カテゴリ:今日の出来事

11月13日(金)南っ子体育大会②

 3・4時間目は、低学年の出番です。

 みんな練習の成果を発揮して、がんばりました。「楽しかったぁ」「がんばれた」という声をいっぱい聞くことができました。

 5・6時間目は、いよいよ高学年の出番です。6年生は何をするのも「小学校生活最後」となるので、楽しい思い出をみんなで作ってほしいです。

 お天気はますますよくなってきました。お天気も南っ子のがんばりにエールを送ってくれているようです。

 さあ、午後も元気いっぱい やる気いっぱいで行きましょう!

11月13日(金)南っ子体育大会①

 気持ちのよい秋晴れの下、「南っ子体育大会」が始まりました。

 朝、放送による開会式を行いました。各教室で校長先生のお話、体育主任の先生から大会の約束についてのお話を聞き、いよいよ大会の開幕です。

 校舎には素敵な横断幕が飾られています。みんなで楽しい体育大会にしましょう。

 南っ子体育大会校長先生の話(開会式).pdf

 

 1・2時間目は、中学年の出番です。みんなやる気いっぱいです。

10月9日(金)なかよしデー

 今年度初の「なかよしデー」がありました。たて割り班のなかよし学級で1年間交流し、楽しく遊びます。

 時間になると6年生が1年生の教室まで迎えに行き、それぞれの教室に向かいます。

 初めての会は、自己紹介から始まりました。まず、大きな学年が自己紹介の仕方を示してくれました。さすがです。

 進め方は、リーダーの6年生が考えてくれています。6年生は、みんなが楽しめるように準備の段階から力を合わせて活動しています。

 自己紹介の後は、じゃんけんゲームが始まりました。勝ち残りのじゃんけんは、とても盛り上がっていました。

 とても楽しいひと時を過ごし、みんな笑顔で自分の教室に戻っていきました。

 

9月16日(水)クラブ活動

 2学期からクラブ活動が始まりました。感染防止のため、人数を絞ったり、活動内容を見直したり、新しいクラブを立ち上げたりしました。どの子も60分間、楽しみながら活動しています。

 こちらは、イラストクラブです。集中して描いている子、何を描こうか構想を練っている子など・・・本当に楽しそうです。

 こちらは、手芸クラブです。家庭科で手縫いを習っている5,6年生に混ざって4年生もがんばっています。今日は「MYぞうきん」を縫っていました。「埋蔵金!?」と聞くと、「MYぞうきんです」と教えられました。

 こちらは、陸上・なわとびクラブです。みんな笑顔でたくさん体を動かし、いい汗をかいていました。

9月9日(水)学校風景

 気持ちのよい青空の下、「すくすくタイム」を行いました。密を避けるため、低学年と高学年で曜日を分けて行っています。今日は、1~3年生の低学年の「すくすくタイム」です。

 まずは、準備体操! みんな、しっかりストレッチができています。

 この日は、「言うこと一緒、やること一緒」をやりました。3年生が手本を見せてくれました。おかげで1年生も2年生もルールをしっかり理解できました。

 さあ、実際にやってみよう!

 みんな、とても楽しそうでした。みんなが上手なので、レベルアップして「言うこと反対、やること反対」「言うこと一緒、やること反対」に挑戦!

 「うわぁ、逆だった!」「分かっているのに間違っちゃったよ~」「できたぁ!」控えめな声の歓声があがります。一生懸命挑戦している姿、新しい生活様式を意識しながら楽しんでいる姿に心温まる朝でした。

9月8日(火)児童集会

 今年度第一回目の児童集会を放送で行いました。この日は、各委員会の委員長が委員会紹介をしてくれました。児童集会は、司会進行もすべて子供たちが行っています。

 南鳩ヶ谷小学校には、8つの委員会があります。6月の学校再開から活動は始まっていました。

 8人の委員長は、「どのような活動をしている委員会なのか」「今年がんばろうと思っていること」「南っ子のみんなに協力してほしいこと」など、しっかりと伝えることができました。とても頼もしい6年生です。

9月7日(月)朝読書

 今年度から毎週月曜日の朝は「朝読書」の時間を設けました。1学期は、授業時間の確保のため0時間目を行っていたので、本格的な開始は本日からになります。

 学級文庫、図書室で借りた本だけでなく、家から持ってきた子もいます。朝のほんのひと時ですが、どの子も真剣に本と向き合っていました。先生も一緒に読んでいたクラスもありました。

 

9月4日(金)学校風景

 青空の下、「すくすくタイム」が再開しました。密を避けるため、1~3年生の低学年と4~6年生の高学年で、曜日を分けて行っていきます。

 半年振りの「すくすくタイム」は、高学年からスタートです。

 片足を上げ、バランスをとりながらいろいろなポーズに挑戦です。バランスをとるために、自然と両手が広がります。体の動かし方にもコツがあります。この「自然と」というのがとても大切なことです。

9月1日(火)通学班会議・一斉下校

 今年度初めての通学班会議を行いました。まずは、通学班の約束や集合時間の確認をしました。学校到着が早すぎる班は、集合時間を変更しました。

 また、班で困っていることなどについても話し合いました。

 例年、会議が終わると校庭に集合し、全体での話をしています。今年度は、熱中症防止の観点から全体での話は、各教室で放送を聞くことにしました。

 その後、昇降口が密にならないよう、放送で順番に呼ばれた班から下校しました。