学校ブログ

5月18日 本日の給食

ごはん 肉じゃが かきたま汁 エコふりかけ 牛乳

 

 今日は子どもたちの大好きな肉じゃがでした。一人分がお皿いっぱいの量でボリュームがありましたが、全クラスほぼ完食でした!  

 給食では、肉や野菜を大きな窯でじっくり煮込むことで、おいしい「うま味」が出てくるため、既定よりも少ない量の塩分で提供することが出来ています。ただし、暑くなってくるこれからの時期は汗で塩分ミネラルが外に出て行ってしまいます。給食の汁物をしっかり飲んで、塩分ミネラル補給をしましょう。

5月17日 プール清掃(6年生)

5月17日(火)5・6時間目に6年生児童がプール清掃を行いました。

ポツポツと降っていた雨もやみ、予定通り実施。

水を抜いたプールは、どろだらけでした。

「『楽しい』と思っていたプールそうじなのに、大変じゃん。」と言いながら、一生懸命そうじをしている男子児童がいました。

徐々にきれいになっていくプール槽。

さすが、最高学年。

終了です。とてもきれいになりました。1年間使用していなかったので、コケのような緑色の箇所もありましたが、6年生がたわしやデッキブラシでこすり落としてくれました。

明日は、5年生がプールサイドを掃除をしてくれます。

【訂正】5年生のプール清掃は5月19日です。

5月17日 本日の給食

きつねうどん ちくわの狭山茶揚げ 牛乳

 

 今日は、今年度初めてのうどんです。袋に入った麺を小分けにして、上手に汁わんに入れて食べていました。

 ちくわの狭山茶揚げは、衣に埼玉県でとれた「狭山茶」の葉のふりかけタイプのものを加えて揚げました。狭山茶は、うまみ成分であるテアニンが多いといわれるお茶です。狭山茶のコクが加わり、おいしい狭山茶揚げに仕上がりました。

 

 

5月16日 本日の給食

カレーピラフ 白花豆のスープ 牛乳

 

 白花豆はインゲン豆の仲間で、煮豆や甘納豆などでよく食べられる豆です。別名ベニバナインゲンといい赤や白のきれいな花を咲かせます。おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたっぷりです。今回のスープは、ねっとりとした食感で満足感のあるスープでしたが、ほぼ完食でした!

5月13日 本日の給食

ツイストパン えびとアスパラガスのグラタン ソーセージとキャベツのスープ 牛乳

 

 本日はグラタンでした。えびや春が旬のアスパラガスに手作りルウや牛乳、チーズを加えた具に、乾煎りしたパン粉をまぶして、スコップグラタンのような形にしました。配るのが難しいグラタンですが、各クラス上手に盛り付けし、たくさん食べてくれました。

 

5月13日(金)なかよしデー

なかよしデー(第1回)

本年度最初のなかよしデーです。校庭で行うはずでしたが、雨の為教室で行いました。

各グループで自己紹介、動物マークの発表がありました。

その後、リーダーとじゃんけんゲームをして楽しみました。

 

5月12日 本日の給食

そぼろごはん みそ汁 甘夏 牛乳

 

 今日の甘夏は、夏みかんの枝変わり品種で、夏みかんよりも甘味の強いみかんです。

「枝変わり」とは、突然変異で一部の枝から、違った特徴の果物が実ることです。品質のいい枝変わりだった場合、接ぎ木や挿し木をして、新たな品種として名前が付けられることがあります。柑橘類の枝変わり品種は、たくさんの種類があるので、スーパーなどで見慣れない種類の果物を見つけたら、どの親から生まれたものか、ぜひ調べてみてくださいね!

