学校ブログ

7月30日(木)授業風景①

 久しぶりに授業風景をお伝えします。

 2年生が校庭に出てきたので、近くに行ってみました。どうやら虫を探しているようです。

プランターを少しだけずらすと・・・

 

 ありの行列を発見! 巣穴も発見!

 

「よく見つけたねぇ~」と話していると・・・

「こっちにも来てください」と呼ばれました。すると、ダンゴムシがたくさん!

 

「すごいでしょ」「赤ちゃんもいるの」「テントウムシも一緒に入ってるの」「テントウムシって、何でテントウムシっていうか知ってる?それはね・・」と本当にたくさん話してくれます。アップで写真を撮ってみましたが、見えますか?

 

 2年生の教室に行ってみると・・・こんなカードがたくさんありました。

 

 

7月30日(木) 本日の給食

コッペパン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ

 今日のポークビーンズには、「畑の肉」と言われている大豆がたっぷり入っています。豆が苦手な子でも食べやすい様に、豚肉・じゃが芋・人参などの野菜と一緒に甘めのトマト味で煮込んでいます。

7月29日(水) 本日の給食

黒パン 牛乳 とりのさっぱり煮 ジュリエーヌスープ 冷凍みかん

 今日のとりのさっぱり煮は、酢が入っているので名前の通りさっぱりした味です。そしてお肉も柔らかくなっています。4時間目には、校内にしょうゆ・にんにく・しょうがのとても美味しい香りがしていました。

7月28日(火) 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 大豆とじゃがいもの磯辺揚げ

 今日のもやしラーメンは具がたっぷり入っています。2~6年生は久しぶりの中華麺です。暑い時期ですがしょうゆ味のあっさりしたラーメンを子供達はいっぱい食べてくれました。

7月27日(月) 本日の給食

はちみつパン 牛乳 ウインナーの香味揚げ コーンクリームスープ ミニトマト

 今日の給食の香味揚げは、ウインナーにカレー味の衣と黒ごまをつけて揚げています。子供達の好きなカレー味です。是非夏休みの昼食にもいかがでしょうか。

 

7月20日(月) 本日の給食

 うなぎごはん 牛乳 とうがんのみそ汁 冷凍みかん

 今日の給食はうなぎごはんです。土用の丑の日献立です。昔から体調を崩しやすいこの時期に、夏バテをしない様にと栄養満点のうなぎを食べていたそうです。子供達もしっかりと食べてくれました。

 

 

7月17日(金) 本日の給食

ツイストパン 牛乳 スパゲティミートソース ソーセージとキャベツのスープ

 今日の給食の手作りミートソースには、ひき肉・玉ねぎ・人参・セロリが入れ、煮込んでいます。トマトの酸味が効いていてとっても美味しいです。スパゲティミートソース完食です。

 

7月16日(木) 本日の給食

ごはん 牛乳 かつおのたまねぎソースかけ 夏野菜のみそ汁

 今日の給食のかつおのたまねぎソースかけは、新メニューです。立田揚げになった「かつお」に、甘酢のたまねぎソースをたっぷりかけました。にんにくも入っているので、食欲増進です。

7月13日(月) 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック

 今日の給食のキムチチャーハンは辛さ控えめです。スープのトックは朝鮮半島のお餅です。日本と違いうるち米から作られているので日本のお餅とは違い伸びず、モチモチした食感です。スープ以外にも甘いおやつにもなります。

7月11日(土)授業風景

 1年生の元気な声が校庭に響いていました。何をしているのか見てみると・・・

 生活科で「水遊び」をしていました。水を使って、思い思いの遊びを楽しんでいました。

 的当てをしている子たちや

シャボン玉を飛ばしている子たち・・・

水で地面に大きな絵を描いている子たちや

砂山を作って溝を掘って山の上から水を流す子たち・・・

 みんな笑顔で思いっきり楽しんでいました。するとすてきな気付きがいっぱい!

 遊びながら「ねえ、見てみて」「すご~い」と気持ちを伝え合う姿や「これをこうしたほうがいいんじゃない」「いいねぇ」「やってみよう」と思いがふくらみ、いろいろ試しす姿があちらこちらで見られました。

7月10日(金)授業風景

 5年生の教室をのぞいてみると・・・

 家庭科で「本返し縫い」「半返し縫い」「かがり縫い」に挑戦していました。新しいことを覚えるのは大変ですが、できることがどんどん増えていくと、楽しさもどんどん大きくなっていきます。

 どの子も時間を重ねるごとに上達しています。手つきもよくなり、習ったことを吸収していく子供たちの力は素晴らしいです。

 

