2020年10月の記事一覧

10月30日(金) 本日の給食

黒パン 牛乳 フライドチキン ほうれんそうのソテー かぼちゃのクリームスープ

 今日の給食フライドチキンは、給食室で鶏肉にフライドチキンスパイスで下味をつけ揚げています。

スパイシーなフライドチキンは人気で完食したクラスが多かったです。

10月27日(火) 本日の給食

みそラーメン 牛乳 ふかしいも みかん

 今日の給食には、ふかしいもが登場です。さつまいもには、風邪をひきにくい体を作ってくれるビタミンCが含まれています。食物繊維も多く腸の中をそうじしてくれます。

さつまいもをカットします。

蒸し網に並べて蒸します。蒸しあがったさつまいもにふる塩は、一度煎ってから使用しています。

蒸し上がったら各クラスに配缶します。

10月26日(月)

ごはん 牛乳 四川どうふ わかめスープ さつまいもと栗のタルト

 今日の給食は、月に一度のラッキーにんじんの日です。調理員さんが、星型でにんじんを型抜きしてくれました。

クラスに一枚だけ食缶に入っています。苦手なにんじんも楽しみながら食べることができます。

 

10月22日(木) 本日の給食

ごはん 牛乳 さんまの塩焼き ひじきの五目煮 みそ汁

 さんまは、秋・刀・魚と漢字3文字で書くように、秋を代表する食材です。冷凍や加工により1年中食べる機会がありますが、9月から10月が一番脂がのっていて美味しい旬の時期です。給食のさんまの塩焼きは骨が抜いてあり、身がやわらかく美味しかったです。

10月21日(水) 本日の給食

豚キムチチャーハン 牛乳 トック

 今日の給食トックに入っているお餅は朝鮮半島のお餅です。うるち米で作られるので熱を加えても伸びにくいのが特徴です。日本のお餅とは違い炒め物の料理にも使われます。鶏肉・野菜と一緒にスープで美味しくいただきました。

10月20日(火) 本日の給食

カレーなんばん 牛乳 おさかナッツ

 今日の給食カレーなんばんは、西洋から伝わってきたカレーと、すでに存在した南蛮蕎麦を合わせてみたのが発祥と言われています。子供たちに人気のカレー味です。食缶が空になったクラスもたくさんありました。

 

10月19日(月) 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー チンゲンサイとしめじの炒め物 わんたんスープ

 今日の給食のユーリンチーは子供たちに人気のメニューです。作り方の紹介をします。①しょうが・にんにく・酒で下味をつけた鶏肉にでんぷんをつけ揚げます。②砂糖・しょうゆ・酢を1:2:1の分量を用意し、加熱します。③刻んだねぎを加え、少量のごま油・ラー油で味を調えます。④カラッと揚がった鶏肉にからめて出来上がりです。ご家庭でも給食の味を作ってみませんか。

10月16日(金) 本日の給食

はちみつパン 牛乳 スパゲティナポリタン ペーザンヌスープ

 スパゲティナポリタンは、イタリア料理ではなく日本で考えられた料理です。野菜や豚肉と一緒にトマトソースで味付けしています。子供たちにも好評で食缶が空になったクラスがたくさんありました。

10月15日(木) 本日の給食

きのこごはん 牛乳 ししゃもの立田揚げ けんちん汁

 今日の給食きのこごはんには、ぶなしめじ・えのきだけ・干ししいたけのきのこが沢山入っています。きのこには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は栄養としては利用されませんが、体の健康を保つために欠かせません。腸内を刺激し便の通りをよくしてくれる働きがあります。

10月14日(水) 本日の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

 今日の給食では、なめこ汁のだしをとったかつお節で、エコふりかけを作っています。かつお節・ごまで作るシンプルなふりかけですが、子供たちに大好評のごはんが進む一品です。

しょうゆ・みりん・さとうの調味液にだしを取ったかつお節・ごまを入れ味をつけています。

10月13日(火) 本日の給食

親子うどん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

 10月13日はさつまいもの日です。さつまいもの美味しさを褒める「栗よりうまい十三里」という言葉が由来で、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めました。給食では、大豆と一緒に黒糖で和え「かりんとう」でいただきました。

大豆・さつまいもを揚げます。

黒糖で和えました。

 

10月12日(月) 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 ニョッキはパスタの1つです。じゃがいもと小麦粉で作られるモチモチした団子のような食感のパスタですが、イタリアの家庭料理ではトマト味など色々なソースで食べられています。今日の給食では、豆乳クリームスープでいただきました。

10月9日(金)なかよしデー

 今年度初の「なかよしデー」がありました。たて割り班のなかよし学級で1年間交流し、楽しく遊びます。

 時間になると6年生が1年生の教室まで迎えに行き、それぞれの教室に向かいます。

 初めての会は、自己紹介から始まりました。まず、大きな学年が自己紹介の仕方を示してくれました。さすがです。

 進め方は、リーダーの6年生が考えてくれています。6年生は、みんなが楽しめるように準備の段階から力を合わせて活動しています。

 自己紹介の後は、じゃんけんゲームが始まりました。勝ち残りのじゃんけんは、とても盛り上がっていました。

 とても楽しいひと時を過ごし、みんな笑顔で自分の教室に戻っていきました。

 

10月7日(水)授業風景

 6年生は家庭科室で授業をしていました。家庭科担当の先生方が知恵を出し合い、密にならないように座席を考えてくれました。

 久しぶりにミシンを使うので、ミシンを使う時の約束、上糸のかけ方や下糸の出し方などを確認していました。安全に学習するために、大切なことです。

 2時間続きの授業は、3グループに分かれて「ミシンを使う子」、「手縫いをする子」がローテーションする形で進められていました。今年の6年生は、「トートバッグ」を作るそうです。出来上がりが今から楽しみです。

10月5日(月)授業風景

 1年生の教室では、生活科の授業が行われていました。「あきのきせつあそび」として、どんぐりを使って何かを作っているところでした。何を作ったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。

 この日は、環境アドバイザーを2名お招きして、授業を行いました。みんな真剣な顔で話を聞いていました。その後、どんぐりを使って工作する時には、どの子も集中し、とてもよい表情が見られました。

 

10月8日(木) 本日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ

 今日のチンジャオロースーには、ピーマンが入っています。ピーマンは子供の嫌いな食材に名前があがりますが、「ビタミンC」がたくさん含まれている食材です。

ピーマンを茹でると臭みも軽減されるので、下ごしらえでゆでています。

 

10月7日(水) 本日の給食

くりごはん 牛乳 きりたんぽ汁

 今日の給食のきりたんぽ汁は、秋田県の郷土料理です。「きりたんぽ」とは、つぶしたご飯を杉の棒に巻きつけ焼いたものです。鍋物や汁物に入れたり、甘い味噌をつけて焼いたりして食べられています。給食では鶏肉・野菜・きのこと一緒に汁物にしました。

10月6日(火) 本日の給食

五目ラーメン 牛乳 ポークしゅうまい りんご

 今日の給食には、今からが旬のりんごがつきました。りんごには食物繊維やビタミンCなどが豊富に含まれています。特にりんごの皮の近くには栄養がたくさんつまっています。りんごをよく洗い皮ごと食べるとより栄養を取ることができます。