学校ブログ
5月17日 本日の給食
そぼろごはん 牛乳 けんちん汁 甘夏
本日のデザートは、春から初夏に旬を迎える甘夏でした。甘夏は独特のほろ苦さを持っています。酸味が少し強いですが、甘みがあり全体的にさっぱりとした爽快感のある味です。果汁をたっぷりと含み粒の一つ一つがプチプチとしているため、食感を楽しむことができます。
5月16日 本日の給食
親子うどん 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ お茶プリン
暖かくなってきた5月は、新茶の季節です。本日のお茶プリンには、埼玉県名産の狭山茶が使われています。「色は静岡、香りは宇治よ、 味は狭山でとどめさす」という言葉があるように、狭山茶は、日本三大茶の一つです。コクのある味わいで、低学年も食べやすい味付けでした。
5月15日 本日の給食
ごはん 牛乳 四川どうふ フルーツカクテル
本日の四川どうふに入っていたさやえんどうは、春から初夏に旬を迎える野菜です。食物繊維やビタミンを多く含んでいるため、体の調子を整えてくれる働きがあります。さやえんどうはえんどう豆の若いさやのことで、とくに「きぬさや」が有名です。きぬさやは、こすり合わせると絹ずれのような、かわいい音がすることから名づけられたとされています。
5月12日 本日の給食
フラワーロール 牛乳 えびとアスパラガスのグラタン 野菜スープ
本日は、春が旬のアスパラガスのグラタンでした。アスパラガスには、疲労回復効果のあるアスパラギン酸というアミノ酸が多く入っています。グラタンは大人気のメニューなので、どの学年にも好評でした。
アスパラガスについているヒラヒラとした小さい葉は、光合成が出来ません。その代わりに光合成するのは、葉っぱに隠れている「擬葉」と呼ばれる茎になる部分です。
特別に一か所葉をめくっていただきました。葉に守られている「擬葉」の芽が見えるでしょうか。この小さな芽は、成長するとどんどん葉のように伸びていきます。そのため「葉状枝」や「仮葉枝」とも呼ばれるそうです。
皆さんが何気なく食べている野菜の姿形の意味を調べてみるのも面白いですね!
5月11日 本日の給食
わかめごはん 牛乳 とりのから揚げ キャベツのみそ汁
今日は、子どもたちの大好きなから揚げでした!
大好きな献立になると、前のめりになって姿勢が悪くなってしまう人が見られます。一生懸命食べてくれるのはとても嬉しいですが、姿勢が悪い状態で食べていると、格好悪いだけでなく消化も悪くなってしまいます。
「腰骨を立てて、かっこいい姿勢で食べましょうね。」と伝えると、ピシッと背筋を伸ばしてくれました。ぜひ、お家でも家族の皆さんで意識してみてくださいね!
5月10日 すくすくタイム
456年生のすくすくタイム
5月10日 本日の給食
ごはん 牛乳 肉野菜炒め かきたま汁
本日の肉野菜炒めには、2種類の豚肉と5種類もの野菜が入っていました。
豚肉は、あばら骨についている柔らかく脂身の多い「バラ肉」と、お尻の周りについている脂身の少ない「もも肉」が使われています。豚肉は、糖質を体や脳を動かすエネルギーに変えるときに欠かせないビタミンB1が多く入っています。体が疲れて重いと感じる際は、ぜひ豚肉を食べてくださいね!ビタミンBは水溶性ビタミンなので、蒸したり、炒めたリして食べるのがおすすめです。
野菜は、たまねぎ・にんじん・たけのこ・もやし・キャベツの5種類です。低学年もボリュームのある量でしたが、ごはんと一緒によく食べてくれました。ミネラルたっぷりの野菜を食べて元気いっぱい過ごしてくださいね!
5月9日 埼玉県学力学習状況調査(4・5・6年)・川口市基礎学力定着度調査(2・3年)
埼玉県学力学習状況調査・川口市基礎学力定着度調査が実施されました。
5月8日 本日の給食
カレーピラフ 牛乳 いかナゲット ジュリエーヌスープ
本日は、ジュリエーヌスープでした。野菜がおいしい季節なので、レタスやセロリー、人参などがたくさん入っています。隠し味に少しバターが入っていました。
ジュリエーヌスープの「ジュリエーヌ」とは、フランス料理で使われる言葉で、「千切り」という意味です。千切りで色とりどりの春野菜をおいしくいただきました。
5月8日 読み聞かせ
ゴールデンウィークも終わり、子供たちの元気が学校にもどってきました。
今日は、今年度最初の読み聞かせの日です。
今日、読んでくださった本の紹介です。
2年1組 そらまめくんのベッド
2年2組 そらまめくんとめだかの子
4年1組 どうぶつのわかっていることわかっていないこと
4年2組 どんなかんじゃなあ
4年3組 かべのむこうになにがある
6年1組 マグナスマクシマスなんでもはかります
6年2組 イヌのしんぶんこうこく