学校ブログ

9月19日 本日の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃもごまフライ なし

 カレーなんばんの「なんばん」はネギを表しているそうです。長ネギの甘味を味わうことが出来るように、小口切りではなく斜め切りにしました。

 とても大きな子持ちししゃもは、さっくりとしたパン粉の歯ごたえが良い「ごまフライ」でした。ししゃもそのままだと残してしまう子も、フライだと食べやすい様子でした。

 今が旬の梨もとっても甘く瑞々しいものでした。

9月15日 本日の給食

さきたまライスボール 牛乳 ハンバーグステーキ ミネストローネ

 

本日は、さきたまライスボールでした。埼玉県産の小麦と埼玉県産の米を50%ずつ使用したパンです。

もちもちとした食感と真ん中に入っているザラメ糖が癖になるおいしさで大人気でした。

9月14日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 かぼちゃのクリームスープ ぶどうゼリー

本日は巨峰のぶどうゼリーでした。暑く蒸した日が続くので、さわやかでさっぱりとした甘みのゼリーは大好評でした。

9月13日 本日の給食

そぼろごはん 牛乳 とうがんのみそ汁

 本日は、冬瓜のみそ汁でした。冬の瓜と書きますが、旬は夏です。涼しく暗いところで保管すると冬までもつことから「冬」という字がついているそうです。火が通りやすいため、溶けないように気を付けて作りました。

 まだ暑い日が続くので、みそ汁をしっかり飲んで、体を冷やさずに水分・塩分・ミネラル補給が出来ると良いですね!

9月12日 本日の給食

きつねうどん 牛乳 ウインナーの香味揚げ 冷凍みかん

 本日は、子どもたちの大好きな冷凍みかんです。みかんは、冷凍してもほとんど栄養が失われないので、今の時期にピッタリです。みかんの旬は秋~冬ですが、9月ごろから出回るので、お家でも作ってみてくださいね!みかんを水で洗って、冷凍庫で保存すると出来ます。

9月11日 読み聞かせ

1・3・5年生の読み聞かせ

1年1組 ぺんぺん いちざ(石津ちひろ)・ほしじいたけ ほしばあたけ(石川基子)

1年2組 かってなくま(佐野洋子)

3年1組 天の火をぬすんだウサギ(山口文生)

3年2組 ないたあかおに(浜田広介)

5年1組 みんなでつくる1本の教科書(飯田朝子)

5年2組 むらの英雄(わたなべしげお)・ぽんぽん山の月(あまんきみこ)

 

9月11日 本日の給食

わかめごはん 牛乳 さばの幽庵焼き 沢煮わん

 本日の沢煮わんは、豚肉、しいたけ、根菜などのおいしい出汁が出る食材がたくさん入っている汁物でした。校長先生も大好きな味だったそうです。

 5~6年生は運動会練習だったので、「汗をかいて出て行った塩分などをスープで補給してくださいね!」と栄養士が声をかけると「はーい!」と元気のよい返事をして、よく食べてくれました。9月はまだ暑い日が続くのでお家でも気を付けてくださいね!

 

9月8日 本日の給食

ツイストパン 牛乳 ポテトコロッケ ソーセージとキャベツのスープ ミニトマト

 本日は久しぶりのミニトマトでした。山形の「JAおいしいもがみ」さんから真っ赤な身が締まったものが届きました。

 ミニトマトは、普通のトマトに比べ、リコピンやビタミンやβ‐カロテン、カリウム、食物繊維など、全体的に栄養価が高いのが特徴です。生で食べるのが苦手な人は、皮ごと加熱してラタトゥイユやトマトソースにして食べるのもおすすめです。トマトに含まれるリコピンは、油で炒めたり、加熱調理をすると吸収率が上がります。ぜひ試してみてくださいね!

9月7日 本日の給食

炊き込みおこわ 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

 本日は、今が旬のナスが入っているみそ汁です。ナスは、色を良い状態に保つため、油で揚げてからみそ汁に入れました。全体的によく食べてくれました。

 苦手な野菜もスープなどに入れると食べてくれるので、ぜひ試してみてくださいね!

9月6日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

本日は、ごはんの進むメニューだったので、ほぼ完食でした。

消化がとても良く、植物性たんぱく質やカルシウムを摂ることのできる豆腐は、食欲の落ちやすい今の時期にピッタリです。

9月6日(水)委員会活動

2学期はじめの委員会活動日。児童集会発表の準備をする委員会や運動会の仕事内容確認する委員会がありました。

保健委員会

 

給食委員会

 

音楽委員会

 

放送委員会

 

運営委員会

 

運動委員会

 

美化栽培委員会

9月5日 本日の給食

ホット中華めん 牛乳 もやしラーメン とりのから揚げ えだまめ

本日は子どもたちの大好きなから揚げとラーメン・そして、夏が旬のえだまめでした。

9月に入りましたが、とても暑い日が続いています。汗で出て行った塩分などを給食のスープなどで補給することが出来ます。ぜひスープもしっかり食べてくださいね!