7月8日(水)授業風景

 3年生の体育は、「プレルボール」をやっています。

 ソフトバレーボールを使って、バレーボールのような卓球のようなルールでゲームをしています。ボールがやわらかいので、球技が苦手な子にとっても親しみやすいようです。

 ソーシャルディスタンスで集合し、今日のめあてと活動内容を確認しています。

 作戦会議もソーシャルディスタンスで行っています。

 ゲームをしていない子は応援だけでなく、ネット代わりの紐がたるまないようにカラーコーンをおえてくれています。子供たちが自然と気付いてやっているところがすばらしいです。

7月10日(金) 本日の給食

バターロール 牛乳 とりのから揚げ かきたまスープ

 今日の献立は、子供達が大好きなから揚げです。下味をしっかりつけ、カラッと揚がっています。かきたまスープはとろみがついているので、たまごがふんわりと仕上がっています。今日もたくさん食べてくれました。

7月9日(木) 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

 フルーツカクテルは、さっぱりとした味わいで、フルーツとカラフルなゼリーが涼しげです。ピリ辛なマーボーどうふは、ごはんが進みます。子供達もたくさん食べていました。

7月8日(水) 本日の給食

麦ごはん 牛乳 夏野菜のカレー もやしとコーンのソテー

 今日の給食の夏野菜のカレーには、今が旬のトマト・ピーマン・なすが大きめにカットされ煮込まれています。子供達の大好きなカレーなのでいっぱい食べてくれました。夏が旬の野菜や果物には汗をたくさんかいて失われがちな水分や、ビタミン・ミネラルが多く含まれています。是非、ご家庭でも夏野菜カレー作ってみませんか?

 

7月7日(火) 本日の給食

ひじきごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 七夕のそうめん汁

 今日の給食は七夕メニューです。今日の夜は天気が今一つ心配ですが、今日のそうめん汁には、黄色の星型かまぼこがたくさん入っていました。

クラスに1枚星型に型抜きした人参が入ってます。

7月6日(月) 本日の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 わかめスープ すいか

 今日の給食には、旬の果物「すいか」がつきました。1年生は食缶にいっぱい入ったすいかに、びっくりでした。すいかには、栄養分や水分もたっぷり含まれています。夏バテの時などの水分補給にぴったりです。

7月2日(木)授業風景

 5年生の家庭科の続きです。

 今日のめあては「玉止めができるようになること」です。 昨日覚えた玉結びは、ばっちりです。今日は「一本どり」と「二本どり」も覚えました。

 初めて二本どりで玉結びをしました。

 練習布にある「いちご」に、玉結び、玉止めで種を付けていきます。

 とても手つきがよいです。

 さすが、やる気いっぱいの南っ子!

 あっという間にできるようになっていきます。

 みんなの集中力が上達への大きな原動力になっています。

 今日も校長先生が一緒です。

7月1日(水)授業風景

 5年生は、初めてのお裁縫に挑戦しています。

 7月1日のめあては、「針に糸を通すこと」と「玉結びができるようになること」でした。

 みんなとても真剣な表情で、集中して取り組んでいました。「やった!」「できた!」「見て見て」という声があちらこちらから聞こえ始めました。

 校長先生が玉結びのやり方を説明しています。次に、説明を聞きながら、校長先生と一緒にみんなでやってみます。

 

 とてもよい手つきです。コツをつかむと「あっ、できた」「さっきより糸のはじに玉ができた」という声が聞こえてきました。

 あっという間に一時間の授業が終わりました。「もう、終わり?」「早く感じた」という嬉しい言葉も聞かれました。

 

 

7月3日(金) 本日の給食

コッペパン 牛乳 フランクフルトソーセージ ラタトゥイユ たまごとレタスのスープ

 ラタトゥイユには、なす・ズッキーニ・さやいんげん・トマトなどの今が旬である夏野菜をトマトソースで煮込みました。旬の夏野菜には、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。体の調子を整える働きがあるので暑い夏の疲れた体にぴったりなメニューです。

7月1日(火)全校朝会

 7月の全校朝会がありました。放送で校長先生のお話を聞きました。

 よい姿勢で聞いている子、真剣な表情で聞いている子、うなずきながら聞いている子がたくさんいたと先生方から聞きました。南っ子のお話の聞き方はとても上手です。

 

 さあ、心のスイッチをしっかり入れて進んでいきましょう。

 朝会講話「心のスイッチ」doc.pdf

7月1日(火)交通安全教室(3年生)

