているので甘くておいしいです。

5月26日(水)本日の給食

ごはん 牛乳 きびなごフライ ひじきの五目煮 けんちん汁

 今日の給食のきびなごフライは、とてもさくさくしていました。きびなごは、ニシン科の小魚で、体長は10㎝ほどです。栄養素は、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、リンが豊富に含まれています。

 

5月25日(火)本日の給食

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ 河内ばんかん

 今日の給食のニョッキの豆乳クリームスープに入っているニョッキは、モチモチしていておいしいです。ニョッキは、団子状のパスタの一種で、じゃがいもと小麦粉との組み合わせで作られるイタリア料理です。

 河内ばんかんは、さっぱりしていながらも甘さがありおいしいです。

5月21日(金)本日の給食

バターロール 牛乳 えびとアスパラガスのグラタン 野菜スープ

 今日の給食のグラタンは、具材を炒めた後手作りのホワイトルーを加え、後からパン粉をかけました。旬の食材のアスパラガスの彩りがきれいです。

 野菜スープも野菜の甘味が出ていておいしいです。 

  

5月20日(木)本日の給食

そぼろごはん 牛乳 かきたま汁 甘夏

 今日の給食のそぼろごはんは、豚肉、焼きちくわ、人参、しょうが、干ししいたけと具だくさんです。しょうがの味がきいています。

 甘夏は、甘酸っぱさとほろ苦さが感じられました。食べやすいようにスマイルカットにしました。

5月19月日(水)本日の給食

ツナ大豆ごはん 牛乳 ソーセージとキャベツのスープ

 今日の給食のツナ大豆ごはんは、新メニューです。ツナと大豆と人参としょうがを炒めた後ご飯と一緒に 炊きこみました。

 大豆は、植物性の食品のなかでもタンパク質を多く含む食材です。畑の肉とも呼ばれています。

5月18日(火)本日の給食

コーンラーメン 牛乳 ウインナーの香味揚げ

 今日は、今年度初めての麺の日です。1年生のクラスへ行くと、袋を開けるのに苦戦していましたが、うまくスープとからめて食べていました。

 ウインナーの香味揚げは、少しカレー粉が入っていて、スパイシーに出来上がりました。