 

 

5月11日 すくすくタイム

すくすくタイムとは、全校児童参加による運動集会です。

今日は、本年度第1回目のすくすくタイムです。(前回は雨天の為中止なりました)

体操隊形・気をつけ・休め・回れ右 等を確認しました。運動委員会の高学年がお手本となってくれました。

5月11日 本日の給食

ごはん かつおのたまねぎソースかけ けんちん汁 牛乳

 

 今日のかつおのたまねぎソースかけは、揚げたかつおの角切りに、手作りのたまねぎソースをたっぷりかけました。たまねぎソースは、たまねぎ、にんにく、さとう、酒、酢、醤油をいれて作りました。たまねぎは、よく炒めると甘味やうまみの強いソースになります。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

 

5月10日 本日の給食

スパゲティナポリタン コーンフライ オレンジゼリー 牛乳

 

 今日は、子どもたちの大好きなスパゲッティナポリタンです。

ケチャップ・ウスターソース・コンソメで味付けした甘めの味付けは大好評で、ほぼ完食でした!

明日の給食もたくさん食べてくれると嬉しいです。

 

 

5月10日 児童集会

各委員会の委員長のあいさつと委員会活動の内容とお願いを発表しました。

運営委員会、放送委員会、保健委員会、運動委員会、美化・栽培委員会、給食委員会、飼育委員会、図書委員会 の委員長の児童のみなさん、よろしくお願いします。

5月9日 本日の給食

チキンライス きびなごフライ 豆乳クリームスープ 牛乳

 

 本日はきびなごについてです。「きびなご」はニシンというの仲間で、旬は冬と春頃が旬の魚です。小さい魚ですが、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムをしっかり取ることが出来ます。成長期の今は、大人よりも多くのカルシウムが必要です。お家でも、小魚やチーズなどの食品をとって、骨を丈夫にしましょう。

 

5月9日 読み聞かせ

 

本年度 1回目の読み聞かせです。

今日は、2・4・6年生でした。

 

南鳩ヶ谷小学校では、保護者・地域の皆様から読み聞かせボランティアを募集しております。

詳しくは後日、募集要項・申し込みのお便りを配布いたします。

 

5月6日 本日の給食

はちみつパン ハンバーグステーキ 米粉麺入り野菜スープ 牛乳

 

 今日のスープに入っている米粉めんは、うるち米などをすりつぶして作った粉でできています。必須アミノ酸が多く含まれる良質なたんぱく質が入っています。

 クラスのスープには、ひとクラス1枚、星形のラッキー人参が入っています。

 

5月2日 本日の給食

こぎつねずし わかたけ汁 かしわもち 牛乳

 

本日は子どもの成長を祝う「端午の節句」にちなんだ給食です。お祝いの気持ちがこもった、油揚げを使ったちらし寿司の「こぎつねずし」 、柔らかい筍を使った「わかたけ汁」や「かしわもち」が出ました。酢飯は酢を控えめにして、食べやすくしました。みなさんよく食べてくれてとてもうれしいです。

 

4月28日 本日の給食

ごはん スタミナ焼き肉 わんたんスープ 牛乳

 

スタミナ焼き肉という名前がついているのには理由があります。

 

スタミナ焼き肉に入っている「豚肉」は、体をうごかすエネルギーをつくるのに必要なビタミンB1が入っています。ただ、ビタミンB1は水や熱に弱く壊れやすいです。そこでニラが登場です。「ニラ」は、刻んだりして空気に触れると、酵素の働きでアリシンという成分ができます。アリシンは、ビタミンB1の吸収をしやすくしてくれます。さらに、「生姜」を調理するとつくられるショウガオールという辛み成分は、血行を良くして、代謝を良くしてくれます。スタミナをつけるのにぴったりな組み合わせの料理です!

 

少しずつ暑くなり疲れが出てくるころですが、スタミナをつけて乗り切りましょう!

4月12日 避難訓練

授業中、地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。

避難開始の放送から、全児童校庭へ避難し、人員確認・報告まで5分30秒でした。

おしゃべりなく、真剣に取り組むことができました。

4月27日 本日の給食

たけのこごはん ししゃもの天ぷら 春キャベツのみそ汁 牛乳

 

 本日は春の旬の食材をたくさん使った献立です。たけのこは食感を楽しめるよう大きめにカットしました。春キャベツは食感を残すために最後に加えるようにしました。

 蒸し暑くなってきて、体調を崩す子も増えてきています。みそ汁は水分、塩分、ミネラルの補給にピッタリの料理です。みそ汁をしっかり食べて、元気にすごしてくださいね!