 3時間目は、3年生が「安全な自転車の乗り方」や「自転車の点検の仕方」について学習しました。

 最初は、「自転車の約束」についてDVDを見ました。

 次は、自転車の点検の仕方について教えていただきました。日常点検の合言葉は「ブタベルサハラ」です。

 「ブ」ブレーキ:前後輪ともききますか

 「タ」タイヤ:空気はしっかり入っていますか

 「ベル」ベル:よく鳴りますか

 「サ」サドル:ゆるみはないですか、両足が地面につく高さですか

 「ハ」ハンドル:ぐらつきはないですか、曲がってないですか

    反射材:汚れがついていませんか、よく見えますか

 「ラ」ライト:点灯しますか

 体を使いながら、点検のポイントを確認しました。

 そして、「自転車の安全な乗り方」、「交通ルール」について教えていただきました。

7月1日(水) 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 いかナゲット ミネストゴーヤ

 今日は、夏野菜のゴーヤが入ったミネストローネスープが登場。子供達が食べやすい様にと薄くスライスし苦味を抑えるよう調理しています。

7月1日(火)交通安全教室(1年生)

 今日は、川口市の交通安全指導員の方をお招きして交通安全教室を行いました。

 2時間目に1年生が「安全な歩行」と「安全な横断歩道の渡り方」について学習しました。

 信号が赤のときは・・・「と・ま・る」

 横断歩道を渡るときに信号がピカピカしていたら・・・「と・ま・る」

 横断歩道を渡っている最中に信号がピカピカしたら・・・「い・そ・ぎ・あ・し」

 あわてて走ると転んだり、人とぶつかったりして危ないので、あわてず急ぎ足で渡ります。

 道路標識についても教えていただきました。

 いろいろな準備がされていて、楽しく分かりやすく交通ルールを教えていただきました。

 この信号も電気がつきいて、点滅もします。

7月1日(火)委員会活動

 5,6年生が委員会活動をがんばっています。朝の様子を少しご紹介します。

 美化・栽培委員会は、登校してから清掃活動をしています。特に、昇降口と校庭の出入り口を丁寧に清掃しています。

 運動委員会は、登校すると校庭のブラシかけや小石拾いをしています。

 放送委員会は、毎朝、今日の予定を伝えたり、時間に合わせて音楽を流したりしています。

 委員会活動は、曜日や活動時間で分担しています。どの子も自分の仕事に責任を持ってがんばってくれています。

6月30日(火) 本日の給食

コッペパン イチゴジャム 牛乳 エビとアスパラガスのグラタン

 給食のグラタンは調理員さんがホワイトソースを手作りしています。アスパラガスの緑色が映えて、香ばしく煎ったパン粉をのせています。甘いイチゴジャムも久しぶりです。

 

 

6月23日(火)避難訓練

  6月23日に今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、地震による訓練です。訓練の前に「命を守る」ために必要なことを学年に応じて指導しました。

 2年生の教室では、防災頭巾をかぶっていたり・・・

 5年生の教室では、机の下に避難したときに机の脚をつかむことを話していたり・・・

 (後ろの席の子供たちにもよく見えるように、先生があえて机の上に乗り、姿勢を実演しているところです)

 校庭に出た後の集合場所は学年ごとに決まっています。

 3年生の教室では、新しい学年になったので、校庭での集合場所を図で説明していたり・・・

 1年生の教室では、「お・か・し・も・ち」の合言葉を説明していたり・・・

 さあ、訓練です。

 1年生の教室をのぞいてみると、上手に机の下にもぐっています。しっかり机の脚を握っています。

 まず、机の下にもぐって自分の身を守ります。次に、机の下にもぐったまま防災頭巾をかぶります。

 この日は雨だったため、訓練はここまででした。その後、各教室で振り返りをしました。

 

6月26日(金) 本日の給食

さきたまライスボール 牛乳 かじき入り野菜炒め

 今日のさきたまライスボールは、埼玉県産の米粉や小麦粉を使用しています。米粉によりもちもちした食感と甘みのあるとても人気のパンです。子供達は今週もたくさん給食を食べてくれました。

 

6月22日(月) 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮

 今日は人気の揚げパンです。カリッと揚がったパンにお砂糖がたっぷりかかってます。いっぱい食べたね。今日も残りはほとんどありません。

6月18日(木)朝の風景

 今週から全員そろっての登校をしています。学校では「あいさつ」と「腰骨を立てる」ことに重点をおいて、指導しています。あいさつは、人と人とのコミュニケーションの第一歩です。気持ちのよいあいさつができる子が増えてきました。

 毎朝、正門前に生徒指導担当の先生が立って、登校する子供たちに声をかけています。数日前から何かぶら下げるようになったので、見に行ってみると・・・

 子供たちへのメッセージが!