9月5日 1・5年生授業参観懇談会

今日も暑い日となりました。学校の廊下は熱風が吹いているかのようです。

そのような中、授業参観・懇談会にご来校いただき、誠にありがとうございます。

児童の夏休みの作品を鑑賞してくださる保護者の方も多く、児童の喜ぶ姿も見られました。

9月4日 本日の給食

夏野菜のカレー 牛乳 キャベツのソテー ミニピーチゼリー 

 本日から給食が再開です。最初の給食は、夏野菜のカレーでした。ナスやピーマン、トマトなど夏においしい旬の野菜が入っています。

 夏野菜には、汗をかく夏場に必要なミネラルが多く入っています。食欲の落ちやすい今の時期にピッタリのカレーでした。

7月19日 親子清掃・大掃除

親子清掃

サポーターの皆さん+ボランティアの保護者の皆様で学校をきれいにしていただきました。

扇風機やエアコンのフィルター、蛍光灯、電気のかさなど、子供が届かない箇所を掃除してもらいました。

暑い中、集まっていただき、ありがとうございました。

7月13日 本日の給食

ごはん 牛乳 肉野菜炒め わんたんスープ

 本日は白ごはんの進む「肉野菜炒め」でした。豚もも肉と豚バラ肉、たまねぎ、にんじん、たけのこ、もやし、キャベツなど具だくさんの炒め物でしたが、どの学年もよく食べてくれていました。

 明日で給食はいよいよ今学期最後です。明日の給食にはなんとクレープが出ます。楽しみにしていてくださいね!

7月12日 本日の給食

ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット 白花豆のスープ

 本日は、ジャンバラヤでした。ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州の郷土料理です。ケイジャンスパイスというピリッとほのかに辛い、スパイスがたくさん入ったものを入れています。スパイスは、食欲を出してくれるだけでなく、うまみを引き出してくれるので、食欲が落ちやすい今の時期にピッタリです。

 白花豆(しろはなまめ)は、いんげんまめの仲間で、濃厚で優しい味でとても好評でした。鉄分や食物繊維、たんぱく質がたくさん入っています。

7月11日 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 春巻 中華風切り干し大根

 本日は、切り干し大根を使った中華風の炒め煮でした。オイスターソースやしょうゆ、さとう、みりん、ごま油などが使われています。切り干し大根の煮物が苦手な人も食べやすい味付けで、低学年にも好評でした。

 切り干し大根は、水分を飛ばすことにより、カリウムやカルシウム、食物繊維などの栄養も凝縮されています。サラダや煮物などにぴったりな食材です。

7月10日 本日の給食

はかりめごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 冷凍みかん

 本日は、大貫海浜学園でもおなじみのアナゴが入った「はかりめごはん」と、夏野菜のみそ汁、みんな大好き冷凍みかんでした。

 夏野菜のみそ汁には、夏野菜の「なす」や、ビタミンCや食物繊維がたくさん入っている「かぼちゃ」が入っています。ビタミンCは水溶性のビタミンで水や熱に弱く、茹でると壊れてしまいますが、かぼちゃのビタミンCは、でんぷんが守ってくれているため、壊れにくいそうです。

 ビタミンCは、抗酸化作用が強く、風邪や病気などの抵抗力を高めてくれます。みかんにもたくさん入っています。お家でも積極的に摂ってくださいね!

7月7日 本日の給食

はちみつパン 牛乳 ハンバーグステーキ フライドポテト 米粉めん入り野菜スープ

 本日は七夕献立でした。

 子供たちの大好きなハンバーグが星形となっています。また、スープには天の川をイメージした米粉めんときらめく星の形に切ったラッキー人参を入れました。今回は、特別に1クラス3つ入れました。当たった子は、とても嬉しそうな様子でした。当たらなかった子も、星形のラッキーハンバーグだね!とニコニコ話してくれました。また、野菜たっぷりのスープでしたが、ラッキー人参効果かよく食べてくれました。

7月6日 本日の給食

ごはん さばの塩焼き とうがんのみそ汁 エコふりかけ

 本日は、みそ汁の出汁で使った「鰹節」を再利用した「エコふりかけ」でした。出汁をとった鰹節をフードプロセッサーなどで細かくし、 さとう・みりん・しょうゆで味付けして乾煎りしたゴマを振りました。簡単に出来て生ごみを減らすことができる環境によい料理です。ぜひお家でも作ってみてくださいね!