 

4月26日 今日の給食 

子供パン ホワイトフィッシュ ポークビーンズ 河内ばんかん 牛乳

 

 今日の「河内ばんかん」は、熊本県で発見された果物です。「河内」はとれた場所、「ばんかん」は遅い時期にとれるという意味です。美生柑(みしょうかん)や宇和ゴールド、ジューシーフルーツなど、様々な呼び名で呼ばれる「ぶんたん」の仲間です。春から初夏が旬ですが、夏ごろになると水分と酸味が抜け、ジューシーさは劣りますがさっぱりとした味わいに変わります。なかなかお家では食べる機会のない果物です。もし6月ごろにみかけたら、今日のものと食べ比べてみてくださいね!

 

4月25日 今日の給食

磯ごはん 厚焼き卵 豚汁

 

今日の磯ごはんには、「わかめ」や「ちりめんじゃこ」など、海でとれる食材がたくさん入っています。

これらは、カルシウムをしっりとれるメニューです。よく噛んで味わっていただきましょう。

4月22日 本日の給食

コッペパンスライス ウインナーソテー ボイルキャベツ コーンクリームスープ

 

 今日のコッペパンには切れ目が入っているので、キャベツとウインナーを挟んでいただきます。野菜が苦手な子も、パンに大好きなウインナーと一緒にはさむと食べることが出来ます。

 コーンクリームスープは、コーンの甘味がたっぷり出ているので、塩分を控えめにしてもおいしくいただくことが出来ます。給食は、野菜のうまみを生かしつつ、多くなりがちな塩分を控えるよう作っています。よく味わって食材本来の味を感じてみましょう。

 

 

4月21日 本日の給食

ごはん ポークしゅうまい 四川どうふ お祝いピーチゼリー

 

 本日は中華料理です。四川豆腐の四川とは中国の地域のことで、料理に香辛料を効かせることが多いのが特徴の地域です。今日の四川豆腐にも、少しではありますが、とうがらしを入れて作りました。辛さ控えめなので、一年生もたくさん食べてくれました。お祝いピーチゼリーは入学・進級祝いの意味がこもっています。

 

4月20日 本日の給食

チキンピラフ いかナゲット ヌードルスープ

 

 本日のいかナゲットは、いかのすり身の他に太刀魚のすり身が入り、もちもちした食感が特徴です。

可愛い「いか」の形をしています。

 そして、本日は「ラッキーにんじんの日」です。ヌードルスープには星形の人参がクラスに一つ入っていました。

入っていた人はとてもラッキーです!毎月「ラッキーにんじんの日」があるので、楽しみにしていてくださいね!

4月19日 本日の給食

バターロール 新じゃがいものそぼろあんかけ フルーツカクテル

 

 19日は食育の日です。給食中の放送でもお話しした「新じゃがいも」についてお話します。

 

 今日のそぼろあんかけに入っている「新じゃがいも」は、一定期間貯蔵されてから出荷される「じゃがいも」と違い、堀りたてのまま出荷されたじゃがいものことを言います。小ぶりで皮が薄く、崩れにくいので、フライや煮物に向いています。採れてすぐスーパーなどに並ぶので、みずみずしく、ビタミンCをより多く含んでいます。ビタミンCは水に溶けて熱で壊れやすいのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに保護されているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。

 

 今日の給食の新じゃがいもは、揚げてから煮込んで作ったので、よりおいしく旬の新じゃがいもを味わうことが出来ました!

ぜひ皆さんもお家で新じゃがいもを食べてみてくださいね!

