学校ブログ
2月24日 本日の給食
フラワーロール ホイップバター 牛乳 ポークビーンズ 野菜サラダ いちごのフレッシュゼリー
本日のいちごゼリーは、国産のいちごを使用した贅沢な味わいのゼリーでした。角切りの果肉が入っていてとても好評でした。
今日のサラダには、野菜やワカメが入っています。野菜や海藻には、食物繊維やカリウムなどが多く含まれています。カリウムには、摂りすぎた塩分を排出してくれる働きがあります。(正常な腎機能がある場合)
野菜が苦手な人は、食べられる野菜を探してみたり、他に食物繊維やカリウム、ビタミンなどが取れる食材を調べてみるのもよいですね!
ゼリーの写真を撮ったのが給食時間の開始前だったので少し凍っていますが、子供たちが食べるころにはちょうど良い柔らかさになっていました。
2月22日 本日の給食
まごわごはん 牛乳 厚焼き卵 豚汁 みかん
本日の給食は、「ストレス解消メニュー」です。ストレスに負けない体づくりに大切な栄養素が入った献立になっています。4つの栄養素と食材をご紹介します。
「タンパク質」・・・脳をリラックスさせる効果があり、卵や大豆製品、ごまなどに多く含まれています。
「GABA(ギャバ)」・・・リラックス効果があり、野菜や果物・発酵食品などに入っています。
「カルシウム」・・・感情のコントロールの乱れを直す効果があり、牛乳や小魚などがあります。
「クエン酸」・・・疲れを回復させる効果があり、みかんやレモンなどの柑橘類や梅干しに含まれます。
今日の献立には、いろいろなストレス解消につながる食材が入っていました。「まごわごはん」の名前のもとになっている「まごわやさしい」の意味も、給食だより等でお伝え出来ればと思います。
年度当初は、混ぜご飯が苦手な子も多かった本校ですが、日に日に食べられるようになってきたと感じています。今日もきれいに食べてくれて、栄養士や調理員はとてもうれしいです。
2月20日 本日の給食
麦ごはん ビーフカレー 杏仁フルーツ 牛乳
本日は久々のビーフカレーでした。なんと残食は0パーセントでした。
麦ごはんは、「米粒麦」と呼ばれるお米に似せた麦を使用しています。精製された白米に比べて、ビタミンや食物繊維が豊富です。大麦が苦手な方でも食べやすい麦なので、ぜひお家でも使ってみてくださいね!
2月17日 本日の給食
揚げパン(黒とう) えびのクリーム煮 清見オレンジ 牛乳
本日は、清見オレンジでした。この果物は、静岡県静岡市清見区の果樹試験場で「温州ミカン」と「オレンジ」を掛け合わせて作られた柑橘です。酸味と甘みのバランスが良く、とても美味しいオレンジでした。
揚げパンは、黒とう味でした。黒糖は、カリウム、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルや、ビタミンB群が豊富です。うま味の強い黒とう味の揚げパンは、大人気で残食はほぼゼロでした。
来月の給食では、キャラメル味の揚げパンが出るので楽しみにしていてくださいね。
2月16日 本日の給食
ごはん マーボーどうふ ポークしゅうまい 牛乳
今日は、本校の子供たちが大好きなマーボーどうふです。
マーボーどうふには、しょうゆ・みそ・豆板醤など様々な発酵調味料が使われています。中でも「みそ」は、埼玉県の大豆や米を使用したこだわりの味噌を使っています。給食には、日本の食材をなるべく使用し、地元の食材を積極的に使用する「地産地消」に取り組んでいます。
今日もたくさん食べて、食缶をきれいにしてくれました。
2月15日 2年生道徳科授業
2年生 道徳科 なまけにんじゃ
みなさんの心になまけにんじゃはいないかなー
2月15日 本日の給食
ごはん エコふりかけ 肉じゃが なめこ汁 牛乳
エコふりかけは、汁物のダシで使ったかつお節を再利用してふりかけにしています。
作り方は、最初にかつお節をフードプロセッサーで細かくします。次に、釜にしょうゆ、みりん、さとうを合わせて加熱します。そこにかつお節を加えて、パラパラになるまで混ぜ合わせます。最後に、乾煎りしておいたゴマを加えれば完成です。
今日は約1.3キロのかつお節を使ってエコふりかけを作りました。一人約8gとたくさん作りすぎてしまったかなと心配しましたが、ほとんどのクラスがふりかけの食缶が空っぽでした。よく食べてくれていたので、嬉しくなりました。ぜひ、みなさんもエコふりかけを作ってみてください。
2月14日 本日の給食
スパゲッティナポリタン ヒレかつ ガトーショコラ 牛乳
本日は、バレンタインデーをイメージした献立です。
今回使用したガトーショコラは、米粉や豆乳を使用したガトーショコラで、卵・乳・小麦を使用していないものです。米粉は、日本での食料自給率の高い「うるち米」を使用して作られた食品です。日本が誇るお米から出来ている食材を、積極的に使用していきたいですね。
ヒレかつは、豚肉のやわらかい「ひれ」の部分を使用したとんかつで、柔らかいと校長先生の太鼓判をいただきました。
全体的に残食も少なかったです。
2月13日 読み聞かせ 1・3・5年生
読み聞かせ。1・3・5年生の日です。
ゆきのひのおはなし(かこさとし作)/11ぴきのねこ ふくろのなか(馬場のぼる作)
イーヨとヤーヨ(ささきまゆ作)/もうにげない(よしたけしんすけ作)
みんなのきもち(村上しいこ作)
ねむりのはなし(ポール・シャワーズ作)
マイケル・ジョーダン(デロリス・ジョーダン作)
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(きのしたさとみ作)
日本のこわいな羅生門の鬼(須知徳平作)
2月13日 本日の給食
わかめごはん ぶりの照り焼き きりたんぽ汁 牛乳
本日は、秋田の郷土料理「きりたんぽ」を給食用にアレンジした「きりたんぽ汁」でした。
きりたんぽに入っている餅は、普段ご飯として食べている「うるち米」をつぶしたものから出来ています。ごはんの粒が少し残った「たんぽ餅」は、汁がしみ込んでとても美味しく仕上がりました。
汁には「セリ」と呼ばれる野菜が入っています。冬が旬の野菜ですが、春の七草のひとつでもあります。
給食には、お家でなかなか食べない食材が出ることがあるので、ぜひ給食だよりや献立表を確認してみてくださいね!