7月5日 本日の給食

中華おこわ 牛乳 揚げしゅうまい 五目スープ

 本日は、中華おこわでした。うるち米ともち米が入っています。豚肉・たけのこ・干しいたけ・中華スープのもとなどが入っています。「おこわ」とは、「こわめし(強飯)」から来ていて、噛み応えのあるもち米が入って少し固いことから、この名前が付きました。

 食べ応えがあり、みんなお腹いっぱいになったようでした。

7月4日 本日の給食

沖縄そば 牛乳 ほきの磯香揚げ すいか

 本日は、沖縄そばでした。カツオ出汁と豚骨の澄み切ったスープは、さっぱりとしていて大好評でした。沖縄そばの特徴でもある酢漬けのショウガは、酸味が苦手な子も食べやすいように細かくしました。

 

 しょうがは、食欲増進や疲労回復などの効果があります。給食を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

7月3日 本日の給食

とり五目ごはん 牛乳 豚汁 ハスカップゼリー

 本日は、ハスカップゼリーでした。さわやかな甘味でとても好評でした。

 

 ハスカップとは、北海道で多くとれる果物です。色はブルーベリーのようですが、卵のような形をしています。ビタミンCやE、アントシアニンなどの栄養素が含まれていて、長生きする果物と呼ばれているそうです。もし、果物をみかけたら食べてみてくださいね!

7月3日(月)読み聞かせ

246年生読み聞かせ

2年1組 わたしのかさはそらのいろ あまんきみこ作

2年2組 びっくりたまご レオレイニ

4年1組 むかしむかしいなばの白うさぎ

4年2組 ゆうびんやさんおねがいね

4年3組 どうぶつのわかっていることわかっていないこと

6年1組 山梨の子ども白書 山梨の子ども白書編集委員会

6年2組 ゴンダールのやさしい光

 

 

6月30日 本日の給食

チーズパン 牛乳 チリコンカン 切り干し大根のサラダ

 本日の給食は、チリコンカンです。アメリカのテキサス州の料理で、近くにあるメキシコをイメージして作られたものです。トマトやインゲン豆をチリパウダーやにんにくと一緒に煮込んだ料理です。

6月29日 本日の給食

ごはん 牛乳 メンチカツ 鋳物汁 ミニトマト

 本日は、埼玉県産の豚肉を使った「彩の国キャベツメンチカツ」です。

  身近な場所で採れた食材を食べることは、「地産地消」と言って、環境問題の改善や地域の活性化に関わる取り組みです。

 鋳物汁は、けんちん汁のような具材で、仕上げに入れる「ごま油」は、鋳物を作るために窯に鉄を流し込む様子をイメージしています。うま味たっぷりで好評でした。

6月28日 本日の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 モロヘイヤスープ えだまめ

 本日は夏にぴったりの献立でした。

 

 モロヘイヤスープには、夏が旬のモロヘイヤが入っています。モロヘイヤは体の調子を整えてくれる食物繊維が多く入っています。そのうち水溶性の食物繊維の影響で、茹でるとネバネバと粘性が出てきます。緑黄色野菜かどうかの基準となるβカロテンや、ビタミン、カルシウムなどが多く入っています。

 

 

 

 

 そして、枝豆も6月ごろからおいしいものが出てくる夏が旬の野菜です。枝豆は、未熟な状態の大豆を収穫したもので、枝付きのまま売られることが多かった為、「枝豆」と呼ばれています。枝豆の状態だと「野菜」成長した大豆の状態だと「豆類」に分類されます。鉄分や葉酸、ビタミンCなどは、枝豆の状態の方が含まれているそうです。

 

 ビタミン・ミネラルたっぷりの夏野菜は大好評でした。お家でもぜひたべてみてくださいね!

6月27日 本日の給食

わかめうどん 牛乳 みそポテト メロン

 本日は、秩父地方の郷土料理「みそポテト」です。じゃがいもに、薄力粉と水を溶いたものを絡め油で揚げたあと、赤みそ、三温糖、しょうゆ、水を煮たてて作ったタレを絡めて作りました。

 秩父には、「小昼飯」と呼ばれる農作業の合間に小腹を満たす料理が昔からあります。みそポテトは小昼飯の一つです。

 甘じょっぱい味付けでとても好評でした。

 

6月26日 本日の給食

梅あじごはん 牛乳 白ごまつくね 大豆のふわふわ汁

 

 本日の梅あじごはんには、刻んだ状態のカリカリ梅が入っています。梅には、汗で出て行ってしまうミネラルや、クエン酸と呼ばれる疲れをとってくれるものが多く入っています。さっぱりとした味わいで、思いのほか全学年でよく食べてくれました。

6月23日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖)牛乳 豆乳クリームスープ 冷凍みかん

 本日は、子どもたちの大好きな揚げパンでした。

 学校の揚げパンは、給食室の大きな揚げ釜で作っています。高温でさっと揚げたコッペパンに、グラニュー糖をまぶして作ります。たくさんの量の油で揚げる必要があるので、なかなかお家では作れない料理です。

 ふわふわの揚げパンと冷凍みかんの組み合わせに、見本を見に来た低中学年の子供たちは、「今日最強の給食だ~!」と言ってくれていました。