 

4月18日 本日の給食

麦ごはん カレー もやしとコーンのソテー

 

 今日は皆さんの大好きなカレーです。カレーには、隠し味にチーズが入っているので、なめらかでコクのある味に仕上がりました。ごはんは、白米よりも食物繊維が多く含まれる「米粒麦」とよばれる大麦を混ぜ込んで炊いています。

 どのクラスもほぼ完食でした。明日もたくさん食べてくださいね!

4月15日 本日の給食

ツイストパン とりのから揚げ マカロニのクリームスープ

 

 今日はマカロニについてお話します。マカロニはパスタの一種です。いろいろな形があり、料理によって使い分けます。今日使ったのはツイストタイプの細長いマカロニです。スープがマカロニに絡みやすく、とてもおいしくなりました。

 マカロニは、成長期のお子さんに欠かせない「炭水化物」が多く入っています。炭水化物は、体を動かすエネルギーになる熱や力のもとになります。献立表の食材欄は働きごとに分類されて載っているので、ぜひ読んでみてくださいね!

4月14日 本日の給食

はちみつパン 煮込みハンバーグ こふきいも 野菜スープ

 

本日から1年生の給食が始まりました。今日の給食は皆さんの大好きなハンバーグです。

初めての給食当番をしてくれた皆さんも、とても上手に配膳をしてくれました。

たくさん食べてくれたので、今日もほぼ完食でした。明日の給食も楽しみにしていてくださいね!

4月13日 本日の給食

ごはん ツナポテトコロッケ 新たまねぎのみそ汁 エコふりかけ

 

本日は厨房で手づくりしたコロッケです!8人の調理員が一生懸命作りました。おかげ様でほぼ完食でした!

新たまねぎの入ったみそ汁は、かつお節と昆布で一からだしをとったみそ汁です。新たまねぎを大きめに切り存在感を出しました。

エコふりかけは、みそ汁で使ったかつお節をフードプロセッサーで細かくし、調味料と一緒に炒めて作りました。ごみをなるべく出さず、食べきることができる環境にやさしい取り組みです。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね!

4月12日 本日の給食

 

キムチチャーハン 春巻 わかめスープ

 

本日から、令和4年度の給食が開始です。

給食当番さんがとても上手に盛り付けをしてくれました。

今年度も美味しく安全に給食を出せるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします。

3月18日 本日の給食

バターロール 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ お祝いゼリー

今日は給食最終日です。6年生の卒業をお祝いし、いちごと豆乳クリームを使った紅白のゼリーを提供しました。スパゲティミートソースはとても人気のメニューで、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 6年生と遊んだよ

3月11日(金)、6年生が企画・準備をしてくれたゲームで遊びました。

楽しいゲームを準備してくれたおかげで、1年生は笑顔になりました。

ペットボトルカーボーリング

射的

もぐらたたき

6年生に質問をすると、優しくやり方を教えてくれました。

1年生が成功させると、大きなリアクションで盛り上げてくれる6年生も素敵でした。

 

6年生との交流後、

「自分たちが6年生になったら、1年生を楽しませたい!」

「4月からは、新しい1年生に優しくしていきたい!」

と、1年生の子供たちは話していました。

1年生にとっても、6年生にとっても、充実した交流となりました。

3月17日 本日の給食

赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香和え けんちん汁

赤色には、災いを避ける力があると信じられていました。魔除けの意味を込めて、お祝い事にはお赤飯を炊いてふるまうようになりました。

3月15日 本日の給食

タンタンメン 牛乳 ぎょうざ 清見オレンジ

ピリ辛のタンタンメンは、トウバンジャンとラー油の量を調節して、低学年と高学年で辛さを変えています。どのクラスもよく食べていました。

3月14日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 いかナゲット 春雨スープ

今日は今年度最後のラッキーにんじんの日です。春雨スープの中に各クラス1つずつ入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月11日 本日の給食

あげパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ はるか

今日は子どもたちに大人気のあげパンです。パンが熱いうちにグラニュー糖をまぶすと、パンに付きやすくなります。どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

