学校ブログ

2年生、運動会当日‼

 10月1日、本日は待ちに待った運動会でした。教室で子どもたちはいつまでに並ぶかしっかり守り、校庭に出ることができました。50メートル走と表現では「初恋LOVE」に取り組みました。練習を何度も積み重ね、その成果を発揮することができました。素晴らしいです。

1年生の応援も静かに拍手でできました。

運動会後は開校50周年記念でバルーンリリースをしました。キュポランも来てくれました。

9月29日 本日の給食

ごはん メンチカツ もやしのおかか炒め みそ汁 牛乳

 

 本日のもやしのおかか炒めに使われている「かつお節」は、みそ汁の出汁を取るのに使われたものです。昆布やかつお節など、出汁を取るのに使ったものは、細かく刻むと煮物や炒め物などの料理に使うことが出来ます。

 日本では、年間約612万トンもの食材が捨てられています。食品ロスを減らす方法を考えて、環境にやさしい取り組みを積極的にしていきたいですね。

 

9月28日 本日の給食

チキンピラフ マカロニのクリームスープ 牛乳

 

本日のチキンピラフには、オリーブオイルが使われています。

オリーブオイルの約7割はオレイン酸と呼ばれる不飽和脂肪酸で出来ています。

酸化しにくく壊れにくい油で、悪玉コレステロールを減らし、高血圧などの病気を予防してくれる働きがあると言われています。

なるべく体に良い油をとりたいですね!

 

 

 

9月27日 本日の給食

五目ラーメン ポークしゅうまい プルーン 牛乳

 

 本日は、今が旬の生のプルーンです。乾燥のプルーンは年中見かけますが、生のプルーンは今の時期でないと食べることができません。皮に食物繊維が豊富に含まれているので、皮ごとおいしくいただきました!

 1年生が盛り付け見本のプルーンを見て「大きい!!ブルーベリーじゃないよ!プルーンだよ!初めて食べる!」と興奮した様子で話していました。残食も少なく、よく食べてくれました。

 

9月26日 本日の給食

きのこごはん にぎすの米粉揚げ けんちん汁 牛乳

 

 本日は、「にぎす」という秋ごろが旬の小さい白身魚を使ったフライです。頭は取ってありますが、骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることが出来ます。米粉を使うことで、さっくりとした食感のフライに仕上がりました。

 

カルシウムは小学生で600~700mgほど必要と言われています。牛乳には1本あたり約200mg、にぎすは100gあたり約70gのカルシウムが含まれています。カルシウムの摂れる食材を、こまめに食べるようにしましょう。

 

9月22日 本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハヤシライス フルーツカクテル 牛乳

フルーツカクテルは、缶詰の黄桃、洋ナシ、寒天、ナタデココ、ブドウゼリーが入ったカラフルなデザートです。コクのあるハヤシライスとサッパリとしたフルーツカクテルの組み合わせでしたので、子どもたちはとてもよく食べていました。

 

9月21日 今日の給食

ごはん 牛乳 とりのさっぱり煮 春雨スープ

今日のおかずは、やっぱりぱりぱりさっぱり煮です。

お酢の味が絶妙です。お酢は疲れをとってくれるといいます。

運動会の練習の疲れも、台風と一緒に吹き飛びました。

9月15日 本日の給食

本日も厨房内の調理が行うことができない為、

外部での委託炊飯のごはん 牛乳 ふりかけ(いろいろやさい)となりました。

 

早く給食を提供できるように、原因究明を行っております。明日は、各自お弁当の持参をお願いいたします。

牛乳の提供も無い為、水筒も忘れずにお持ちください。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

 

なお、15日・16日の給食費に関しましては、年度末に返金対応となります。ご承知おきください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日 本日の給食

 昨日は、厨房内のトラブルにより、急遽給食提供が中止となり、市からの救急カレーと牛乳の提供となりました。

 現在、原因究明と対策を進めております。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日 本日の給食

コーンラーメン さつまいもと大豆のかりんとう 牛乳

 

 本日のかりんとうには、秋の味覚「さつまいも」が入っています。味付けには、サトウキビから作られた黒砂糖が使われています。黒砂糖は、白い上白糖と違い、ビタミンB群やミネラルが豊富に含まれています。

 ラーメンもかりんとうも大人気で、ほぼ完食でした!「秋の味覚」は今後もたくさん出てくるので、楽しみにしていてくださいね!

