学校ブログ

10月12日(月) 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ

 ニョッキはパスタの1つです。じゃがいもと小麦粉で作られるモチモチした団子のような食感のパスタですが、イタリアの家庭料理ではトマト味など色々なソースで食べられています。今日の給食では、豆乳クリームスープでいただきました。

10月9日(金)なかよしデー

 今年度初の「なかよしデー」がありました。たて割り班のなかよし学級で1年間交流し、楽しく遊びます。

 時間になると6年生が1年生の教室まで迎えに行き、それぞれの教室に向かいます。

 初めての会は、自己紹介から始まりました。まず、大きな学年が自己紹介の仕方を示してくれました。さすがです。

 進め方は、リーダーの6年生が考えてくれています。6年生は、みんなが楽しめるように準備の段階から力を合わせて活動しています。

 自己紹介の後は、じゃんけんゲームが始まりました。勝ち残りのじゃんけんは、とても盛り上がっていました。

 とても楽しいひと時を過ごし、みんな笑顔で自分の教室に戻っていきました。

 

10月7日(水)授業風景

 6年生は家庭科室で授業をしていました。家庭科担当の先生方が知恵を出し合い、密にならないように座席を考えてくれました。

 久しぶりにミシンを使うので、ミシンを使う時の約束、上糸のかけ方や下糸の出し方などを確認していました。安全に学習するために、大切なことです。

 2時間続きの授業は、3グループに分かれて「ミシンを使う子」、「手縫いをする子」がローテーションする形で進められていました。今年の6年生は、「トートバッグ」を作るそうです。出来上がりが今から楽しみです。

10月5日(月)授業風景

 1年生の教室では、生活科の授業が行われていました。「あきのきせつあそび」として、どんぐりを使って何かを作っているところでした。何を作ったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。

 この日は、環境アドバイザーを2名お招きして、授業を行いました。みんな真剣な顔で話を聞いていました。その後、どんぐりを使って工作する時には、どの子も集中し、とてもよい表情が見られました。

 

10月8日(木) 本日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ

 今日のチンジャオロースーには、ピーマンが入っています。ピーマンは子供の嫌いな食材に名前があがりますが、「ビタミンC」がたくさん含まれている食材です。

ピーマンを茹でると臭みも軽減されるので、下ごしらえでゆでています。

 

10月7日(水) 本日の給食

くりごはん 牛乳 きりたんぽ汁

 今日の給食のきりたんぽ汁は、秋田県の郷土料理です。「きりたんぽ」とは、つぶしたご飯を杉の棒に巻きつけ焼いたものです。鍋物や汁物に入れたり、甘い味噌をつけて焼いたりして食べられています。給食では鶏肉・野菜・きのこと一緒に汁物にしました。

10月6日(火) 本日の給食

五目ラーメン 牛乳 ポークしゅうまい りんご

 今日の給食には、今からが旬のりんごがつきました。りんごには食物繊維やビタミンCなどが豊富に含まれています。特にりんごの皮の近くには栄養がたくさんつまっています。りんごをよく洗い皮ごと食べるとより栄養を取ることができます。

10月5日(月) 本日の給食

ごはん 牛乳 ささみのレモン風味 豚汁

 今日の給食のささみのレモン風味は、でん粉をつけて揚げた鶏ささみ肉に、レモン果汁を加えたタレを絡めています。お肉も柔らかく甘酸っぱい味が美味しかったです。

10月2日(金) 本日の給食

揚げパン(ココア) 牛乳 とうふのあんかけ

 今日の給食は、子供たちに人気の揚げパンでした。久しぶりの揚げパンは、ココア味でした。コッペパンをカラッと揚げココア・アーモンド・砂糖をまぶしました。

10月1日(木) 本日の給食

ひじきごはん 牛乳 お月見団子汁 お月見ゼリー

 今日は十五夜です。中秋の名月にちなみ、給食もお月見献立になっています。収穫したばかりの米で団子を作り、収穫できたことに感謝し、翌年の豊作を願ったと言われています。汁物には白玉もちが入り、ゼリーには満月と白い雲が浮かんでいました。