フルーツカクテルは水、砂糖、レモン汁でシロップを作り、フルーツと混ぜています。とても人気のあるメニューで、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 コーヒー飲料 マカロニのクリームスープ

今日は牛乳にコーヒー飲料がついていたため、牛乳が苦手な児童も飲みやすかったようです。チキンピラフもマカロニのクリームスープもよく食べていました。

 

3月8日 本日の給食

広東めん 牛乳 かじきとポテトのごまあえ

かじきとポテトのごまあえは、タレを別に作ってから、釜の中で混ぜ合わせています。どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月7日 本日の給食

ごはん 牛乳 とりのからあげ もやしのおかか炒め みそ汁

今日のみそ汁は、昆布とかつお節でだしをとりました。かつお節は捨てずに、もやしのおかか炒めに使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月4日 本日の給食

こどもパン 牛乳 ハンバーグステーキ ボイルキャベツ ペーザンヌスープ

ハンバーグステーキのソースは給食室で作っています。玉ねぎは甘みが出るように、しっかり炒めています。ハンバーグステーキはどのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月3日 本日の給食

ちらしずし 牛乳 すまし汁 三色ゼリー

今日はひな祭りにちなんだ献立です。すまし汁には、桜の形をしたかまぼこが入っています。ゼリーのふたには、ひな祭りのイラストが描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月2日 本日の給食

ひじきごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ さつま汁

にぎすは骨まで食べられるので、カルシウムたっぷりです。今回は、米粉を使ったフライで、カリッとした食感で食べやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月1日 本日の給食

カレーなんばん 牛乳 菜の花むしパン

菜の花むしパンは、コーンの黄色と、小松菜の緑色で、菜の花をイメージしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月28日 本日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー わんたんスープ

わんたんスープに使われているわんたんは、ウェーブわんたんという、乾燥したわんたんです。わんたん同士がくっつきにくいのが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月25日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 大豆の洋風煮 ひじきサラダ

サラダは、野菜だけではなく、ドレッシングも加熱をしています。子どもたちが苦手なひじきを使ったサラダでしたが、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月24日 本日の給食

ぼうふうごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら 豚汁

ぼうふうは、川口市の特産品で、独特な風味があります。食べ慣れていない児童が多かったようで、残菜が多くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月21日 本日の給食

ごはん 牛乳 エコふりかけ 肉じゃが 大根のみそ汁

エコふりかけは、みそ汁のだしをとる際に使用したかつお節を、フードプロセッサーで細かくし、調味料で味をつけたふりかけです。ごはんが進む一品です。

2月17日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ 春雨スープ

今日のマーボーどうふには、120丁以上の豆腐が使われています。先に具を作り、でんぷんでとろみをつけ、最後に別の釜で煮た豆腐を加えることで、形が崩れるのを防いでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月16日(水) 2・4年生「すくすくタイム(なわとび)」

朝のすくすくタイムの時間に2・4年生合同でなわとびをしました。

2年生は、4年生のお兄さんお姉さんにうまく跳ぶコツをきいたり、跳んだ回数を数えてもらったりしながら一生懸命跳んでいました。

4年生は、2年生にアドバイスしたり、お手本を見せたり、2年生がうまく跳べるようにがんばってくれました。

  

  

2月16日 本日の給食

ごはん 牛乳 ホイコーロー タンファタン

タンファタンは漢字で「蛋花湯」と書きます。「蛋」は卵、「湯」はスープを意味します。スープに浮いた卵が花のように見えることから、このように呼ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月15日 本日の給食

スパゲティあけぼのソース 牛乳 セレクト(コーヒー飲料またはココア飲料) ポトフ

今日は南鳩ヶ谷小学校のオリジナル献立です。日の出前の、空が明るくなるころを表現した「あけぼの」色のソースをかけたスパゲティです。ミルメークは、コーヒーとココアのセレクトです。どのクラスもよく食べていました。

2月14日 本日の給食

チキンライス 牛乳 ベーコンスープ ガトーショコラ

今日はバレンタインにちなみ、米粉のガトーショコラです。もちもちした食感で、子供たちにも大人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月10日 本日の給食