 

9月12日 本日の給食

ごはん ジャージャンどうふ わかめスープ 牛乳

 

 本日は中華料理のジャージャン豆腐です。漢字では家常豆腐と書きます。字の通り、家によくある食材で作られる中国の家庭料理です。トウバンジャンの辛味が食欲をそそる献立です。ごはんに合うからか、白飯の残食はほぼゼロでした。

 

9月9日 本日の給食

はちみつパン 牛乳 うさぎのハンバーグステーキ ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日は「十五夜(お月見)」をイメージした献立です。お月見ゼリー、うさぎのハンバーグステーキなど満月に映ると言われている「うさぎ」をイメージした料理になっています。

 今年の十五夜は、9月10日の土曜日です。明日の天気はくもり予想なので、満月が見られるかわかりませんが、ぜひ空を見上げてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お月見ゼリー

9月8日(木) 本日の給食

キムチチャーハン トック 牛乳

 

今日は、韓国料理です。

トックは、お米で作られているお餅の入った汁の事で、韓国ではお正月などにも食べられるそうです。

キムチチャーハンは、リクエスト給食アンケートで2位になるほど人気のメニューです。給食用に辛さ控えめで作っているので、1年生もたくさん食べてくれました!

 

9月7日(水) 本日の給食

ごはん 鶏のからあげ 牛乳 ジュリエーヌスープ カップチーズケーキ

 

本日は、全校で調査して決定した料理を入れた「リクエスト給食」でした。

 

おかず部門1位の「から揚げ」とデザート部門1位の「ケーキ」は児童にも大人気で、ケーキのおかわりじゃんけんで一喜一憂が見られるクラスもありました。9月の給食だよりに、リクエスト給食アンケート結果についての詳細が載っていますので、そちらもぜひご覧ください。

 

 

9月6日(火)CBT接続テスト

 

 

 

 

 

 

川口市では、次年度の学力諸調査はタブレットを使った回答を計画しております。市内の児童生徒が一斉にサーバーにアクセスした場合、不具合が発生しないかを確認するため、行われました。

9月6日 本日の給食

わかめうどん かじきとポテトのごまあえ 牛乳

 

 今日のうどんに入っている「わかめ」や「小松菜」は、牛乳などと体の骨をつくるもとである「カルシウム」がたくさん入っています。また、「わかめ」はエネルギーは少ないですが、体の調子を整えるミネラルや食物繊維を摂ることができるので、料理に加えると栄養価を満たしてくれる食材です。

 給食やお家の食事で、いろいろな食材をバランスよく食べられるといいですね!

 

9月5日 本日の給食

カレーピラフ ボイルウインナー たまごとレタスとトマトのスープ 牛乳

 

本日のスープは、レタスやトマトなど暖かい今の時期に美味しい野菜が入っています。

これらの野菜には、体の調子を整えるビタミンやカリウム、カロテンなどの栄養が入っています。

ただ、ビタミンやミネラル、食物繊維などは、油や水に溶けてしまうものが多いです。

スープは溶けてしまった栄養分ごとすべて食べることができるので、野菜をとるのにおすすめです。

 

9月2日 本日の給食

バターロール ほきのバジル揚げ ベーコンスープ 牛乳

 

 本日の主菜の「ほき」は、ほくほくとした淡泊でさっぱりとした味わいの白身魚です。味付けされたバジルソースがアクセントになっていて、しっかりとした味付けになっています。残食も少なく魚が苦手なお子さんも食べやすいようでした。

 本日から2学期の給食が始まりました。今学期もよろしくお願いします。

 

 

2学期スタート

9月1日(木)2学期がスタートしました。

元気な姿の子どもたちに会うことができ、

校長はじめ先生達は、とてもうれしいです。

休み時間に元気に遊ぶ児童たちを見ると、とてもうれしくなりますね。

さて、2学期は、運動会、音楽会、50周年記念式典、南っ子マラソン大会と行事の多い学期となります。1学期同様、ご家庭におかれましては、お子様の健康管理をよろしくお願いします。

