学校ブログ
1月24日 本日の給食
おにぎり(茶めし) 牛乳 さけの塩焼き 大根のみそ汁
本日から給食週間が始まりました。初日の給食は、日本で初めて出されたとされる「給食」をイメージしたメニューでした。今から約134年前の明治22年に山形県鶴岡市の市立忠愛小学校で貧しい児童に出された給食が始まりとされています。献立は、おにぎり、鮭の塩焼き、菜の漬物であったといわれています。
普段と少し違う雰囲気の献立に戸惑う児童もいましたが、栄養士が作成した「給食のはじまり~現在の給食」を紹介する動画を見ると、感心しながら食べてくれました。
1月23日 本日の給食
五目ラーメン 牛乳 ぎょうざ りんご
本日のりんごは青森県産のとても美味しいものでした。
りんごの皮には、お腹の調子を整える食物繊維や抗酸化作用のあるポリフェノールなど体にいいものがたくさん入っています。給食では、りんごを流水で3回洗ったあと、加工酢に浸し、切った後、変色するのを防ぐために炒った塩を入れた食塩水に浸してから出しています。
どのクラスでも大人気でした。
1月24日 すくすくタイム
1月22日 読み聞かせ
2年1組 ゆきがくる(あさいたかし 作)
2年2組 おふつさん(服部美法 作)
4年1組 ちいさな めにみえない ちいさな びせいぶつのせかい(二コラ・デイビス 作)
4年2組 十二支のひみつ(中里竜二 作)・じゅうにしものがたり(瀬川康男 作)
4年3組 やさいさん(tupera tuperaつぺらつぺら 作)・だいくとおにろく(松居直 作)・わたしとわたし(五味太郎)
6年1組 うみがめめぐり(かわさきしゅんいち 作)
6年2組 7年目のランドセル ランドセルは海を越えて アフガニスタンで始まる新学期(内堀タケシ 作)
1月22日 本日の給食
カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー
本日は子供たちの大好きなカレーライスです。1月22日は、カレーライスの日と呼ばれていることをご存じですか?
1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんで、「カレーの日」が制定されました。
カレーの日は、いつも以上によく食べてくれます。今日もご飯の残食はゼロパーセントでとてもうれしかったです。給食のカレーは、隠し味にチーズが入っています。まろやかでうま味が出るので、ぜひご自宅でも試してみてくださいね!
1月19日 本日の給食
子供パン 牛乳 ホキのバジル揚げ 野菜スープ
本日は、白身魚のホキを使ったバジル揚げでした。バジルソースの風味で、ソースをかけなくてもおいしく頂くことが出来ました。
野菜スープには、各クラスにひとつラッキー人参が入っていました。その効果か、野菜たっぷりのスープでしたが残食率は4パーセントとよく食べてくれました。
1月18日 本日の給食(独自献立)
菜めし 牛乳 れんこんつくね ほうれん草の和風ナムル すりごま入りみそ汁
本日は、体に優しい和食の独自献立でした。
菜めしには、大根の葉を入れる予定でしたが、業者の都合上、小松菜に変更となっています。青菜が苦手な児童も、菜めしにするとよく食べてくれるようでした。
すりごま入りみそ汁には、抗酸化作用があるビタミンEやゴマリグナン、悪玉コレステロールを減らすといわれている不飽和脂肪酸が多いごまが入っています。すりごまの風味で、塩分も控えることが出来ておいしく仕上がりました。
釜で小松菜を炒め、温度を測ります。
混ぜる作業はとても重労働です。
おいしいという声を励みに調理員も頑張っています。廊下で見かけたら、ぜひ「おいしかったです!」と感想を伝えてくれるとうれしいです。
1月17日 夢ワーク
本日より3日間
八幡木中学校 2年生3名、青木中学校1年生2名が、夢ワーク事業(仕事体験)で本校に勤務することになりました。
1月17日 パワーアップタイム
長縄8の字跳び
1月16日 児童集会
今日の児童集会は、給食委員会、保健委員会の活動の発表と児童会長からいじめゼロサミット参加の報告がありました。