キムチチャーハン 牛乳 たこナゲット わかめスープ

たこナゲットには、たこの他に、いかと太刀魚のすり身が使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 ふゆとともだち

2月9日(水)4時間目に、生活科の「ふゆとともだち」の学習で凧揚げをしました。

子供たちは、風が吹くと、凧が自然に揚がる様子に、驚いていました。

  

さらに、走ることで、風のように凧に空気が当たり、より高く揚がることに気付いていました。

  

「寒いけれど、楽しいことがたくさんある!」

「冬は風が強いから、凧がよく揚がる!」

と、子供たちは冬という季節を楽しんでいました。

これからも、季節ならではのよさに、たくさん気付いてほしいです。

2月9日 本日の給食

茶めし 牛乳 おでん ほうれんそうのごまあえ

今日のおでんには、昆布、ちくわ、大根、じゃがいもなど10種類の具材が入っていて、具だくさんだったためか、完食しているクラスは少なかったです。

2月8日 本日の給食

みそラーメン 牛乳 大学いも

今日は子どもたちに人気のメニューです。みそラーメンはスープまで飲み干して、食缶が空っぽのクラスが4~5クラスありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月4日 本日の給食

はちみつパン 牛乳 煮込みハンバーグ こふきいも 野菜スープ

今日は月に一度のラッキーにんじんの日です。クラスに1枚ずつ入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月3日 本日の給食

カレーライス 牛乳 もやしとコーンのソテー

今日は子どもたちに大人気のカレーライスです。お休みの児童がいるクラスも完食していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 体育「ラインサッカー」

寒い日が続いていますが、4年生は元気いっぱい!

体育で「ラインサッカー」を学習しています。

 

「ボールは友達」を合言葉に、1人1つボールを持って基本のボールタッチやドリブルなどの慣れの運動をしています。

 

 

縦30m、横15mのコート内で上手にパスやドリブルでボールをつなぎシュートを決めるために、各チーム試行錯誤しながら練習や作戦会議をしています。授業を重ねるごとに、たくさん得点を決められるようになっています。

 

 

1月25日(火)5年生 「スバル工場」オンライン社会科見学

 

 5年生はクラス毎にタブレット端末を使い、スバルの工場見学を行いました。子供たちは、タブレット端末を操作することで、まるでその場にいるかのような体験をすることができました。

 見学をしながら、どのような機械があるのか、どんな施設があるのか、どんな自動車があるのか、また、自分が思う理想の自動車は何かを考え、ワークシートに記入していました。お家でも子供たちから感想を聞いてみてください。

 

2月1日 本日の給食

ほうとう 牛乳 ちくわの磯辺揚げ みかん

ちくわの磯辺揚げの衣は、水、小麦粉、あおのり、塩を混ぜ合わせています。食べ応えがありましたが、子どもたちはよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 クラブ見学

 

1月26日(水)に、クラブ見学(1回目)を行いました。

 

来年度から始まるクラブについて、初めて詳しく知る機会でした。

 

子供たちは真剣にクラブ長・副クラブ長の話を聞いたり、クラブの様子をいたりしていました。

落ち着いて各クラブを回ることができ、気づいたことを枠いっぱいにメモする様子が印象的でした。

 

来月に、2回目のクラブ見学を行う予定です。

 

 

 

 

1月28日 本日の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポークビーンズ

子どもたちに大人気の揚げパンです。お休みの児童がいるクラスも、完食していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月27日 本日の給食

チキンピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ セレクトデザート(プリン・はちみつレモンゼリー)

今日はみんなが楽しみにしていたセレクトデザートです。全体ではプリンが248人、はちみつレモンゼリーが204人という結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月26日 本日の給食