コロナウイルス感染症対策及び熱中症対策のため、予定していた引き渡し訓練は延期といたしました。実施日がきまりしだい、保護者の皆様にはお知らせいたします。

7月20日 学校からのメッセージ

明日(あした)から42日間(にちかん)の夏休(なつやす)みが始(はじ)まります。みなさんは、どんなことを楽(たの)しみにしていますか。夏休(なつやす)みは、いつもより自由(じゆう)に使(つか)える時間(じかん)が増(ふ)えると思(おも)います。ぜひ、挑戦(ちょうせん)したいことや目標(もくひょう)を決(き)めて取(と)り組(く)んでください。

さて、1学期(がっき)の終(お)わり頃(ころ)から、全国(ぜんこく)でコロナウイルスの感染者数(かんせんしゃすう)が急(きゅう)に増(ふ)えてきました。この1学期(がっき)みなさんが手洗(てあら)い・うがいをしっかりと行(おこな)ってくれた結果(けっか)、学校(がっこう)では大(おお)きな感染(かんせん)はありませんでした。みなさんの感染(かんせん)防止(ぼうし)が「どこかの誰(だれ)かの命(いのち)を救(すく)うこと」につながっています。夏(なつ)休(やす)み中(ちゅう)もよろしくお願(ねが)いしますね。また、長(なが)い休(やす)みは生活(せいかつ)リズムが乱(みだ)れやすい期間(きかん)でもあります。しっかりと生活(せいかつ)リズムを整(ととの)え、心(こころ)と身体(からだ)の健康(けんこう)を大切(たいせつ)にしてください。

 いつもの約束(やくそく)「命(いのち)を大切(たいせつ)にする」を忘(わす)れないでください。

みなさんの命(いのち)は一つしかありません。そしてその命(いのち)は、みなさんだけのものではありません。みなさんのことを大事(だいじ)に思(おも)ってくれている人たちにとってもかけがえのない大切(たいせつ)な大切(たいせつ)な命(いのち)です。

もし、悩(なや)みや不安(ふあん)があったら、一人(ひとり)で抱(かか)え込(こ)まず、必(かなら)ず誰(だれ)かに相談(そうだん)しましょう。みなさんの周(まわ)りには応援(おうえん)してくれる人(ひと)、本気(ほんき)で心配(しんぱい)してくれる人(ひと)がたくさんいます。

みなさんが充実(じゅうじつ)した夏休(なつやす)みを過(す)ごし、9月1日に笑顔(えがお)で登校(とうこう)してくれることを、先生方(せんせいがた)は楽(たの)しみに待(ま)っています。

 

                       川口市立南鳩ヶ谷小学校

校 長  河村 昭彦

夏休み 学校からのメッセージ.docx

7月15日 本日の給食

はちみつパン ポークのブラウンソース煮 野菜スープ シューアイス 牛乳

 

 本日は1学期最後の給食でした。ポークのブラウンソース煮は、豚肉とたまねぎを炒めたあと、デミグラスソース、トマトケチャップ、ウスターソース、中濃ソースなどたくさんのソースを入れて煮込みました。

 

 明日からは、お家でのお昼ごはんとなります。お家でも「いただきます」「ごちそうさま」と感謝の気持ちを忘れずに伝え、よく噛んで食べてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食物アレルギー対応児童の代替品

7月14日 本日の給食

麦ごはん 夏野菜のカレー もやしとコーンのソテー 牛乳

 

 本日は夏野菜カレーです。真っ赤な生のトマトや、瑞々しいなす・ピーマンなどが入っています。

各クラスに欠席児童も出てきましたが、大人気のメニューだったからか、残食はほぼありませんでした。

 

 明日は1学期最後の給食です。栄養をしっかり摂って、早く寝て、元気に登校してくださいね! 

 

7月13日 本日の給食

キムチチャーハン 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳

 

 本日は、冷凍みかんです。みかんには、β‐クリプトキサンチンと呼ばれる色素成分が入っています。緑黄色野菜かどうかの判断のもとになる「β‐カロテン」などの仲間で、体の中で必要な量だけビタミンAに変換されます。動脈硬化などの生活習慣病を予防し、骨粗しょう症を防いでくれる働きもあります。

 

 みかんは、冷凍しても栄養成分が失われにくく、保存期間も長くなり4か月ほど持つそうなので、暑い今の時期にぴったりですね!冷凍する際は、買ったみかんを水で洗って水気を切り、冷凍庫で保存します。食べる際は自然解凍または流水解凍をします。ぜひ見かけたら買って冷凍みかんにしてみてくださいね!

