2024年7月の記事一覧

7月16日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 春雨スープ シューアイス(食物アレルギー対応者代替食:夢オレンジゼリー)

 本日は、1学期最後の給食でした。楽しみにしていた「シューアイス」を前に、4時間目が終わってすぐ、そわそわしている児童の様子が見られました。大人気のキムチチャーハンも、たくさん食べてくれました。

 お家での生活習慣に気を付けて、冷たいアイスやジュースは食べ過ぎないように気を付けましょうね。

7月12日 本日の給食

黒パン 牛乳 ポテトのミートソースかけ ジュリエンヌスープ

 

 本日は、じゃがいもに手作りのミートソースをかけた料理と、たくさんの野菜を入れたジュリエンヌープでした。ジュリエンヌとは、フランスの料理用語で「千切り」を意味するそうです。セロリの風味がさわやかで、うまみたっぷりのスープでした。

7月11日 本日の給食

麦ごはん 牛乳 夏野菜のカレー フルーツカクテル

 本日は、夏野菜のカレーでした。ナスやトマト、ピーマンなどの夏が旬の野菜がたくさん入ったカレーでした。ナスやピーマンは、苦手な児童が多い食材ですが、さすがはカレー。どの学年もたくさん食べてくれました。

 夏野菜には、汗で出て行ってしまうカリウムなどのミネラルがたくさん入っています。水分が多く含まれている食材も多いです。ぜひお家でも食べてみてくださいね!

7月10日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 いかフリッター モロヘイヤスープ

 本日は、夏が旬のモロヘイヤを使ったスープでした。モロヘイヤは、体の中でビタミンAに変換される「カロテン」という色素成分がたくさん入った緑黄色野菜の仲間です。緑黄色野菜は、カロテンだけでなくビタミンや食物繊維なども多く入っています。茹でると水溶性食物繊維の影響でぬめりが出てきます。この粘り気のおかげで、腹持ちがよくなったり、血糖の上昇が緩やかになったりします。

 ご家庭では食べ慣れない食材ですが、茹でて刻んだモロヘイヤに醤油をかけるだけでも美味しいので、お家でもぜひ取り入れてみてくださいね!

7月9日 本日の給食

地粉うどん 牛乳 じゃじゃめん ほきの磯香揚げ 冷凍みかん

本日は、新献立のじゃじゃめんです。

じっくりと炒めたたまねぎが甘く、好評でした。

 

大人気の冷凍みかんは、給食前から楽しみにしている児童が見かけられました。今年度の給食も残り4回です。暑い日々が続きますが、栄養をたっぷりとって乗り切りましょう。

7月8日 本日の給食

ごはん 牛乳 高野どうふのそぼろごはん 夏野菜のみそ汁

 本日は、夏が旬の野菜が入ったお味噌汁でした。暑い今の時期には、汗で体の水分やミネラルが失われてしまいます。みそ汁は、カリウムやナトリウムなどをバランスよく補給するのにぴったりな料理です。夏野菜には、水分やビタミン、カリウムなどが含まれています。

 残念ながら、苦手な野菜が入っていたのか、低学年でみそ汁の残りが多く見られました。脱水症状や夏バテを起こしやすい今の時期だからこそ、お家でも野菜の入った汁ものを食べるようにしてみてくださいね!

7月5日 本日の給食(七夕献立)

バターロール 牛乳 星形コロッケ 野菜スープ 七夕ゼリー

 本日は、7月7日の七夕に先駆けて、七夕をイメージした星たくさんの献立でした。

 野菜スープには、黄色い星形かまぼこと、クラスに1つ星形のラッキー人参が入っていました。

 4年生では、「ラッキー人参が当たらなかった人も、星形のかまぼこがたくさん入っているから、今日はみんなラッキー献立だね!」と素敵な声があがりました。普段残りがちな野菜たっぷりのスープもよく食べてくれました。

 ゼリーは、ソーダのさわやかな味で、織姫と彦星の星を隔てる「天の川」をイメージしたデザインのゼリーでした。ぜひ、休みの日の夜には、お家の人と星を見上げてみてくださいね!

 

7月4日 本日の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ ポークしゅうまい

 本日は、ごはんの進む四川どうふでした。四川とは中国の地域の名前です。唐辛子などを使った料理が有名ですが、給食では辛みを抑えて食べやすく作っています。

 暑さがきびしい日でしたが、ごはんが進むメニューでよく食べてくれました。

7月3日 本日の給食(独自献立:とうもろこしの皮むき)

とうもろこしご飯 牛乳 肉野菜炒め じゃがいものみそ汁

 本日は、南鳩ケ谷小学校独自の献立でした。3年生と大空学級の皆さんが、とうもろこしの皮むきをしてくれました。

手洗いや身支度をして、先生に剥き方を教えてもらい、一斉に行いました。初めてとうもろこしを皮やひげ付きで見た人がほとんどだったので、驚きの声があがり、楽しんで剥いてくれている様子でした。

 栄養士による「とうもろこしクイズ」では、おいしいとうもろこしの特徴や役割などを交え問題を出しました。当たった児童は「よっしゃー!」と歓声をあげて盛り上がり、食材への興味・関心が高まった様子が見られました。

 給食の巡回時には「おいしい!甘い!」などとの声が各クラスで上がり、とうもろこしが苦手な人も挑戦して食べてくれていました。1階~3階の給食掲示板に食育の様子や調理中の様子が掲示されているので、学校にいらした際はご覧になってくださいね。

 また、本日のじゃがいものみそ汁に入っているじゃがいもは、去年の5年生が学校ファームに植え、6年生になったときに理科の実験で葉を使ったものになります。美化栽培委員会の児童が水やりや収穫をしてくれたものです。計5㎏ほど採れました。柔らかくおいしいじゃがいもで、好評でした。