カテゴリ:今日の出来事

1月24日

10年に1度の極寒日がやってくるとのことですが、南っ子は元気です。

登校時、目を見て挨拶をする児童が増えてきました。とてもうれしいです。

 

<4年2組 図画工作の授業>

詩から想像を広げよう

形や色の組み合わせを工夫して表そう

1月23日月曜日 読み聞かせ

今日は246年生の読み聞かせの日です。

2年1組 マイケルジョーダン(テロリス・ジョーダン)

 

2年2組 ちいさなクレヨン(篠塚かおり)

 

4年1組 はつてんじん(川端 誠)

 

4年2組 エゾオオカミ物語(あべ弘士)

 

6年1組 だいすき、でも、ひみつ(二宮由紀子)

6年2組 マグナスマクシマスなんでもはかります(キャスリーン・T・ペリー)

1月16日の読み聞かせ

本日の読み聞かせ

1年1組 おばけちゃんとおこりんぼママ(松谷みよ子)

1年2組 ちょろりんのすてきなセンター(降矢なな)

3年1組 わたしのそばできいていて(リサパップ)

3年2組 マイケルジョーダン(デロリスジョーダン)

3年3組 とうさんのあしのうえで(いもとようこ)

5年1組 十二支のおもちつき(すとうあさえ)・ふしぎなおきゃく(肥田美代子)

5年2組 図書室で暮らしたい(辻村深月)・バイキンマンのマーチ・ジャイアンの勇気

1月11日 今日の南っ子

456年生の発育測定

3年生 競書会

2年生 算数:大きな数

4年生 算数:どのように変わるのか調べよう

5年生 理科:電磁石の性質

清掃活動(1年生)

昼休み ジャングルジムが大人気

3学期 給食開始 給食の様子

今日は「鏡開き」です。鏡開きとはお正月の間に年神様が宿っていた鏡餅をおろして食べ、1年の無病息災を願う行事です。食に関する行事の日に、3学期の給食がスタートしました。

本日のメニューに関しては、給食のページをぜひご覧ください。

3学期スタート

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日始業式で、卯年の話をいたしました。うさぎのように高くジャンプする「飛躍」「向上」「挑戦」の意味があること。そのために明確な目標と具体的な方法を立てることを伝えました。

ぜひ、お子様の今年(3学期)の目標を何に設定したのか聞いてみてください。(校長)

朝の登校の様子(今朝は風が冷たかった)

12月12日 読み聞かせ246年生

今日も読み聞かせボランティアの方々が来校し、読み聞かせをしてくださいました。

6年1組 『とうさんのあしのうえで』作:いもとようこ

 

 

6年2組 『聞き耳ずきん』 作:上室一郎

 

4年1組 『ツリーにやどったおほしさま』 

 

4年2組 『星と神話のおはなし』昼と夜がわかれたわけ

2年1組 『クリスマスにくつしたをさげるわけ』 作:間所ひさこ

2年2組 『マイケル・ジョーダン』 作:デロリスジョーダン

 

12月14日 すくすくタイム(2・4年)

朝の時間に、2・4年生ですくすくタイムを行いました。

今日は「短なわとび」に挑戦です。

 

まずは、先生の動きに合わせて準備体操。

ゆっくり大きく動きながら、少しずつ体をほぐしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、2分間の「時間とび」にチャレンジです。

前とびや二重とびなど、様々な技に挑戦しながら、体を温めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、2年生と4年生がペアになり、教えあいタイムです。

「すごい!上手だね!」「こうしたら、うまくいくよ。」などと、優しく声をかける4年生。

お兄さんお姉さんの話をよく聞き、難しい技にも一生懸命挑戦する2年生。

どちらも素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近では、休み時間になわとびを練習する子も増えています。

どんどん成長していく姿が楽しみです。

 

12月14日 4年生社会見学⑥

 バスの車窓から「伏せ越し」を眺め、武蔵水路のわきを通り、利根大堰に到着です。

 案内板の前にみんなで座り、メモを取りながら説明を聞きました。その後、土手を登って取水口近くまで行きました。予想していたよりも大きな川に「これ、川ですか」「こんなに大きいなんてびっくりだよ」と感想があちらこちらから聞こえました。

 水の量と流れの速さに圧倒されました。

 バスに戻るときにポツリポツリと雨が降ってきました。心配していたお天気も、何とか持ちこたえ帰路に着きました。途中から道路が濡れているので、「雨が降ったんだ」と気づきました。学校に向かうバスの中から虹も見えました。

12月14日 4年生社会見学⑤

 昼休みの後、全員で円墳に上りました。「大きいね」「どうやって作ったんだろう」「向こうに見えるのは前方後円墳ですか」自分の目で見ていろいろなことを感じる姿に感心します。

 古墳の上から望む景色に「すごーい」「ヤッホー」を自然と声がわいてきます。

 みんなで登った古墳の案内板がありました。

12月14日 4年生社会見学④

 さきたま古墳公園に到着です。曇り空の向こうに青空も見えました。遠くに見える山には雪が積もっているものもあり、「うわぁ!」と歓声が聞こえました。

 広い芝生でお弁当タイム。感染拡大防止のため、前後左右の間隔を取っての食事です。以前のお弁当タイムとは大きく変わりましたが、どの子もおいしそうにお弁当を食べていました。食後は、芝生の広場で昼休み。思いっきり走る子、ゆっくり歩きながら芝生の感触を楽しむ子、ゆっくり水筒の飲み物を飲む子。みんな思い思いに食後のひと時を過ごしました。

12月14日 4年生社会見学③

 水の入った消火器を使って消火活動体験をしました。油の入った鍋から火が立ち込めている画面に向かって、水をかけます。消火器を扱う手順を覚え、炎の根元をめがけてホースを構えます。

 3人一組になって消火活動開始です。消火器は重いので持ち上げず、床に置いたままレバーを握って消火する方法を教えてもらいました。体験活動している子もガラス越しに友達の様子を見ている子も真剣です。

12月14日 4年生社会見学①

  雲の間から薄日が差す校庭で社会科見学の出発式です。全員そろって校外学習に行けることがとてもうれしいです。

 校長先生から、「南鳩ヶ谷小学校の代表として行動しよう」「しっかり学んで来よう」「感謝の気持ちをもって楽しい一日を過ごそう」という話がありました。話す人を見て聞く姿、うなずきながら聞いてくれる姿がとても立派でした。

 

 バスに乗っての校外学習は、2年生の生活科見学以来です。みんなとても楽しみにしてくれていたそうです。元気に行ってきます!