 「※後ろも見てね。」とあるので後ろに回ると・・・

 こんなことが書いてありました。

 全校児童465人中100人が「はきはきとしたあいさつ」ができているようです。小さく書かれた「(だいたい)」というのがいいです。

 こうした先生の姿を見て、笑顔であいさつをして通る子供たちの姿がほほえましいです。

6月17日(水)学校の様子

 職員室にいるセキセイインコの「南 鳩子(通称 ピーちゃん)」です。ゴールデンウィークから今朝まで、先生の家でお世話をしてもらっていました。とても大切にしてもらっていました。

 今日から委員会活動が始まりました。飼育委員会のみんながピーちゃん、ウサギのバニラ、3匹の亀、ドクターフィッシュのお世話をしてくれます。よろしくお願いします。

 ピーちゃんは、おととし学校のベランダに飛んできたところを保護しました。飼い主を探したそうですが見つからず、そのまま南小の一員として大事に育てています。鳴き声がとてもかわいらしいです。

6月17日(水)授業風景

 3年生が校庭で体育をしているところです。準備運動で「南っ子体操」をして・・・

 『パプリカ』の曲に合わせてなわとびをしていました。二重跳びに挑戦している子、好きな跳び方に挑戦している子、引っかからないように長く跳ぼうとがんばるっている子がたくさんいます。

 校舎の影に水筒を準備しています。「南っ子体操」「パプリカ」の後に、日陰に入って水分補給をしていました。

6月16日(火)休み時間の南っ子②

 昼休みの校庭の様子です。「新しい学校の生活様式」に基づいて、できる遊びとできない遊びを確認しました。いろいろ考えることはありますが、子供たちは新しい約束の中で工夫して遊んでくれています。

 人との間隔が保てる場合は、マスクをとってもよいことにしています。熱中症にも気をつけながら、水分補給をするように声をかけています。外から帰ったら、石鹸を使った手洗い、うがい、体温を下げるため顔を洗うことも勧めています。

 手前は、友達と一緒に縄跳びをする子たちです。黄色い帽子をかぶっている子たちは「影踏み増やし鬼」をしています。「影ふみならタッチしないで遊べるでしょ」「普通の影ふみから進化した遊びになった!」と教えてくれました。いろいろ考えてくれています。子供は遊びの天才です。さすが南っ子!

6月16日(火)休み時間の南っ子①

 休み時間の子供たちが夢中になっているものの一つは「虫取り」です。20分休みに捕まえた虫を見せてくれる子が多かったので、昼休みに子供たちのもとにいってみました。

 虫取りは3年生を中心にブームになっています。

 校庭の畑近くや芝生、花壇の付近の草に隠れている虫たち・・・

 家からケースを持ってきている子もいます。

 お友達が捕まえるのを見ているうちに、いつの間にか虫に触れるようになった子もいます。

 「ほら、見て見て」と虫を見せに来てくれる子がたくさん。

 「おなかはちょっと柔らかいんだよ」と触ったからこそ気付くことも・・・

 「ショウリョウバッタの目は赤いんだよ」と言うと「えぇっ!」「あっ、本当だ!」「すごい目が赤い」自分の目で確かめることって大切です。

 お家につれて帰って育てるそうです。「育て方を知らべなきゃ」と大事そうに袋に空気が入るようにしながら、優しく袋の口を握っていました。

  もちろん教室に戻ったら、石鹸を使ってしっかり手洗いをしています。

6月16日(火) 本日の給食

コッペパン チョコレートクリーム 牛乳 ニョキの豆乳クリームスープ

今日の給食には、久しぶりにチョコレートクリームがつきました。ニョッキのスープもおかわりしていっぱい食べてくれましたよ。 

6月15日(月) 本日の給食

コッペパン 牛乳 ホワイトフィッシュ クレープ

 今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食ですが、感想を聞くと「おいしかった」の声が。いっぱい食べて夏に負けない体をつくりましょう。今年度もよろしくお願いいたします。

6月15日(月)かかとそろえ

 今朝、児童昇降口を見てみると、とてもきれいに靴が入れられていました。「かかとそろえ」といって、靴のかかとをそろえて靴箱に入れることを意識させてきました。

 通学班で登校しているので、学校に到着するのは班によって多少の差があります。先生がついていなくてもこんなにきれいに靴をしまっていること、久しぶりに全員がそろう朝にこのようなことがさらりとできてしますことに思わず、「覚えていてくれた」「しっかり身に付いている」という嬉しさを噛みしめながらシャッターを切りました。

6月15日(月)授業風景⑥

 6年生の教室です。クラス全員がそろったので、あらためて「どのような6年生になるか」について話しています。話を聞く姿勢が立派です。

 こちらのクラスでは、委員会活動について話し合っていました。きっと委員会活動が初めての5年生と力を合わせてがんばってくれることでしょう。

6月15日(月)授業風景③

 3年生の教室です。今日から給食が始まるので、「新しい学校の生活様式」に基づいた配膳の仕方について確認しています。

 こちらのクラスでは、掃除の仕方について確認しています。今年度から月・木曜日も昼休みがあるので、今日は「簡単清掃」です。

 3年生も話す人の方をしっかり向いて話を聞いています。とても素晴らしいです。