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 切り干し大根の五目煮 白菜のみそ汁

切り干し大根は、乾燥させることにより、生の大根よりもカルシウムや鉄などの栄養が凝縮されています。一人分の量が多かったようで、残してしまったクラスが多かったです。

1月25日 本日の給食

もやしラーメン 牛乳 手作りしゅうまい みかん

今日のしゅうまいは、調理さんが一つ一つ丁寧に手作りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月24日 本日の給食

ごはん エコふりかけ 牛乳 くじらのかりん揚げ すいとん

1月24日から30日は全国学校給食週間です。くじら肉は、昭和30年~40年代の学校給食によく登場していました。すいとんは、卵、牛乳、水、薄力粉を混ぜて生地を作り、スプーンで1つずつ汁に入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月21日 本日の給食

こどもパン 牛乳 ほきのバジル揚げ ブロッコリー ペーザンヌスープ

今日は月に一度のラッキーにんじんの日です。各クラスに1枚ずつ入っています。ほきのバジル揚げは、ほんのりとバジルの香りがして、食べやすい味付けとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月19日 本日の給食

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華風コーンスープ

マーボー豆腐に入っている豆腐は、別の釜で茹でてから混ぜています。混ぜた時に崩れても形が残るように、少し大きめに切っています。マーボー豆腐は人気のメニューで、どのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 おそうじ教室

1月18日(火)に、ダスキンの方を招いて、「おそうじ教室」を行いました。

もともと掃除が好きで、いつも掃除の時間には一生懸命に掃除をしている1年生。

「今日は、そうじのプロが、そうじのコツを教えてくださいますよ。」と伝えると、目をキラキラと輝かせて、興味津々に話を聞いていました。

 

まず初めに、掃除をする理由を聞きました。

掃除をする理由は、「①快適 ②長持ち ③健康」の3つだそうです。

埃が1mの高さから床に落ちるまでの時間が約8時間だという話を聞き、「そんなに時間がかかるの」ととても驚いていました。ゴミだらけだと不衛生で気持ちよく過ごせないこと、汚れまみれだと物が壊れてしまうかもしれないこと、埃には菌が交ざっていてたくさん吸い込むと健康に影響があることなどを伺いました。

 

次に、箒やちりとり、雑巾の使い方を教えていただきました。

箒を使うコツは「押さえ掃き」だそうです。埃が舞わないように、押さえるようにしながら掃きます。

 

雑巾をしぼるコツは「縦絞り」だそうです。手首の力を使わずに、回転する力をうまく使って絞ることができる絞り方です。実際にみんなで縦絞りの練習をしました。

 

おそうじ教室の最後には、修了証をいただきました。

1月18日 本日の給食

ちゃんぽんうどん 牛乳 大学いも

大学いもには、30㎏以上のさつまいもが使われています。さつまいもの周りについた汚れを落として、なるべく大きさが均一になるように乱切りにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月17日 本日の給食

こんぶごはん 牛乳 豚汁 花みかん

花みかんは、切り口が花の形に見えるように切ったみかんです。菊の花のような形をしているので、菊花みかんとも呼ばれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月14日 本日の給食

フラワーロール 牛乳 ホワイトシチュー 野菜サラダ

サラダのドレッシングは手作りです。しょうゆ、砂糖、塩、油、お酢を混ぜて加熱しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月13日 本日の給食

わかめごはん 牛乳 お雑煮 田作り くりきんとん

3学期最初の献立はおせち料理です。くりきんとんは、給食室で手作りしました。さつまいもを潰して、シロップで煮た栗と合わせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 書きぞめ

 

12月16日(木)に書きぞめの先生が来校し、指導をしていただきました。

 

準備や片づけにもだんだんと慣れてきました。

この日は、先生が書いている様子を見たり、ポイントを教わったりしながら、「こぶし」を丁寧に書くことができました。

 

書きぞめは、3年生の子供たちにとって初めての経験です。

少し緊張しながらも、一生懸命に取り組む姿勢が印象的でした。

 

 

 

 

