学校ブログ
11月30日 2・5年生授業参観懇談会
たくさんの保護者の方のご来校ありがとうございました。
各学級懇談会参加者が少なかったようですが…
ぐんぐんそだておいしいやさい(2年生) 「さつまいもパーティー」
2年生が、5月に学校の畑に苗を植え、11月に収穫を行ったさつまいもを使って、本日4時間目にさつまいもパーティーを行いました。
2時間目に芋を子供たちの手で洗い、泥を落としました。茶色の泥付きのさつまいもは、洗うときれいな紫色が見えてきて、みんなのテンションも上がっている様子でした。
3時間目に各クラスの保護者の方8名にお手伝いいただき、家庭科室でさつまいもを蒸かす作業を行いました。
自分で育てたさつまいもは格別においしいようで、おかわりした人がたくさんいました。(給食もしっかり食べまてくれましたよ。)
栄養士により、さつまいもクイズを行いました。各クラスに4問中全問正解の人もいました。さつまいも博士ですね!
食べ物を育てる大変さや、楽しさ、喜びを体験できました!これからも農家の方に感謝をして食べ物をいただきましょう!
11月30日 本日の給食
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 けんちん汁 のりの佃煮
本日は、久々の海苔の佃煮でした。1年生くらいから4年生くらいまでは、食べたことがない児童がいたようで、びっくりしている様子でした。先生が「ご飯にかけて食べるんだよ!」と伝えると、恐る恐る食べた児童が「おいしい!」「意外といける!」と驚きながら食べてくれました。
海苔などの海藻には、骨を作るもとになるカルシウムや、食物繊維が豊富に含まれています。佃煮にすると食べやすくて良いですが、塩分も多く含まれているので、食べすぎには注意です。給食で食べた量を目安にしてくださいね!
11月29日 すくすくタイム
今日から短縄跳びです。
まえとび、あやとび、できる跳びかたにチャレンジしました。
11月29日 本日の給食
ふわとろオムライス 牛乳 ペーザンヌスープ
本日は、チキンライスにふわふわとした玉子を乗せたオムライスでした。チキンライスは量が多かったのですが、どの学年もほぼ完食でした。
ペーザンヌスープには、各クラスひとつ星型のラッキー人参が入っていました。普段野菜たっぷりのスープは残りがちですが、本日は残食がほぼ無かったです。ラッキー人参の力かもしれません。ラッキー人参の話題をぜひ家庭でも話してみてくださいね!
11月28日 本日の給食
タンメン 牛乳 みそポテト
今日は、野菜たっぷりのタンメンと埼玉県秩父地方の郷土料理「みそポテト」でした。
味噌ポテトは、じゃがいもを薄力粉と水を混ぜたものにくぐらせ、油で揚げます。揚げたジャガイモを、赤みそ・三温糖・しょうゆ・水などを加熱して作った甘じょっぱいタレに絡めていただきます。
大人気のメニューで、なんと残食は0パーセントでした。おやつにもピッタリのメニューです。冬休みなどぜひお家で作ってみてくださいね!
11月28日 3年生校外学習
3年生は、ミュジアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。
小学校に入学してから、初めてのバスに乗っての校外学習となります。
1年生のときは、コロナ禍で自粛。2年生のときは、雨天延期、延期も雨、中止。でした。
子供達には(保護者の方も)、念願の校外学習です。お弁当を外で、みんなで食べるのも初めてです。
天気もよく、たくさん学び、たくさん遊び、有意義な一日でした。
11月28日 薬物乱用防止教室
6年生の授業参観で学校薬剤師の鱧屋先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の入口ともなってしまう、お酒や煙草の影響について、実験を交えながらお話をしていただきました。
11月27日 5年生社会科見学
社会科「くらしを支える工業生産」の学習を深めるため、羽生市の武州中島紺屋で藍染体験を行いました。
グリコピア・イーストでは、最新鋭の機械で作られているポッキーやプリッツの製造工程を近くで見ることができました。
11月27日 本日の給食
ごはん 牛乳 マーボーどうふ 春雨スープ みかん
本日は、「みかん」でした。みかんは、こたつと同じく冬に欠かせない存在です。本日の愛媛県産のみかんは、とっても甘く、剥きやすいみかんでした。残食率はわずか2パーセントでした。
みかんには、美肌効果や抗酸化作用のあるビタミンCが多く入っています。また、果実を包んでいる薄い皮や白い筋には、食物繊維やヘスペリジン(ビタミンP)というポリフェノールの仲間がたくさん入っています。血管の健康を保ってくれたり、多くなった悪玉コレステロールを減らしてくれる働きがあるそうです。
冬の乾燥を潤してくれる、みずみずしい「みかん」をお家でもいただきましょう。