 

 

 

7月12日 本日の給食

わかめうどん えだまめのかきあげ 牛乳

 

 本日は夏が旬の「えだまめ」を使ったかき揚げです。薄力粉・卵・野菜・調味料を混ぜたものを、お玉ですくって油に落として手作りしました。コーンも入り色鮮やかで、残食も少なくよく食べてくれました。

 えだまめは、大豆が成長する前の未熟な豆です。成長した豆は「豆類」で未熟豆のえだまめは「野菜」に分類されます。成長の過程によって分類が変わるのは面白いですね!

 

 

 

7月11日 本日の給食

ごはん マーボーどうふ フルーツカクテル 牛乳

 

 本日はマーボー豆腐です。マーボー豆腐には、トウバンジャンと呼ばれる中国の調味料が使われています。

トウバンジャンは、ソラマメや大豆を原料として、唐辛子やごま油、塩、みそなどで味をつけた発酵調味料です。ピリッとした辛味は、食欲を出し、夏バテを防いでくれます。大人気の献立で、全体的によく食べてくれました。

 

7月8日 本日の給食

ツイストパン ほきのバジル揚げ ミネストゴーヤ 牛乳

 

 ホキは、さっぱりとした白身魚です。バジルの風味が食欲をそそったのか、残食はほぼゼロでした。バジルは夏が旬のハーブで、食欲を増進させてくれます。

 ミネストゴーヤに入っているゴーヤも夏が旬の野菜で、食物繊維や葉酸やビタミンCなどが入っている淡色野菜です。苦み成分が胃液の分泌を促して、食欲を増進させたり、胃粘膜を保護してくれたりします。苦みは苦手な子も多いようですが、体にいいこともあるので、ほんのりとした苦みを楽しめるようになるといいですね。

 

7月7日 本日の給食

チキンピラフ 星形コロッケ 米粉めん入り野菜スープ 牛乳

 

 本日は七夕です。天の川を挟んで引き離されてしまった織姫と彦星が、年に一度再開できる日とされています。

 天の川は、小さな星が集まって出来ています。そこで、今日の給食では、天の川に散らばる星をイメージしたスープや星形コロッケにしました。黄色い星はかまぼこ、オレンジの星はラッキー人参です。今回は、ラッキー人参を特別にクラスに3つ入れました。片付け時に廊下を巡回していると、ラッキー人参に当たった子の喜ぶ声が聞こえてきました。楽しく野菜を食べてくれるととても嬉しいです。

 

 

 

7月7日 50周年記念事業 写真撮影

各教室で学級の集合写真、校庭でみなみん写真を撮影しました。

予定日は昨日でしたが、天候が悪く、本日に延期。

気温も高すぎず、心地よい風も吹き、曇りで、撮影日和でした。

また、写真屋さんの指示をしっかりと聞くことができました。

おしゃべりをやめ、マイクなしの声をだまって聞くことができました。素晴らしいです。

出来上がりは、後日のお楽しみです。みなさん、お疲れさまでした。

7月6日 本日の給食

ごはん 高野豆腐のそぼろごはん 夏野菜のみそ汁 牛乳

 

  本日のそぼろごはんに使われている高野豆腐は、栄養たっぷりの保存食品です。

豆腐を冷凍・乾燥させて、脱水し長く保存できるようにしたものです。保存がきくだけでなく、

水分が抜ける分、たんぱく質や鉄分などの栄養を豆腐よりも多く摂ることが出来ます。

 

 煮物だけでなく、肉のように味付けしてそぼろに使うこともできるので、試してみてくださいね!