12月21日 本日の給食

カレーピラフ 牛乳 フライドチキン かぼちゃのクリームスープ ケーキ

今日で2学期の給食は終了です。冬至とクリスマスにちなんだメニューを作りました。どれも子どもたちの好きなメニューで、残菜はほとんどありませんでした。特に、フライドチキンはどのクラスもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月20日 1・2年生 生活科

12月20日 1時間目に、1年生が2年生を「あきのおまつり」に招待しました。

「お兄さん、お姉さんに楽しんでほしい!」という子供たちの声から実現した活動です。

1年生は「2年生に秋の宝物の楽しさが分かるように説明すること」、

2年生は「楽しみながら、1年生に優しく接すること」を目標に活動をしました。

  

 

活動後に感想を聞いてみると、1年生は「2年生に楽しんでもらえてよかった!」「2年生が優しくて、うれしかった!」と話し、2年生は「1年生がとても工夫してやじろべえやけん玉を作っていて、すごいと思った。」「1年生が一生懸命に説明してくれていて、かわいいなって思った。」と話していました。

最後に、お互いにお礼を言って、「あきのおまつり」は終わりとなりました。

1年生にとっても2年生にとっても実りの多い時間となりました。

「ありがとうございました。」

12月20日 本日の給食

ごはん 牛乳 豚肉のうま煮 まゆ玉汁

まゆ玉汁は、埼玉県の秩父地方の料理です。秩父地方では昔、カイコを育てて絹糸を作っていました。良いまゆができるよう、まゆの形に似せてお団子を作りました。今日のまゆ玉汁に使われているまゆ玉団子は、上新粉とでんぷんで作られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月17日 本日の給食

こどもパン 牛乳 煮込みハンバーグ こふきいも 野菜スープ

今日は月に一度のラッキーにんじんの日です。野菜スープの中に、各クラス1枚ずつ入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月16日 本日の給食

カレーライス 牛乳 野菜サラダ

給食のサラダで使用する野菜やドレッシングは、加熱してから提供しています。野菜が苦手な児童もいますが、全体的にとてもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月14日 すくすくタイム(2・4年)

朝の時間に、2・4年生ですくすくタイムを行いました。

今日は「短なわとび」に挑戦です。

 

まずは、先生の動きに合わせて準備体操。

ゆっくり大きく動きながら、少しずつ体をほぐしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、2分間の「時間とび」にチャレンジです。

前とびや二重とびなど、様々な技に挑戦しながら、体を温めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、2年生と4年生がペアになり、教えあいタイムです。

「すごい!上手だね!」「こうしたら、うまくいくよ。」などと、優しく声をかける4年生。

お兄さんお姉さんの話をよく聞き、難しい技にも一生懸命挑戦する2年生。

どちらも素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近では、休み時間になわとびを練習する子も増えています。

どんどん成長していく姿が楽しみです。

 

6年 授業風景

12月15日(水)に書きぞめの先生が来校し、指導をしていただきました。

子供たちは先生が書いている様子を見たり、ポイントを教えてもらったりしたことで、今までよりもよい作品を書くことができました。

 

12月15日 本日の給食

くわいごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら 豚汁

くわいは、さいたま市を中心に作られている野菜で、大きな芽が出ることから「めでたい」とされ、お正月や祝い事に欠かせないものとなっています。給食では、一口サイズに切り、揚げてから、ごはんに混ぜています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月14日 4年生社会見学⑥

 バスの車窓から「伏せ越し」を眺め、武蔵水路のわきを通り、利根大堰に到着です。

 案内板の前にみんなで座り、メモを取りながら説明を聞きました。その後、土手を登って取水口近くまで行きました。予想していたよりも大きな川に「これ、川ですか」「こんなに大きいなんてびっくりだよ」と感想があちらこちらから聞こえました。

 水の量と流れの速さに圧倒されました。

 バスに戻るときにポツリポツリと雨が降ってきました。心配していたお天気も、何とか持ちこたえ帰路に着きました。途中から道路が濡れているので、「雨が降ったんだ」と気づきました。学校に向かうバスの中から虹も見えました。