2024年1月の記事一覧
1月22日 本日の給食
カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー
本日は子供たちの大好きなカレーライスです。1月22日は、カレーライスの日と呼ばれていることをご存じですか?
1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんで、「カレーの日」が制定されました。
カレーの日は、いつも以上によく食べてくれます。今日もご飯の残食はゼロパーセントでとてもうれしかったです。給食のカレーは、隠し味にチーズが入っています。まろやかでうま味が出るので、ぜひご自宅でも試してみてくださいね!
1月19日 本日の給食
子供パン 牛乳 ホキのバジル揚げ 野菜スープ
本日は、白身魚のホキを使ったバジル揚げでした。バジルソースの風味で、ソースをかけなくてもおいしく頂くことが出来ました。
野菜スープには、各クラスにひとつラッキー人参が入っていました。その効果か、野菜たっぷりのスープでしたが残食率は4パーセントとよく食べてくれました。
1月18日 本日の給食(独自献立)
菜めし 牛乳 れんこんつくね ほうれん草の和風ナムル すりごま入りみそ汁
本日は、体に優しい和食の独自献立でした。
菜めしには、大根の葉を入れる予定でしたが、業者の都合上、小松菜に変更となっています。青菜が苦手な児童も、菜めしにするとよく食べてくれるようでした。
すりごま入りみそ汁には、抗酸化作用があるビタミンEやゴマリグナン、悪玉コレステロールを減らすといわれている不飽和脂肪酸が多いごまが入っています。すりごまの風味で、塩分も控えることが出来ておいしく仕上がりました。
釜で小松菜を炒め、温度を測ります。
混ぜる作業はとても重労働です。
おいしいという声を励みに調理員も頑張っています。廊下で見かけたら、ぜひ「おいしかったです!」と感想を伝えてくれるとうれしいです。
1月17日 夢ワーク
本日より3日間
八幡木中学校 2年生3名、青木中学校1年生2名が、夢ワーク事業(仕事体験)で本校に勤務することになりました。
1月17日 パワーアップタイム
長縄8の字跳び
1月16日 児童集会
今日の児童集会は、給食委員会、保健委員会の活動の発表と児童会長からいじめゼロサミット参加の報告がありました。
1月16日 本日の給食
おっきりこみ 牛乳 たまねぎのかき揚げ
本日は、群馬県や埼玉県北部・秩父地方で食べられている郷土料理「おっきりこみ」でした。麺を作る際に、棒に生地を巻き、切込みを入れて作ったことからこの名がついたと言われています。煮干しや鰹節でしっかり出汁をとり、埼玉県の特産品である里芋や、良い出汁の出る根菜がたっぷり入ったうどんでした。平たい麺が汁とよく絡みおいしく出来ました。
かき揚げは、調理員の手作りでした。お玉で生地をすくい、一つ一つ油に入れていきました。大変な作業でしたが、子ども達がよく食べてくれたので、調理員も喜んでいました。
薄力粉、卵、水と具材を合わせたものをお玉に入れて一つ一つ揚げ釜に落として揚げていきます。
2人で440人分入れるのは大変な作業です。
1月15日 本日の給食
ごはん 牛乳 ユーリンチー ボイルキャベツ わかめスープ
本日は、中国が発祥の料理のユーリンチーでした。本場中国では、衣をつけないで鶏肉を素揚げしたものに、しょうゆベースのネギソースをかけていただきます。日本では、衣をつけてから揚げて、甘辛いたれをまぶして作ります。食べやすく、味がしみこんだユーリンチーをおいしく頂きました。
1月12日 本日の給食
フラワーロール 牛乳 チキンクリームシチュー 野菜サラダ
本日は、チキンクリームシチューです。クリームシチューには、脱脂粉乳という、牛乳から脂肪分を抜いたものが入っています。脱脂粉乳は、昔牛乳の代わりとして出されていた時もありました。今の牛乳より脂肪分がない分、飲みにくい味だったそうです。ただ、成長に必要なたんぱく質やカルシウムを素早くとることができるので、栄養不足が多かった日本には欠かせない栄養源でした。
もしスーパーなどで見かけたら、ぜひ今日の給食のように、調理で使ってみてくださいね!
1月11日 本日の給食
キムタクごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁
今日のキムタクごはんは、ごま油で豚肉、キムチ、たくあん、長ねぎを
炒めた具と炊いたごはんを混ぜ合わせて作りました。
たくあんは日本の漬物、キムチは韓国の漬物です。
キムタクごはんの「キム」はキムチ、「タク」はたくあんのことです。
長野県塩尻市のご当地メニューとして誕生しました。