 

7月5日 本日の給食

沖縄そば グルクンの立田揚げ すいか 牛乳

 

 グルクンは沖縄の県魚になっている白身魚です。沖縄では、刺身やフライなどいろいろな食べ方をされているなじみ深い魚です。癖がないので食べやすく、よく食べてくれました。

 沖縄そばには、細かくした「しょうがの甘酢漬け」を入れ、豚骨スープ・薄口しょうゆで味付けして本格的な味に仕上がりました。残食はなんと0パーセントでした!旅行に行った気分になってくれたでしょうか。

 

町探検に行きました。

 先月、生活科の「町をはっけん、大はっけん」の授業で学区内の町探検に行きました。今まで知らなかった町の様子について、気づくことができました。

 

7月4日 本日の給食

ごはん スタミナ焼き肉 わんたんスープ 牛乳

 

 本日はスタミナ焼き肉です。豚肩ロースと豚もも肉を両方使いました。

 

 エネルギー代謝を高めてくれる成分を含むニラ・ニンニク、肉を柔らかくし消化吸収を高めてくれるショウガなどが入っているので、スタミナをつけてくれるメニューです!

 

 ごはんが進むメニューで白飯はほぼ完食でした。明日も元気に登校してくださいね!

 

7月1日 本日の給食

子供パン スパゲッティミートソース ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日は、皆さんの大好きなスパゲッティミートソースです。ソースには、トマト缶やケチャップ、トマトペーストなど、色々な状態に加工されたトマトが使われています。大人気で、全クラスでほぼ完食でした。

 トマトに含まれるリコピンは、熱に強く加熱すると吸収率がアップするので、ソースや煮込み料理にするのにピッタリです。リコピンは、強い抗酸化作用があるので、老化を防いだり、生活習慣病を予防してくれたりします。夏の旬の野菜でもあるトマトをたくさん摂りましょう。

 

6月30日 本日の給食

豚丼 とうがんのみそ汁 牛乳

 

 今日の豚丼は、豚肉とたまねぎ、しょうがのしぼり汁、糸こんにゃくを油でいため、しょうゆ・みりん・さとうで味付けしました。大人気のメニューで、ごはんがとても進みました。

 

 とうがんのみそ汁に入っている冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は夏の食材です。冷暗所で保存すれば、冬まで持つことからこの名前が付きました。90パーセント以上が水分でできていて、火が通りやすいので、みそ汁には最後にみそを溶いたあとに入れました。みそ汁は、ミネラルや塩分をとるのにぴったりの料理です。お家でも様々な具を入れて毎日飲めば、栄養も取れて夏の脱水症状も防げるので試してみてくださいね!

 

 

6年2組 授業研究会

6月29日(水)5時間目 学活 

川口市教育委員会より指導主事の先生を招聘し、校内授業研究会を行いました。

議題「1年生スマイルプロジェクトを企画しよう」

さすが6年生。計画委員のスムーズな進行で、意見をまとめることができました。

1年生スマイルプロジェクトの本番が楽しみです。

6月29日 本日の給食

カレーライス アスパラガスのソテー 牛乳

 

 本日のソテーに入っている「アスパラガス」は、5月~6月が旬の緑黄色野菜です。

 アスパラガスは、茎と葉を食べる野菜で、アスパラについているヒラヒラしたヒダが葉です。この葉には葉緑体がなく光合成をしないので、「擬葉」と呼ばれる茎が代わりに光合成をしています。

 アスパラギン酸と呼ばれる、エネルギー代謝に関わり、疲労回復に効果のあるアミノ酸が多く入っています。なんとアスパラガスに多く入っているので、この名前が付けられました。

 

 暑くなり、疲れやすい今の時期にぴったりの野菜です。お家でも取り入れてみてくださいね!

 

6月28日 本日の給食

わかめうどん ゼリーフライ えだまめ 牛乳

 

 今日は、埼玉県行田市のご当地グルメのゼリーフライです。

 給食だよりの郷土食クイズにて、ゼリーフライはなぜ「ゼリー」とついているのか?という問いがありました。答えは、「フライが小判型をしているから」です。

 

 小判は別名「銭(ぜに)」とも言います。「銭→ぜに→ゼリー」というように、呼び方が変わっていったそうです。ゼリーが入っているわけではなく、おからとじゃがいもで作られた料理です。小麦・卵・パン粉などを付けずにそのまま揚げるのが特徴です。

 

 本日はすべての料理の残食が少なく、よく食べてくれました。

 

 

6月27日 本日の給食

キムチチャーハン 春巻き 春雨スープ 牛乳

 

 本日は、35度を超える猛暑日でした。普段は薄味に仕上げるスープですが、本日は廊下も30度と暑かったので、塩分補給の意味も込めて、しっかりとした味付けにしました。

 明日からも暑い日々が続くので、スープやみそ汁が出たときはしっかり食べるようにして、水分補給もこまめにしてくださいね!

