学校ブログ
11月15日 本日の給食
かてめし 牛乳 わかさぎの天ぷら かきたま汁
本日の「かてめし」は、秩父地方を中心に埼玉県で食べられている郷土料理です。米の生産量が比較的少ない地域で、ご飯の量を増やすために具材を加えたことからできた料理だそうです。里芋の茎である「ずいき」を入れる地域もあるそうです。
わかさぎは、骨をつくるもとになるカルシウムだけでなく、ビタミンや鉄分など日本人に不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。サクサクの天ぷらにしたことで、低学年もよく食べてくれました。
11月15日(水)すくすくタイム 236年
冷え込んだ朝となりましたが、寒さに負けず走りました。
11月13日 本日の給食
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ みそ汁
本日は、子ども達の大好きなハンバーグでした。4時間目のチャイムが鳴ってすぐ校庭から「今日は和風ハンバーグ~」との声が聞こえてきて、給食にすぐ頭が切り替わっている児童がとても微笑ましかったです。
和風ハンバーグには大根おろしとえのき茸が入ったソースがたっぷりかかっていました。大根おろしは、生で食べると酵素の働きで、消化を助けてくれる働きがあります。今回のように加熱すると効果は失われますが、バランスよく含まれている食物繊維などが胃腸の働きを助けてくれます。また、えのき茸はカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンⅮや食物繊維が含まれています。お腹に優しいハンバーグをおいしくいただきました。
11月10日 本日の給食
ツイストパン 牛乳 ポークビーンズ 切り干し大根のサラダ
本日は、子供たちが大好きなポークビーンズでした。乾燥の国産大豆を油で炒ってから煮て、トマトケチャップやウスターソース、コンソメ、砂糖などを入れて煮込みます。食材の甘味とうまみが出てとても美味しく出来ました。
給食では、加熱した料理は必ず温度を確認し、しっかり火が通ってることを確認してから配缶します。少しずつ給食室の様子も載せていくので、ご覧になってくださいね!
11月10日(金) 5年2組 学級活動(1)
本を読むことが苦手な人でも読書ができる取り組みを考えよう
11月10日(金) 3年消防署見学
埼玉高速鉄道に乗り、鳩ヶ谷駅で降り、川口南消防署へ見学にいきました。
令和5年4月1日に開署したばかりの、最新設備を備えた消防署です。
隊員の皆様が丁寧に説明してくださり、とても良い見学・学習となりました。
東消防署の皆様ありがとうございました。
また、往復でお世話になった、埼玉高速鉄道 南鳩ヶ谷駅・鳩ヶ谷駅の皆様ありがとうございました。
11月9日 本日の給食
鉄骨いなりちらし 牛乳 すまし汁 川口いちごゼリー
本日の給食は、平成20年に埼玉B級グルメ王決定戦で、グランプリを受賞した『鉄骨いなり』を給食用にアレンジした料理です。鋳物の原料である鉄のイメージから、鉄分を多く含むとされる食材を使用しているのが特徴です。
そして、川口いちごゼリーは、川口市内のいちご農園で作られたいちごを使っているのが特徴です。小さめの見た目ですが、いちごの果肉が感じられ、とても好況でした。
11月8日 本日の給食
ごはん 牛乳 もうかざめ入り野菜炒め 肉団子の中華スープ
本日は、もうかざめ入り野菜炒めです。
もうかざめは、さめの仲間で、口や体の色がネズミに似ていることから「ネズミザメ」とも呼ばれています。身が詰まっていて、癖のないさっぱりとした味で、煮つけや揚げ物など、幅広い味付けで食べられます。さっと揚げてから炒めることで、柔らかく食べやすい味に仕上がっていて、校長先生にも好評でした。
スーパーでも安く手に入るので、価格高騰している今とても助かる食材です。ぜひ買ってみてくださいね!
11月8日(水) 4年2組社会授業
きょうどのはってんにつくした人々には、どのような人がいるのだろうか
渋沢栄一・塙保己一・荻野吟子・本多静六
11月7日(火) 4年校外学習 プラネタリウム
川口市立科学館へ行ってきました。
プラネタリウムでは、月と星の動きを学習してきました。南の空・北の空の星の動きの違い。
1階では ①気球(空気) ②光の色 ③体験コーナー を学習してきました。