 

6月24日 本日の給食

揚げパン(黒とう) たまごとレタスとトマトのスープ 冷凍みかん 牛乳

 

 今日は夏が旬のトマトをスープにしました。旬のトマトは、栄養がたっぷりです。トマトに多く含まれるリコピンという栄養素は、熱に強く、加熱すると体に吸収しやすくなるので、トマトソースやスープなどにぴったりです。リコピンをとると、体が酸化にくい若々しい体を保つことが出来ます。

 

 みなさんが大好きな揚げパンですが、今日はさとうきびなどから作られた黒糖を使ってつくりました。黒糖は、血糖値の上昇をゆるやかにしたり、コレステロールを下げてくれる働きがあると言われています。大人気で、1年生もしっかりとした大きさのパンでしたが、ぺろりと平らげていました。

 

今日は30度を超えて暑くなりました。明日からも水分塩分の補給をこまめにして、暑さに負けないようにしましょう!

 

 

6月23日 本日の給食

ごはん 肉野菜炒め みそ汁 牛乳

 

 本日は、野菜がたっぷりと入った肉野菜炒めでした。

 大人が1日に食べると良いとされる野菜の目標値は「350g」ですが、小学生はその8割ほどの「290~300g」程度を食べると良いとされています。(参考:健康日本21(第二次)、第6次日本人の栄養所要量の活用)

 

 皆さんは野菜をどのくらい食べられていますか?野菜を摂ることで、生活習慣の乱れからくる「生活習慣病」を予防することが出来るとされています。高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの言葉を聞いたことはありませんか?

 ぜひお家でも野菜をとるように意識してみてくださいね!

 

 今日の肉野菜炒めには、1人約100gの野菜が使われています。朝ごはんで野菜をとる場合、食欲が出なくても食べられる「みそ汁」や「手作りスムージー」などで、野菜をとるのもおススメです。

 

6月22日 本日の給食

ひじきピラフ いかフリッター 豆乳クリームスープ 牛乳

 

 本日のひじきピラフは、ひじきを使った混ぜご飯には珍しく、コンソメを使った洋風のピラフです。

和風の混ぜご飯の時に残してしまったクラスも、ほぼ完食することが出来ました。

 

 給食では、ひじきや桜エビ、小魚、旬の果物など、お家では食べ慣れない食材が出ることがあります。献立を見て、食べられるか不安そうな場合は、ぜひお家で試してみてくださいね!

 

6月21日 本日の給食 

コーンラーメン かぼちゃのコロッケ すいか 牛乳

 

 今日は、夏が旬のスイカでした!とっても大きい鳥取県産のスイカが届きました。大きさだけでなく甘味の強いスイカで、夏を感じることが出来ました。 

 スイカは、9割が水分で出来ていますが、ビタミンやカリウムも多く含まれています。水分補給にもぴったりですね!

 暑くなってこれから夏が本格化してくるので、暑さがきびしく汗をたくさんかくときは、水だけでなくミネラルの含まれた麦茶や塩分の入っているスポーツドリンクを飲むようにしましょう。(プールでも汗はかいているので、注意が必要です!)

 

6月20日 5年水泳学習

5年生、本年度2回目の水泳学習。前回は水が冷たく我慢のプールでした。本日、気温35度 水温27度の快適なプール環境でした。気持ちよく泳ぐことができました。 

6月20日 本日の給食

鉄骨いなりちらし すまし汁 牛乳

 

 本日の鉄骨いなりちらしは、平成20年に埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグランプリを受賞した「鉄骨いなり」を給食版にアレンジした料理です。鋳物の鉄のイメージから、鉄分を多くとれる食材を使用しています。

 一人分がたっぷりの量ありましたが、なんと全部で500gしか残食がありませんでした。

 

 すまし汁は、わかめや豆腐などが入り、たんぱく質やカルシウム、不足しがちなミネラルを摂ることが出来ます。暑くなってきて、プールや体育で汗をたくさんかくと、塩分やミネラルが出て行って脱水症状になってしまうことがあります。麦茶やスポーツドリンクもよいですが、みそ汁やスープなどは運動後や運動前の水分補給にぴったりです。積極的に飲むようにしましょう。